
娘が友達にバイバイする行動について心配しています。1歳4ヶ月の子供が遊びを妨げられた時の反応について教えて欲しいです。
友達に興味を持ち始める年齢、友達と遊べるようになる年齢を教えて下さい。
一歳4ヶ月の娘がいるのですが、支援センターなどで娘がおもちゃか何かで遊んでいる時に友達が入ってくるとバイバイをして追い返そうとします😓他の友達が遊んでいる時に娘がふらっと近付いても、他のお友達にバイバイされたような経験はありません。近づいて来た友達に対してバイバイしてしまう娘が気になります。
一歳4ヶ月だと遊びを妨げられたらやめてという反応をしたり怒ったりするのは、そんなものでしょうか?性格もあるのかなぁと思いますが…
どなたか教えて頂けると嬉しいです。
- 🌻
コメント

退会ユーザー
気の合うお友達が周りにいるかどうかなのかなと思います(*^^*)
うちの娘は、1歳ぐらいから行動パターンが似てる子がいて、その子とすごい気があったのかとても仲良くなりましたが、その子以外とは全然遊べません💦
最近でも、やっと他の子とも遊べてる?かな?いや?遊べてない?みたいな感じです😂

controlbox
3歳です。
3歳健診で、特定の友達はいますか?という質問があります。
今は自分の世界の確立期なので、焦らなくていいですよ!確立の仕方は子それぞれです。ママとしっかり愛着関係を結んで、3歳ごろから社会性に目が向けられ、お友達と遊んだりしたりします。
-
🌻
3歳健診でそんな質問があるんですね!!なるほど…!
自分の世界の確立期なんですね!ホッとしました😊今は愛着関係をしっかり築けるように関わっていきたいと思います。
教えて頂き、ありがとうございます✨- 9月11日

はじめてのママリ🔰
うちは3歳になってやっとかな?という感じです😅
それでもほぼ自分の世界ですが💦
-
🌻
そうなんですね!3歳くらいからで、それでもまだ自分の世界で遊んだりするんですね!お話聞けて安心しました。
教えて頂き、ありがとうございます😊- 9月11日
🌻
気の合う友達良いですね!仲良くなると嬉しいですね😊
よく会うお友達はいますがお互い遊ぶ感じでもなく…今はいないです!
教えて頂き、ありがとうございます☘️