
コメント

退会ユーザー
額面です。というより、支払う住民税で変わります。

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
住宅ローン控除やふるさと納税では保育料は下がらなかったと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
住宅ローンでは下がらないということでした😭💦💦そうですよね(><)
- 9月11日

のん
住民税の総額の60%です。
住宅ローン控除やふるさと納税は適用されず、減税される前の金額を出して計算します。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
- 9月11日

ママリ
毎年6月頃に給料明細に同封されてたりする住民税通知書を見ればすぐ分かりますよ!
-
はじめてのママリ🔰
確認してみます☺️
- 9月11日
はじめてのママリ🔰
ではお家を買って住民税が低くなれば変わるということですか?
退会ユーザー
そうですね。
ただ、どの階層に当てはまるかですが住民税がいくらからいくらがこの階層で保育料がいくらとなりますが、幅広かったら多少の減りはそんなに変わらないと思います。
育休だったときと育休明けと私の住民税は変わりますが、旦那はほぼ変化がなかったので結局階層が変わらず、ずっと同じ金額です。
各階層と住民税の幅と保育料は自治体でバラバラです。
はじめてのママリ🔰
月に住民税が2万安くなったので結構変わるのかも?と思ったんですが、階層の改定は年に一回なんですかね?
退会ユーザー
改訂も自治体で違うと思います。
私のところは一昨年から見てる限り変わってないです。その前は分からないのですが。二万の下がりでは私が住むところは同じ階層です。
でも、細かいところなら期待できると思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️直接問い合わせてみます☺️💓
退会ユーザー
階層での金額が下限なら可能性がありますが、聞くのが一番ですね。
はじめてのママリ🔰
住宅ローンでは下がらないようでした(><)
退会ユーザー
そうなんですね💦
そこは無知でした。教えていただいてありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
残念ですが…😭💦仕方ないですよね(><)