
コメント

めぐ
完母でも、息子の始めての風邪は3ヶ月でしたよ!そんなに自分を責めなくても大丈夫ですよ😊
鼻が詰まっていそうならば、吸ってあげるといいですよ😉鼻水吸う機械、これから必須になりますからもしお手元になければ準備しても良いかなと。鼻水吸ってあげないと苦しいばかりか、中耳炎になったりもしますので☺
お口で吸うのもありますが、なかなか大変なのとママも風邪もらう確率上がります。電動がオススメですよ!未だに風邪引いたら使ってますし、耳鼻科通いもしなくて良くなります!

ななん
完母でしたが、生後2ヶ月終わりごろに、上の子から風邪もらってましたよ(^^;
完母だからって関係ないのねぇ〜と思っていました!
お家の中を加湿したり、ホットタオルで鼻を暖めたあとや、お風呂上がりに吸引するとスムーズに鼻水吸えたりしますよ!
上手くいかないようなら、耳鼻科や小児科で吸ってもらうと、ビックリするくる出でますよ!
-
しょこ
ひいちゃうのときはひくんですかね🥺
アドバイスありがとうございます😊
今日耳鼻科に行きました!すごく取れてなんだかこっちが気持ちよかったです。笑- 9月11日
しょこ
優しいお言葉ありがとうございます😭今日耳鼻科に行ってきました!
鼻水はもちろん耳あかでっかいのが取れてびっくりしました😤
電動の鼻水吸う機械どちらを使ってますか?よろしければ参考にさせてください!
めぐ
おぉ、きっとスッキリしたでしょうね✨早く落ち着いてくれると良いですね😉
我が家はメルシーポッド使っていますよ!ちょっとお値段張るので、ずっと悩んで悩んで、でも毎回鼻水吸って私も風邪貰って限界で(笑)1歳くらいで買ったのですが、何でもっと早く買わなかったんだろう…と、一番後悔しました(笑)それくらいに便利です✨
多分、最初は音と吸引で嫌がると思うのですが、吸ったらスッキリするって分かった2歳前からは自発的に自分でスイッチ入れて吸ってましたよ😂
ちなみに、鼻水吸ったあと、コップなどに水を入れてそれをホースで吸ってあげるとホース内に残った鼻水もお掃除タンクに流してくれます。そのタンクが一杯になる、もしくはその日の夜寝る前に洗面所で流して漂白剤で消毒してまた翌朝使う、みたいにしたらメンテナンスも楽です😉
1度、口コミも含め見てみてください✨
早く落ち着くと良いですね!看病も大変ですが、休めるときに休んで、頑張ってください!
しょこ
メルシーポッド調べてみました!お値段張りますね😭
主人のボーナスが出た時に買おうかと思います!
詳しく教えてくださりありがとうございました😇💓