![れんれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
次男が母乳で育てているが、搾乳したら少なくてショック。体重は増えているが、授乳後3時間以上空くことが多い。ミルクは拒否。哺乳瓶で飲ませても10も飲まない。
次男が初めの完母で育ててるのですが
昨日ふと思って搾乳器で搾乳したら50くらいしか出てませんでした😭
体重は順調に増えているみたいなのですがそんなに出てなかったんだと思ってショックです😭
授乳後は毎回3時間以上空くことが多く勝手に出ているものだと思っていました。
今まで足りずにただ眠くて3時間あいてただけなのでしょうか😭
ちなみにミルクは哺乳瓶を拒否して飲んでくれません。
母乳飲ませたあと足りないのかなと思って頑張って哺乳瓶で飲ませても10も飲みません。
- れんれん(1歳3ヶ月, 5歳7ヶ月, 6歳)
![みずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずき
搾乳と直では出る量違うので大丈夫ですよ!
![おりんさん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おりんさん。
搾乳は赤ちゃんが吸ってくれるより少ないと言われますよ!。
ホルモンもあるし、やはり赤ちゃんはおっぱい吸う天才なんですね😊。
体重も順調ならミルクを足す必要はないと思いますよ。
![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるる
ついさっき搾乳したのなら、夕方は母乳量減るらしいですよ!!
皆さんも仰ってるように搾乳と吸われるのじゃ全然違いますし今のところ体重も増えてるみたいですし大丈夫だと思います🙆♀️
これから気をつける事といえば、夕方の為に水分をよくとって白ご飯をよく食べる!
夜中になるべくおっぱいを吸わせれば母乳量は増えていくと思います!!
今後息子さんがおっぱいあげてすぐ泣いたり、おしっこの量など少ないなと思ったら母乳外来など行くといいと思います🙋♀️
コメント