※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

4学年差で2人目妊娠を希望しています!本格的な妊活はもう少し先ですが、…

4学年差で2人目妊娠を希望しています!
本格的な妊活はもう少し先ですが、妊娠生活が身体的に辛かった記憶しかなく、上の子がいる状態で妊娠なんて本当に大変なのでは…?と不安です。

4学年差で2人目妊娠された方、出産された方、大変だったことはなんですか?
今のうちにやっといたほうがいい!ってことなどありますか??

あとこれはカテゴリが違うかもなのですが…
娘が今認可保育園に通っていて私はパートで働いてて、もし赤ちゃんを授かれたら、ギリギリまで働いて、出産して、またいずれ復帰したいと考えてます。
この場合、出産時は娘も一度退園になってしまうのでしょうか??
できるだけそれは避けたいのですが…


なんでもいいです、知ってることがあれば教えてください(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の「今日の日替わり質問」は1歳6ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ゆりりん

4歳2歳4ヶ月のママですが娘は楽しみにしててくれて特に大変だった記憶はないですね🤔
息子がちょっと今もですが赤ちゃん返りしてておほほって感じです笑
でも幼稚園の送り迎えからの公園はしんどいです😂

haruママ

私は4歳差がよくて計画しました。ギリギリ3月でしたけど。

私は手一杯になるのが目に見えてたので、まずは上の子が自分のことある程度できるようになっててほしく。
また産後も保育園に通ってほしくて…

2人目なら保育園半額になるしその恩恵も一年もらえるし。

いいことしかないです!!!

実際上の子は下の子の面倒もみてくれて、赤ちゃん返りもなく仲良くやってくれてます。
たまに甘えてきますが可愛いものです。

今のところ4歳差万歳!!です。

☆★

横浜市ですが、会社から育休が取れれば退園しなくても大丈夫と区の担当者から聞いたことがあります。

とみー

はじめまして( ˊᵕˋ )
うちは2歳差姉弟ですが、
妊娠中は正直辛かったです💦
1人目妊娠中はつわっていても休んだり出来ましたが、
2人目妊娠中は上の子もいるのではそうもいかず…。
耳にゴミ袋引っ掛けて家事してました(笑)
ほっともっとのドラえもん弁当に頼りすぎた気がします…。

保育園に関しては、
その施設によって違うかもしれません。
また、産休に入るのと退社するかどうかというところでも違うかもしれません。
私の住んでいる地域では、産休にはいる場合は辞めなくてもいいんですが仕事を辞める時は一緒に退園しなくてはいけません。
私は共に退園しましたが…
過酷でした🤢
家族の支えあってもきつかったし、産後は精神も不安定だったように思います…。
がんばってください😭

ころ

うちは長女が3月生まれなので4歳違いの5学年差です!
大変だったことは幼稚園の運動会や発表会くらいかもしれないです💦
赤ちゃんがいるということをしっかりと理解できていたので特に大変なことはなかったです👍
私もパートですが、育休をとって退園せずに済みました😊

とうあ

4歳になる息子と今年生まれた娘の2人育てています。
4歳差にけいかくしたわけではなかったけど、結果的に良かったと思います。
息子もある程度自分のことできるし、ちょっとしたお手伝いやお願いも聞いてくれるのでとっても助かっています。
私が住んでいるところは、出産時、育休中も保育園が預かってくれます。

なるちん

4歳と2歳と5ヶ月のママです!!
2歳のこの赤ちゃん返りが酷かったくらいで4歳のお姉ちゃんはよく面倒を見てくれてます😊
お姉ちゃんって自覚があるのか最近はママの真似をしてオムツ交換やミルクなどやってくれています😖(もちろんそばで見ています)
赤ちゃん返りが無ければ4学年差は楽だと思いますよ!

2人目、3人目の時は長女が保育園に通っていましたが退園などはせずに通ってましたよ🙂
今も仕事を辞めて育児をしていますが2人とも通っています!

ryk

学年は5個離れてます。
上の子が4歳3ヶ月の時に
下の子が産まれました(^^)

私も1人育てるのが手一杯で
2人目の想像ができません
でしたが、やはり1人では
可哀想だと思いでした。

ですが、だいぶ1人でできる
事が増えてこちらの言ってる事も理解してますので
最初は赤ちゃん要らない。
と言ってましたがいざ
産まれるととても可愛がって
くれています(♥ω♥*)

幸い、赤ちゃん返りもなく
むしろお兄ちゃんに
なりました✰*。

オムツは完全に外れてたら
楽だと思います٩(ˊᗜˋ*)و

ですが、一人っ子の時間が
長かったのでなかなか
おもちゃなど貸しては
くれませんが‪( ;ᯅ; )

そこの園にもよると思いますが、私は産前産後も
育休中も普通に保育園に
預けてましたよ(∂ω∂)

まま

産んですぐ運動会があって行事などは大変でした。あとは遊べる範囲がかなり違うので基本上の子優先になってしまいます。
でも下の子を凄く可愛がってくれるし4歳差で良かったです。

Chiriko

我が家も計画的な4学年差です!

特に赤ちゃん返りもなく
下の子の面倒を見てくれる
優しいお姉さんですが…
まだまだ完璧に1人で出来るわけじゃないのに
下の子に手がかかるので
1人でして!と怒ってしまう事が増えてしまい
その辺は可哀想な事をしたなと反省してます😓💦
(例えば寒い冬の日で下の子の着替えをしてるときに、上の子がパンツが前後ろ分からないから履かせてーとやってきたり笑)

退園になるかどうかはその地域の待機児童の数や自治体の制約によるんじゃないでしょうか?
堺市にいた時は育休中は退園扱いになる可能性もありました。
今住んでる場所は待機児童がいないので
育休中でも在園できます🙆‍♀️

kurimon

うちの市はいち早く2人目の退園を取り入れたところでして。反対意見やら非難が殺到したのか、退園した後、希望園に兄弟で120%戻れます。そのせいで、うちが下の子こぼれて(制度が始まる1年前に復帰したので)兄弟で別々の園になりました(泣)別々の送迎大変だったなぁ

M

はじめまして( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )☁︎︎⋆。
長男7歳.次男2歳7ヶ月.三男7ヶ月の三兄弟のママをしてます。4歳差と2学年差の年子です。歳の差と年子どっちも経験しましたが歳の差の方が私的には辛かったです…4歳まで一人っ子同然で育ってきたので急に弟が出来て長男も精神的にきたのかオネショや赤ちゃん返り?がすごかったです。妊娠中は15キロ程ある長男をずっと抱っこしていました。そして幼稚園の行事も辛かったです。運動会やお遊戯会の場所取りやお手伝い…それが一番辛かったです。毎日楽しんで行っていた幼稚園も妊娠が発覚してから出産するまで毎朝泣かれて申し訳ない気持ちで参っちゃいました…

 miho.m

初めまして🎵

うちは、4月生の4歳の娘と5月生の間もなく4ヶ月の娘がいます💕
妊娠中、大変だったことは特にないですが…
上の子の幼稚園行事に中々参加する事が出来ず、少し可哀想な思いをさせてるかなーと…でも、妹に関してはとても面倒もみてくれて助かってます✨

我が家は保育園ではなく、幼稚園なのでその辺のアドバイスは出来ないのですが💦

4歳差で良かったと思ってます🍀

deleted user

4月2日の時点で満3歳であれば退園はしなくて良いと聞いた事があります。
3上さんと言われる歳です。
3未さんは出産後2ヶ月か3ヶ月経つと退園。と聞きました。
保育園によって違うと思うので確認した方が良いと思います。

あおい

私の場合、当初2歳差くらいで授かれたらなーなんて思っていましたが、上の子が超未熟児で生まれた為成長がゆっくりで2歳差だと追い越されてしまう可能性があったので、4学年差にしました!

産後は赤ちゃん返りもありましたが、下の子のミルクをあげたりオムツを持ってきてくれたりとお姉さんらしさが垣間見えるようになり、我が家には小さいお母さんもいます(笑)
オムツも取れ、一人でご飯も食べれるようになったタイミングでの2人目出産だったのであまり手がかかった記憶がありません!
とても良かったと思います❤️

やっておいたほうがいいのはトイトレですかね…
産後上の子のトイトレに構ってあげられる時間がなくてストレスが溜まってしまうかもしれないので、済ませておくと楽ですよ♬

保育園ですが、我が家は福島市の認定こども園ですが園長先生に話をしたところ枠は取って置けるので上の子が戻れるタイミングで戻ってきたらいいよとのことでした。
なので退園はせずに済みましたよ!

えみ

大変だったこと、、、
1人目の体力についてけないこと
お買い物とか散歩で走られると焦る😵
車で寝てしまっても、お腹大きいと抱っこできず、待ちぼうけ😖
そして、つい私が寝ちゃうと
おうちの中が素晴らしいことに
自分が悪いので怒れず、地道に片付けた記憶が😣

うちの場合、赤ちゃん返りがうんちとおしっこ❇
結構やられましたね😅
わかってる分、わがままとか赤ちゃんにイタズラはしなかったけど、時間をさいてほしかったのかな?笑

準備では、4歳細かいおもちゃ大好きです。ハサミとか粘土幼稚園でつかうので、赤ちゃんには危険🏃⚠️うちは、リビングの片隅にお姉ちゃんしか入れない秘密基地をを作りました✨
細かい物や、壊されたくないものはそっちでと☺️
他でやって壊されてもママは赤ちゃんを怒れないよ!と説明してます🎵

保育園なら産前産後の利用と
求職中の利用ができるかと思います!
私は年少で幼稚園に切り替えました😊
仕事してなくても、辞めさせられないので😺

3人目の妊娠時は2人目は保育園に7月出産で6月まで働いて
産前2ヶ月、産後3ヶ月預けましたよ!

幼稚園によっては、夏休みがあるとこや、夏休みも毎日希望者のみ解放してるとこ、バスの送迎や、預かりで遅くまであずかってくれるとこもあります✨

私は産前産後はバス送迎利用し、夏休みも毎日いってもらいました。
ただ、そこで辛いのが、夜泣きからの朝幼稚園の支度で起きること!ただただ眠かった。
産後とか容赦ない、、、笑
色々周りの施設や、サービスを下調べするといいですよ🎵

三姉妹ママ.+*:゚+。.☆

2人目と3人目なので少し違うかもしれませんが4歳差です。

生まれた時は既に保育園に通っていて昼間は上の子を面倒見るわけではないし、
もう4歳でトイレも自分で行けるし手がかかることもなかったので
下の子のお世話は楽でした。
ただ保育園の送り迎えが大変かなーと。
うちはまだ同居でよかったのですが
連れて行ったりしないといけない時もあったので。

保育園は3歳以上は乳児と違って人数に余裕あれば退園させられることはないですが
私的契約?みたいな感じになり
一番高い保育料になるので
うちは5ヶ月頃から内職始めました。

地域によっていろ②違うこともあると思うので参考までに。

はじめてのママリ🔰

こんにちは。
うちは、3歳3ヶ月違いの4学年差になります。
みなさんの言うように、上の子がもう大きいので、楽ではありましたが…
せっかく卒業した事を0からやり直して育児するのが辛かった…。
上はオムツ卒業したのにまたオムツ、やっと夜起きなくなったのに、また夜泣き…など。
また妊娠中は、外で遊びたがる上の子に合わせるのが辛かったです。
まあ、一番辛いのは1人目妊娠中より自分が確実に年取っているので、体力の限界をヒシヒシと感じました。
出産後は、しっかり骨盤矯正する事をオススメします。
今、子供は6歳と3歳。結局かわいいですよー

マッシュ

計画して4歳差です。
特に困ったことなく、上がお姉ちゃんなので、赤ちゃんを大事にしてくれます。その分ちょっとあまのじゃくになり甘えたいけど素直に言えず、我慢して夜シクシク泣くとかありました笑。だから上の子の気持ちのフォローはやはり大事です!できたらパパにしっかり受け止めてもらえたらと思います。それから、うちは産まれた時に入院になり、思わぬ事態に家族中パニックでした。自分の親にも義父母にも頼らないと、病院通い、家のこと、上の子の世話、助けてもらえたことで乗り越えられました。こんな不測の事態も少しは考えておいた方がいいかもです…

かっか

うちも4歳差兄弟です!
とにかく上が甘えん坊で赤ちゃん返りするのが目に見えてたんで 笑
4歳なので妊娠中や赤ちゃんのことも言えば分かってくれるのでありがたかったです!
ただ、年の差があるので2人が満足する遊びを同時にするのはなかなか難しいです💦
今はまだどちらかを我慢させる感じですね(泣)
保育園は、私の地域では一年で復帰すれば大丈夫でした!ただ、一年以上育休を取る場合は退園させなきゃダメでした!

やまみ

4学年差の3人のママです☺️

上の子が手伝ってくれるのでいいですが、また1から子育てという感じですかね😅

赤ちゃん返りは特になく、産まれた時はかわいいかわいいでしたよ✨1才過ぎた今は邪魔されたりするのが嫌みたいやけど、うまくかわせるようになって、遊んでますよ🎵

Yu-Ta

我が家は4年半空いた四学年差の兄弟です。計画的にというわけではありませんが、結果とても良かったと感じています☺️

良かったところは…上の子がある程度自分の事が自分でできるということ。また、上の子がもともと兄弟をほしがっていたのもあり、妊娠中から赤ちゃんが産まれることをとても楽しみにして色々と協力してくれたこと。また、生まれてからも弟をとても可愛がってくれていること、でしょうか。

辛かったところは…幼稚園の行事やら習い事やらに赤ちゃんの頃から連れ出さなければならなかったこと、、、特に親子遠足やら運動会などはキツかったです😵
また、私の場合ですが、4年半しっかり年を重ねているので、一人目より妊娠中のトラブル、産後のトラブルは多かったように思います😓

えみり

4学年差で産みました💦
私が第1子の時悪阻がとても酷くてまた次妊娠してこんな酷いつわりだったら到底子供の世話なんてできない💦っと思ったから歳をはなして産みました💦
4歳も離れてたらちゃんと言ってることもわかってくれてたし、やっぱり第2子もかなり酷い悪阻でずっと寝込んでたので、とてもかわいそうな思いさせましたが小さいながらにも寝てる私の事気遣って側でおりこうさんに遊んでくれたので助かりました💦
大変だった事は思い浮かびません。

りさ

うちはまさしく四学年差です。

大変な事…
まず幼稚園の送り迎え。うちは下が1月生まれなので、寒い中赤ちゃんを連れ出さなくてはいけなくて…なので幼稚園のバスに変更しました。

後は下が生まれてからの2ヶ月ぐらいは、上の子の赤ちゃん返りがひどく、大好きな幼稚園も行きたくない!ママ抱っこして!などなど…
言葉や意味がわかっていますが、まだ我慢が出来ず甘えたい年齢なので…寂しそうな上の子を見て私はすごく辛かったです。
でも今では立派にお兄ちゃんやってますよー。
下の子がまだ8ヶ月ですが、泣いてる時にあやすのも上手で助かってます。

保育園については、産休育休がとれればそのまま通園できますよ。
パートでも勤務日数と時間が条件を満たしていれば大丈夫だと思うので、一度会社に確認してみてはいかがですか?

ぴーちゃん

私は、4歳差ではありませんが長男と次男が6歳差、次男と長女が3歳差、長女と次女が2歳差です。
出産前の赤ちゃんがえりは、長男が一番酷かったです😅
何でもできるはずなのに、しない‼️抱っこするにも、なかなか大きいので、臨月の頃はなかなか大変でした。
逆に、2歳差の長女は抱っこをせがまれても小さいので楽でした🤣
赤ちゃんがえり等も、こどもさんによって違うのでしょうが、参考までに😊

それから、保育園は自治体によって違うかもしれませんが『産前産後2ヶ月』は、預けられると思います。
パートとのことですが、育児休暇はとれますか❓❓
育児休暇がとれるならば、その間も預かってもらえる自治体増えていますよ‼️
退職になるならば、産後2ヶ月で退園になる可能性があります。
私は、せっかくの産休・育休だったので、長女出産の時は、2歳児だった次男を退園させて、どっぷり子育て楽しみました😊今回は、次男が年長なので退園せずに継続しています。

はなかえママ

4学年差ですが、すごく大変って思ったことは今の所ないです😊
次男は新生児時期は不眠の子で立って抱っこじゃないと泣く感じでした。なので、長男が真っ暗の部屋で手を繋いで寝る習慣があった為に一時期は「はぁ~」って思いましたが2ヶ月になったら次男も寝てくれるようになり、産まれる前とさほど変わらずのリズムに戻ってます💡
次男は帝王切開だったので退院の次の日に幼稚園のお祭りがあり一緒に行きたいと駄々をこねられ、寂しい思いをさせたからと頑張って行きましたが、相当傷は痛くてへっぴり腰気味で参加してました(笑)

それ以外は、可愛がってくれるしお手伝いもしてくれるし自分の事もある程度出来るように教えてたので今の所は苦労してません😍

  • ⋆kaaaaa⋆

    ⋆kaaaaa⋆


    退院の翌日のお祭りゾッとしました😱
    私も帝王切開だったので痛みを思い出しました💦笑
    うちも4歳差の希望なので色々と覚悟しておこうと思いました😅笑

    • 9月18日
  • はなかえママ

    はなかえママ

    覚悟していきましたが、最後は痛すぎて早めに切り上げて帰りました💦
    家に着いてからはひたすら横になってましたよ😅

    イベントがない月に産めるのが理想ですよね(笑)

    • 9月18日
いっちゃん

妊娠後から
分娩予定日の8週間後の
翌日の属する月まで
保育園は預かってもらえます。(妊娠、出産条件で)
必ずやるべきこと。
今のパート先で
育児休暇が取れるか確認した
ほうがいいです。
育休が取れるなら
今のパート先はまた
復帰するとみなされるので
(勤務条件の育児休暇中で)
保育園は退園しなくて
いいはずです。
育休がとれなけれぱ
分娩予定日8週間後の
翌日の属する月末で
退園かと思います。

きょうか

私は年子で産んだので、ものすごくきつかったです。上の子が4ヶ月の時に妊娠して、つわりと闘いながら抱っこして寝かせて、とかもう色々地獄でした。年離れてるほうが手伝ってくれるんだろうなって思いますが、一緒に大きくなってくれる、というのが年子のメリットです😊
年が離れてるとまた0から子育てしなきゃいけない、など意見をききますが、赤ちゃんを2人同時にパパッと育ててる感じします!笑
もちろん大変ですが、5年後がとても楽になるなぁと待ち遠しいです😂

pinoko

保育園の制度は、市町村によって規程が違う。

まず保育所を申し込んだ役所に確認(例えば、市役所の子ども育成課など保育園を管轄している課など)に問い合わせるのが一番手っ取り早い!

私の住んでいる自治体は2号認定の場合、産前産後のときに申請変更、育児休業に移行したらそのときにも改めて勤務証明(職場の総務課などで記入してもらう)を提出して、短時間保育の認定になります。
育休延長の場合の2号認定延長もしくは解除については市町村による…と思います。

育休延長時の保育認定延長ができない自治体の方は年少から幼稚園に移った知人もいます。

ちなみに、4学年差についてですが、
我が家は4学年差になればいいなーと思ってましたが、ちょっと早く出来てしまい3学年差です(笑)つわりが辛くて、点滴に通いながら保育園送り迎えして、大変でした。
トイレトレーニングも重なってたのですが、体調が悪くて進みませんでした。
切迫早産気味だったのですが、上の子は抱っこ抱っこではなかったので、なんとかなりましたが。。

とにかく切迫早産による入院にならないように、ご自愛ください。

親族で、4学年差を狙ったら、なかなか出来ず6学年差になった方もいます。

上の子が小学校に上がってしまうと保育園の2人目優遇の点数(保育認定のための点数)が加点されない自治体もあります。
ホントに自治体によって色々ですよー

待機児童が少ない地域だといいですね(^-^)

アヒル

4学年差で2人目出産しました。
つわりもあり、夕飯作るのが辛かったのでほとんど冷凍食品に頼りました…。仕事中は気が紛れてたので気休めの吐き気止めだけで乗り切りました!
しかしちょうどトイトレの時期とつわりが被ってしまい、パンツにう🙆‍♀️ちお漏らしされた時は手洗い辛かったです…😂 なのでなるべく早めにトイトレ完了しておくと有難いかなって思います笑

保育園は地域によって違うと思うので、まずは園に相談と役所のホームページ確認だと思います!私の区では2ヶ月登園なしだと退園になりますが、書類提出すれば産休中も通園できます。勿論育休中も書類提出すれば短時間保育で通園できます!

何よりつわり中でも上の子は冷凍食品が珍しかったようで文句も言わず良く食べてくれました…笑 3歳過ぎてるので1人でご飯も食べられるし、着替えも自分で出来る、つわりで辛いから少し横になりたいと言えば1人で遊んでくれてる…。仕上げ磨きとトイレの付き添いだけがオエオエしちゃってネックでしたが、基本1人で出来ることが多いのでありがたかったです!そして2人目の妊娠期間は過ぎるのが早い早い…😅あっという間に産休入っちゃうので、妊娠期間中はいっぱいお出かけして残りの3人家族の時間を楽しんで下さいね!!

エママ

娘3歳8ヶ月と息子3カ月のママです。
妊娠中悪阻がつらく、大変でしたが産まれてからは特に赤ちゃん返りもなく、本当に可愛がってくれています。
毎日の幼稚園の送り迎えが大変ですが、それ以外は娘も弟のお世話、お手伝い、沢山手伝ってくれますので逆に助かっています😊
出産後の入院中、ママが居ない〜と朝夜泣いていたそうですが、幼稚園は元気に登園していたようです。
4歳差ですと、産後の幼稚園の送迎や行事の際、下の子を連れていけないので預け先がない時は大変でした。

イチゴミルク🔰

うちも4学年差でとっても仲良しです。
上の子が下の子面倒みてくれて
とても助かってます。
喧嘩もしますがすぐ仲直りできるとこや、
保育園での割引もきいて助かりました!
自分は2歳差で欲しかったんですが、4歳差で
しかも双子だったので
双子育児は大変だったけど、
ラッキーでした!

あやな

うちは四学年差の姉妹です。上の子が年少の時に妊娠し、年中に上がる前の3月に次女が産まれました。普段は幼稚園に通っていて、ちょうど春休み入ってから、出産、入院となったのであまりストレスは無く、実家に長女を預けました。うちの場合は赤ちゃん返りはなかったように思います。ただ、可愛がったりお世話したがるっていうのは無いですね笑 オムツ取れてるし、意思疎通は出来るし、イヤイヤ期っていうのもほとんどないので年が近いよりはだいぶ楽だと思います❗延長保育もあるしでメリットは多いですよ。デメリットといえば少し年が離れているぶん、同じような遊びが出来ない、上の子にかなり我慢させてしまってるとかですかね😢