
1歳7ヶ月の娘が自分の思い通りにいかないときに頭を叩く行動をやめさせたい。同じような経験のある方、対応方法を教えてください。
1歳7ヶ月の娘なのですが、自分の思い通りにいかなかったときに自分の頭を両手で叩きます(>_<)私や周りから頭を叩かれたことがないのに、毎回この行動をとり、やめさせたいのですがやめません。同じようなお子さんいますか??どのように対応してますか?
- りぼんちゃん7
コメント

とりぷる
2歳4ヶ月の娘が、毎回ではありませんがやります。物を投げつけるか、自分の顔や頭を叩くかっていう感じで基本的にかんしゃく持ちです。そしてなんでも自分でやりたがり、出来ないと泣いて起こります。
やめさせ方は…分からないのですが、「あー、悔しかったね」「もうちょっとで出来そうだったのにね」などと励まし(?)の声掛けをしてます。
イヤイヤ期と、下の子が生まれたので赤ちゃん返りが一緒になった感じで激しいときもありますが、こんな時期なのかと割りきるように努力してます。
りぼんちゃん7
コメントありがとうございます!私も子どもの気持ちに寄り添って励ましたり、過剰に反応せず優しく接していこうと思います(>_<)