
先日、ショッピングモール内のマックで列に並んでいるママさんとグズリ…
先日、ショッピングモール内のマックで列に並んでいるママさんとグズリンな息子君を発見!!
ママ :ちゃんと並んで~!!
息子君:○×□△~?!?!!!😭
ママ :じゃあ、もう帰るよ!!
こんなんじゃ買えないよ!!
大変そうだな~と思っていると、
ママさんが一言。。。
ママ :もう~早く2歳終わって~!!!!
なるほど!!これが噂のイヤイヤ期😱
そのあとの会話も聞いてると、どうやら普段買い物が出来ず、その日は実母を呼んで買い物をしようとしていたみたい。私にもいつかこの試練が訪れるのか😅頑張ろう、、、そしてそのママさんへ一言。
お疲れ様です!!
- ぼたもち(6歳)
コメント

チョコもパンもすき( ・ε・)甘党
ママさんの気持ちわかります😂😂
何してもイヤ、何をしても泣く、暴れる、わめく…😓😓
たまに何泣かせてんだみたいな目で見てくる人いるけど、ぼたもちさんみたいに暖かい目で見てくれてる人がいると思うと救われますね😌💓

退会ユーザー
2歳で終わると思ったら大間違い笑❗️
3歳も余裕で続くんですよ😂
先輩ママたちに聞いたら4歳半近くで終わりが見えてきたといって戦慄しました😂
でもそれがいつ終わるかは
子どもによりますよね🙋♀️
私的にはイヤイヤ期より
赤ちゃんのお世話のほうが大変だったので
赤ちゃんいるママさんみると
心からおつかれさまですという気持ちですよ!
-
ぼたもち
きゃー😱!!恐るべしイヤイヤ期(笑)2monstersのお言葉、胸に染みました😢ママさん同士がこんなに優しい気持ちで見守りあっていると思えるとお出掛けも苦じゃないって思えました😊もうすぐくるであろうイヤイヤ期に備えて、今から娘を抱きしめまくります!!
- 9月11日

ちび➰ず
2歳で終わると思ってると次は魔の3歳がやって来ますよ😭
うちの子三男はもう4歳になりましたがまだイヤイヤ期です😥
次男も6歳ですが、手に終えてません💦💦
変な目で見てくるのは、もう慣れました笑
イヤイヤしてる子を見ると、バックに入れてるシールをあげたりしてます☺️
自分の子用だけど、他のママも大変だからそれで少しでも気が紛れればと思い持ち歩いてます☺️
-
ぼたもち
イヤイヤ期を三回も経験してきた⚃⚃⚃さんを尊敬します😭!!なるほど、参考になります。気を紛れさせる事が大切なんですね🤔⚃⚃⚃さんみたいな気遣いのできるにママさんに出会いたい(笑)!!そして、私もそんな母になろうと思います😣!!
- 9月11日

えりか
息子が絶賛イヤイヤ期なのでそのママさんのお気持ちよくわかります😭
ママさん心の声漏れてて笑っちゃいました😂
“あれ嫌これ嫌”期が終わっても“自分でやりたい”期がくるのでこちらもゲンナリします(›´-`‹ )
もうどうでもよくなると出掛け先でも周りの目気にせず怒ってます😓
-
ぼたもち
私はママさんの気持ちや感情が漏れちゃっていいじゃん派です!!その方が周りも状況を理解しやすいですし、応援しやすいです(笑)!!
自分でやりたい期、、せっかちな私に耐えられるだろうか(笑)それに耐えられるよう今から心も鍛えておきます😱!!- 9月11日

ちいちゃん
6才の長男の方が手に負えず、次男のイヤイヤは楽勝です( ・ω・)笑
昨日下2人連れて買い物行きましたが、そこまで大変ではなく🤣長男いないって楽!!ってなりました🤣
-
ぼたもち
6歳だと体も声も大きいし大変ですよね😣!!
というか、私なんて娘を連れて買い物するのが大変とぼやいているのに、二人連れて買い物!!そして楽だなんて😱違うところに目がいっちゃいました😅本当に先輩ママさんたち尊敬です😭- 9月11日
-
ちいちゃん
意味もわかってないのに、口だけ達者なので尚ですね🤣
買い物しても袋詰めして貰えるのが一番ありがたいし、楽にしてもらってます(^-^)
次男は長男やお父さんがいると調子に乗っちゃうので、家族で行く方が大変で( ´゚д゚)
昨日はちゃんと着いて歩いてたので楽でしたー!三男はまだだいたい寝てますしね( *´艸`)
子のイヤイヤ期のときはお母さんもイヤイヤ期で対処がいいですよ( *´艸`)笑- 9月11日

(*´◒`*)
うちは2歳のときより3歳の今の方が大変です😩😩😩
-
ぼたもち
イヤイヤ期=2歳とは限らないんですね😅皆子育て大変ですよね😢皆頑張ってると思うと何だか少し元気もらいました!!
- 9月11日
ぼたもち
独身の時は「ご機嫌ななめなのかな」くらいにしか思ってませんでした😅これが長いこと続くんですもんね。ママもイヤイヤですよね(笑)!!暖かい目で見つつ、今後の参考にさせてもらってました(笑)娘を担いで退散できるように、今から体鍛えておこうと思います😂