![えみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うたこ
タイミング指導もやっているとホームページに書いてありましたよ😃
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
行ったことがあります!待ち時間が短いのは良かったです。
タイミングの時は自動的に一通りの最低限の検査(ホルモン検査、フーナーテスト、卵管造影など)を案内されるシステムです。排卵日は採血で教えてくれますが、何日くらいにタイミングとればいいとかの細かい説明はありません。また、基礎体温も見てくれませんし、栄養指導も漢方の処方などもありません。
これなら家で排卵検査薬しても同じだなーと思って私は行かなくなりました。
一通りの検査をしたのは良かったですが、また転院すると一から検査のとこも多いので、もうちょっと慎重に最初の病院を選んでも良かったかなとも私は思います。
単身赴任とのことですし、待ち時間が短いほうが良ければ試しに行ってみられてもいいと思います!
-
えみみ
すごく参考になりますありがとうございます😿
自動的に一通りする検査はお代金高めでしたか??
その後の、排卵検査診療なども、5000円くらいでたります??
地元での値段より人工授精など少し高めに書いてあったので気になりました💦- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
少し割高なのかもしれません。今覚えているのでは、毎月の排卵検査の採血が7500円でした。プラス診察料金がかかったような。詳しく知られたい場合は調べますのでお声かけください。
不妊検査は時間的にもやはり女性の負担が大きいです。主人は一回も来院は求められませんでした。(ついてきてくれたりはしましたが)
精子が元気か、女性の体が精子をうけいれているか確認するフーナーテストのみ、性交後、確か七時間以内とかに来院しないといけないので、それのみできないか相談してみてもいいかもしれません。後は、女性の生理周期にあわせて来院を求められますので、えみみさんが行きやすいところが良いかもしれません。(フーナーテストも排卵期と言われましたが、検査の目的的には排卵期じゃなくてもできるのでは?と思うので、病院に聞いてみてください。)- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
フーナーテスト7時間内は言い過ぎでした。13時間内くらいだと思います!
- 9月12日
-
えみみ
返信ありがとうございます!
旦那の転勤先から考えても、ここのクリニックは集合するにも交通の便が良いので多少高くても飛び込むしかないみたいです😿
そこで、もし教えてもらえるなら初診に進められる検査や、受けないと排卵造形検査などに移れない、、など決まってる検査があったら費用も含めて教えてくださいm(_ _)m- 9月15日
-
えみみ
すいません💦はじめの検査はフーナーテスト、ホルモン検査、卵管造形などと教えてくれてましたね💦
費用を、だいたいでおしえてもらいたいのと、検査時の痛みなどはどうでしたか?😿- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
検査を全て受けないといけないかは病院に聞いてみられてください。私はクリニックが初めてだったのでタイミングにあわせての検査を一通りしましたが、事前相談でしたい検査だけ選択できるのかもしれません。
エコーが2100円、AMH、卵管造影が8400円、ホルモン検査が種類によって1500円から2000円前後という感じです。(こんな感じでよいでしょうか)
検査は私は痛みはありませんでした😊参考になれば幸いです!- 9月16日
-
えみみ
もう、本当に本当に参考になりましたー!!ありがとうございます😂
何が自分に合うのか、どこまでできるのか頑張って聞いてきます!!ご丁寧にありがとうございます!!- 9月17日
えみみ
ありがとうございます^_^✨