
① 注文住宅で太陽光パネル付き、光熱費ゼロの2500万円の家 ② 間取りを自由に配置できる2000万円の家 土地はあり、建て替えで200万円かかる見込み
みなさんだったらどっちの工務店が魅力的ですか?
①注文住宅で間取りは自由。
太陽光パネル11キロワット+蓄電池で450万のものを付ける予定
光熱費ゼロの家というのがその工務店の強み
全部込みで2500万の家
②用意された間取りを自分たち好みに配置していくほぼ注文住宅
長期優良住宅、ZEH仕様、太陽光パネル蓄電池無し6キロワット付き
全部込みで2000万の家
土地はありますが、家が建ってるので建て壊しと地盤改良で200万程度はかかると予想してます。
- とろサー(7歳)
コメント

退会ユーザー
2000万で注文住宅というのは本当でしょうか??😰
余計なお世話なのですが、今日の朝テレビで2000万で注文住宅‼️と謳っていた会社が倒産したとやっていたみたいなので個人的に気になってしまいました😢
我が家もこれから注文住宅作るところです☺️
太陽光パネルは私的には意味あるかな〜?と思ってしまいます😢
11キロワットも載せるとなると屋根の傷みと修繕費が気になります💦
15年でだいたいパネルは一度点検と言っていたので…😣
蓄電池を買うなら10年後の方が新しいし、高くなることもないからいいと言われました😊
解体と地盤改良は200万じゃ収まらないかと思います😣
答えになってない挙句、長々とすみません😭

にじのまま
個人的に2番の方が魅力的です✴︎
そもそも1番に関しては11キロ太陽光乗せるなら全量売電になるのに蓄電池をつける意味がわかりません、、、
とろサー
②のことでしょうか?
完全な注文住宅ではなくてあらかじめ決めてある間取りと外観を選んで自分たち好みに配置していくもので、注文住宅の性能と全く同じものでお手軽な価格で建てれるというものでした。
太陽光パネルは乗せる予定なので乗せないということは考えてないです!
蓄電池は後々でも良さそうですね😊
退会ユーザー
どちらも注文住宅なのにお安いので、何かあるのではと疑ってしまいます😣💦土地柄、広さにもよるのだと思いますが😊
退会ユーザー
おそらく規格住宅というタイプですね。2000万円は全然ありえますよ😊
とろサー
ローコスト住宅でもないですし、評判も良かった所なのでそんな疑うところもなかったです🌟
たまちゃんさんの仰ってる規格住宅に近いものだと思います😌