

親切第一
自治体や病院にもよると思います。
私は補助券ありで一万超えました。
受付の人に聞いてみてはいかがでしょうか?

ふ〜
もともと私の通ってる産婦人科は最初の血液検査実費で7,000円です!
他の検査はわからないですが…

(=^x^=)猫飼いたい☆
事情があって、私も1回目の妊婦健診を実費で払いましたが、16000円ほどでした!
後日、母子手帳と補助券を市役所に持っていけば、補助分は返ってくると思います。

yaa
妊婦健診の券が何円分かによると思います!京都市は3000円だったかそんなんで、
2箇所の病院に行きましたが、券プラス6000円払ってたところは実費だと1万近くになりますし、
もう一つのところは券プラス800円程度だったので実費だと4千円近くになる計算です!

らすかる
うちの病院、検査料とか安い方ですが、初期の血液検査が一万、妊婦検診4000円です。
補助券あれば無料ですが、なければ14000円実費です。
でも後々市役所に申請したら帰ってくるんですけどね。

さとち
私も、助成金のチケットが間に合わなくて、当日は一旦自費で払いましたが、血液検査と子宮がん検診も一緒にしたため、21300円でした。
次回の健診の時に15000円分のチケットで生産してもらう予定です✨
多分でも、この辺は病院によって対応変わります。
私も、月を跨がなかったら、別に今日値引いてあげれたんだけどねえ、と言われました😳
-
さとち
あっしまった!精算ですね。
- 9月10日

退会ユーザー
最初の補助券が1万円分で足が出た額が1万71000円くらいでした。
補助券がない場合はそのまま2万7000円ですと言われました(><)
-
退会ユーザー
ごめんなさい💧1万7000円の間違いです💦
- 9月10日
コメント