子育て・グッズ 風邪を引いた子どもの症状について心配です。痰がらみの咳が初めから出るのは普通のことですか? 風邪について。 風邪引いた時、軽い咳からどんどん痰がらみの咳になっていくものだと思ってました。 7ヶ月の下の子に上の子の風邪がうつったんですが初めから痰がらみの重い咳でした。 風邪に変わりはないんだろうけど普通ですか?! 最終更新:2019年9月9日 お気に入り 上の子 うつ 痰 ちぃまさ(4歳2ヶ月, 6歳, 9歳) コメント ままりん いつもは軽い咳から始まりますが、今回最初から痰が絡んだ咳をしていて小児科へ行ったところRSでした。 RSも風邪ではあるので、そういう意味では普通なのかな?と思います。 9月9日 ちぃまさ やっぱりうちもRSなのかな… 上の子も今月の初めくらいから咳が酷くて夜中も咳で何回も起きてしまってました。 今はまだ咳は出ますがたまに出るくらいになりましたが昨日から下の子が同じ様な咳をし出して今日発熱しました。 病院で検査とかはしてくれませんでした。 喉が赤いから風邪だねと言う診断でした。 そうですよね! RSも風邪ですもんね。 今もガラガラの咳していて可哀想です… 夜中は咳で起きてしまったりしますか? 9月9日 ままりん うちも3件目でようやく調べてもらえました。RSとわかっても薬は変わらないので、調べてくれないところも多いみたいですね。 もうほとんど治りかけですが、ピークの時は咳で何度も起きてました。 9月9日 ちぃまさ 今回はかかりつけじゃない小児科だったんですが明日も酷かったらかかりつけに行こうかなと思ってました。 確かに薬は変わらないですね(笑) でも診断して欲しいって言うのもあります。 三件行ったのはどうしてですか? うちもたまに今回みたいに他の所に行ってみたりするんですけどやっぱりかかりつけが安心できます。 9月9日 ままりん 診断してほしいですよね、わかります。 今回は痰がからんだ咳をし始めたのが木曜日でかかりつけに行って薬を貰ったのですが、日曜日に咳がひどくなり微熱、そしてミルクをほとんど飲まなくなってしまい近所の年中無休の小児科へかかりました。薬を貰って飲ませていたのですが、月曜日に私が子供の風邪を貰ってしまい耳鼻科へかかったところ、高熱でもないのにミルクを飲まないなんておかしいので小児科へ連れて行くべきと言われ、旦那と相談して、この辺りでは人気の先生がたまたまその日に近所に小児科をオープンさせていたので、サードオピニオンとして受診した、という流れでした。 安心できるのであればかかりつけに行くべきかな、と思います😭 9月9日 ちぃまさ そうだったんですね‼︎ うちは上の子が気管支炎みたいな咳だったので呼吸器科と、アレルギー科も一緒にある小児科に行って見たって感じです。 うちは上の子が幼稚園に入園してからずーっと風邪引いてて、それが下の子にうつったりでもう何回行ったかわからないくらいかかりつけに行ってました、、 なので常連になってしまって先生にもまた来ました〜っていつも言ってます(笑) 子供の事をわかってる先生の方が安心ですもんね‼︎ 前にも同じ症状で上の子からうつってかかりつけに行きましたが赤ちゃんだと検査するみたいです。 上の子はアデノとか溶連菌とかの検査はしてくれましたがRSは赤ちゃんが重症化するので検査するんだと思います。 なので朝の様子でまたかかりつけに行ってみようかなと思います‼︎ 9月9日 おすすめのママリまとめ 妊娠34週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠35週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ちぃまさ
やっぱりうちもRSなのかな…
上の子も今月の初めくらいから咳が酷くて夜中も咳で何回も起きてしまってました。
今はまだ咳は出ますがたまに出るくらいになりましたが昨日から下の子が同じ様な咳をし出して今日発熱しました。
病院で検査とかはしてくれませんでした。
喉が赤いから風邪だねと言う診断でした。
そうですよね!
RSも風邪ですもんね。
今もガラガラの咳していて可哀想です…
夜中は咳で起きてしまったりしますか?
ままりん
うちも3件目でようやく調べてもらえました。RSとわかっても薬は変わらないので、調べてくれないところも多いみたいですね。
もうほとんど治りかけですが、ピークの時は咳で何度も起きてました。
ちぃまさ
今回はかかりつけじゃない小児科だったんですが明日も酷かったらかかりつけに行こうかなと思ってました。
確かに薬は変わらないですね(笑)
でも診断して欲しいって言うのもあります。
三件行ったのはどうしてですか?
うちもたまに今回みたいに他の所に行ってみたりするんですけどやっぱりかかりつけが安心できます。
ままりん
診断してほしいですよね、わかります。
今回は痰がからんだ咳をし始めたのが木曜日でかかりつけに行って薬を貰ったのですが、日曜日に咳がひどくなり微熱、そしてミルクをほとんど飲まなくなってしまい近所の年中無休の小児科へかかりました。薬を貰って飲ませていたのですが、月曜日に私が子供の風邪を貰ってしまい耳鼻科へかかったところ、高熱でもないのにミルクを飲まないなんておかしいので小児科へ連れて行くべきと言われ、旦那と相談して、この辺りでは人気の先生がたまたまその日に近所に小児科をオープンさせていたので、サードオピニオンとして受診した、という流れでした。
安心できるのであればかかりつけに行くべきかな、と思います😭
ちぃまさ
そうだったんですね‼︎
うちは上の子が気管支炎みたいな咳だったので呼吸器科と、アレルギー科も一緒にある小児科に行って見たって感じです。
うちは上の子が幼稚園に入園してからずーっと風邪引いてて、それが下の子にうつったりでもう何回行ったかわからないくらいかかりつけに行ってました、、
なので常連になってしまって先生にもまた来ました〜っていつも言ってます(笑)
子供の事をわかってる先生の方が安心ですもんね‼︎
前にも同じ症状で上の子からうつってかかりつけに行きましたが赤ちゃんだと検査するみたいです。
上の子はアデノとか溶連菌とかの検査はしてくれましたがRSは赤ちゃんが重症化するので検査するんだと思います。
なので朝の様子でまたかかりつけに行ってみようかなと思います‼︎