※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ruru☆3mama
子育て・グッズ

3人目の出産が近づいており、夜は早く寝てほしいため、夜だけミルクに切り替えたいと考えています。しかし、いつから夜の授乳をミルクにすべきか、また朝まで母乳をやめるべきか悩んでいます。経験のある方、アドバイスをお願いします。

3人目出産が近付いてきました。
さすがに、上に2人いるので、夜は、早めに寝てほしいし、次女が寝ない子だったので、同じよーになりたくないので、夜だけミルクにしようかと。
ただ、いつ頃から、夜をミルクにしたらいいのか…
昼、夜わからない新生児のうちですか?
その頃は、夜中も泣かれて大変なので、母乳の方が、静かかと…(笑)
ただ、昼、夜わかってから、夜をミルク!だと遅いのか…?
それと、夜をミルクにしたら、朝まで母乳は、やらないのか…
経験された方、教えてください。

コメント

ゆーちゃん♡

1人しか子供いないですが、1ヶ月過ぎた頃から夜の寝かしつけだけミルクにしてましたヾ(´∇`)ノ
5ヶ月くらいまでは朝までグッスリ寝てくれました♡*゜
その後夜泣きが始まったので、夜中は母乳です🐃
昼間、夜中は母乳。寝かしつけだけミルクて感じです!

  • ruru☆3mama

    ruru☆3mama

    ありがとうございます(о´∀`о)
    寝かしつけだけ、ミルクで、そのあと泣いたら、母乳ですかね?
    泣いたら、おっぱいもらえると思われたりしないかと…
    そしたら、起き出しますよね…(笑)

    • 4月10日