![m・mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歩行器の購入を検討中で、オススメやメリット・デメリット、写真を教えて欲しいです。おもちゃボードがついたシンプルな色のものがいいけど、カラフルな歩行器もOKです。たくさんの回答お待ちしています。
歩行器の購入を検討しているのですが、オススメを教えて欲しいです😊
また買った歩行器のメリット・デメリット、写真もあれは一緒にお教えいただけるとありがたいです🙏🏻✨
今のところざっくりとおもちゃボードがついてて、歩行器の色自体はシンプルなものがいいなぁと思っています🙄
でももちろん使ってるオススメの歩行器がカラフルでも結構です🙌🏻
たくさんの回答よろしくお願いいたします🙇🏻♀️
- m・mama(6歳)
コメント
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
写真はありませんが、メリットは歩行器で自分で動けることですかね😋
デメリットは歩行器自体が幅があるので広いところでないとあまり動けないかと思います。
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
歩行器、買いましたが子供が嫌がって
全然使わなかったし場所もとるしで
どこかで乗せて試した方がいいと思います!
私は西松屋の5000円程のおもちゃ付きの
買いました🙆♀️
今になってブーブー!と乗ってたまに
遊んでいます❤️
-
m・mama
回答ありがとうございます☺️
そうですよね!
買って実際乗せてみて嫌がられたらめちゃくちゃ勿体ない😱
お店で試乗させてから買うか検討しようと思います✨
お使いのものも参考にさせていただきますね👌🏻
ありがとうございます☺️- 9月9日
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
お下がりで譲ってもらったので使ってました。
手元に音の出るボタンなどがあったので、歩行器としてというよりお風呂待っててもらう間とか、ご飯作るときにちょっと乗っててもらったりとか、そういったときにとても役たちました。
写真はないですが西松屋のカラフルなものでした😊
デメリットはやはり場所とります💦
一歳半になっても一日一回は車感覚で乗ったりしてましたが邪魔になったのでしまいました💦
-
m・mama
回答ありがとうございます☺️
そうですよね🙌🏻私も長時間乗せるつもりはさらさらないのですが、Nさんと同じようにお風呂待っててもらう時やご飯を作る時など、目の離すと心配な数分間乗せたいのです😮
やっぱりカラフルな方が子どもは喜びますかね🍀
でもまずは買って気に入ってくれるかが問題なので、お店で試乗させて決めようと思います😊
ありがとうございます✨- 9月9日
m・mama
回答ありがとうございます☺️
やっぱり自分で動けたら嬉しいですよね✨
おうちはそんなに広くはないですが、歩行器でちょっと移動できるくらいのスペースはあるので大丈夫かと思います😂
ありがとうございます🍀
まな
娘のときも、6ヶ月の息子も喜んで乗ってます😋
気にいるのがあるといいですね💛
m・mama
ありがとうございます☺️
動くのがとにかく好きなので、気に入ってくれるといいなぁと思います🍀