![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![くう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くう
計画分娩ではないですが、姉妹ともに促進剤とバルーン使ってます。
二人とも朝からバルーンと促進剤で夕方出産、産後痛み止めや胃薬など処方してもらいましたが、それでも退院時の支払いは1万円あれば足りる感じでした😊
上の子のときはもうちょっと高かったかな…
促進剤の量にもよるんだと思います。
産褥パッドとか最初にもらうので足りないと追加購入であまり安くないので家にある夜用生理用品とか持っていくといいと思います。
お部屋のことですが、陣痛の間隔やお部屋の空き具合によると思います。
上の子は高位破水で陣痛も弱くてバラバラだったから陣痛室(エレベーター出て左側)にしばらくいて、バルーン抜けてからナースステーション奥の陣痛室(3部屋しかないとこ、ここがLDR?)、子宮口かなり開いたらさらに奥の分娩台だったような気がします。
下の子のときは陣痛間隔がきっちりしてて、そこそこ痛みもあったからか最初からナースステーション奥の陣痛室でした。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも、菅原産婦人科で予定日超過で計画分娩しましたっ👶
わたしの場合は、朝イチから陣痛室で入院、バルーン処置してお昼過ぎから促進剤スタートでした。
結果、もともと子宮口の開きに時間がらかかったので、出産したのは次の日のお昼でした💦💦
多分、1番最初は陣痛室に通されて子宮口がかなり開いたら分娩室に移動になるかと思います。
わたしはお産に時間がかかったのと、促進剤2本でだいたい内金+5万円程度お支払いしましたよ🏥
お部屋も個室で広く快適でしたし、担当してくださった助産師さんも先生もすごく優しい先生でしたし、こちらの病院で出産出来てほんとに良かったです♡
これから、お産大変だとわ思いますがほんとに感動するし何より赤ちゃんにやっと会える楽しみがあるので、ぜひ頑張って出産してくださいっ。:°ஐ..♡*
-
あみ
ご返信ありがとうございます!お昼過ぎから促進剤したんですね😳💦促進剤があまり効かなかったんですか??
そうなんですね(^^)
助産師さんもどんな人にあたるかドキドキしています。
いろいろ教えて頂いてありがとうございます!出産頑張ります💪- 9月10日
あみ
ご返信ありがとうございます!夕方出産😳その日のうちに生まれたんですね😳💕
ちなみにバルーン入れるのは痛かったですか??
支払いも参考にさせて頂きます!
お部屋もその時じゃないとわからないんですね💦
全てにおいて初めてなので不安しかなくて‥。笑
いろいろありがとうございます!
くう
バルーンは痛みはなかったです。
ちょっとした内診みたいな感じです。
入れた後膨らんでいくのがちょっと違和感で嫌な感じしますがすぐ馴染みますよ😊
私も初めてのとき不安いっぱいでしたが、あーして、こーしてと指示してもらえますし、助産師さんがお部屋にいないときはひたすら陣痛に耐えて待つだけです!
この耐えるだけってのがまた辛いですが、一瞬、一瞬必死すぎて二人とも産まれて時間を聞いたときに「陣痛始まってからそんなに何時間も経ってたの!?」ってくらい終わってみるとあっという間でした😆
なんとかなるもんです!
何か気になったらナースコール押しちゃえばいいんです!
可愛い赤ちゃんに会えるのが楽しみですね🍀
出産頑張ってください😊
あみ
そうなんですね😭
私けっこう痛がりなんで普通の内診でも痛いってなっちゃっててだからどうなのかなって思ってたんですけどなんとかそれはクリアできそうです笑
むしろ、陣痛の方が何百倍ですもんね😭避けれないですし
乗り越えて赤ちゃんに会えるの楽しみに頑張ります!