
コメント

5人のmama(29)
ウチの市の保育園も
認可保育園は10月から
月4500円……約5000円
給食費徴収しますと手紙が入ってました。
同じですね😅

パプリカ
給食費なども全て含めて無償化にしてほしかったですよね💦
-
ラキたま
保育園のもうけというか、これ絶対給食費ではないと思うんだけどなって思います。保護者会費というのも毎月1000円あるので5500円は最低でもかかりますし、絵本代やその他もろもろ。こんな国じゃ3人も4人も産みたくても無償化の意味がないし少子化からの脱出なんて無理な気がしますね😢
- 9月9日
-
パプリカ
そうですよね💦
産みたくも産むのにお金かかるし産んだ後もお金かかるし😓でも収入は増えない‼︎
どうすればいいのでしょうか😭- 9月9日
-
ラキたま
稼いでも税金でもってかれるしで生活もかつかつだし将来も不安ですよね。ほんとどうしたらいいのだろ。
- 9月9日
-
パプリカ
働いても税金でもっていかれるし、貯金しても利子増えないし、年金問題も気になるし😱お金の不安しかない🤣笑
- 9月9日

( ˙꒳˙ )🌸
うちはまだ言われてないですが、甥っ子のとこは4000円でした😅
たぶんどこもそれくらいなのかなーと思ってます💦
-
ラキたま
どこも一緒かなと思ったら少し気が晴れそうです😂
- 9月9日

ぷぷぷ
うちの地域も主食代4500円です😊別にご飯代1000円かかるので5500円です🙂給食費上がるとは聞いてたけど3000円くらいかなーと思ってたのですが意外に高いですよね😂でも保育料7万弱払ってたこと考えたら全然安いなと前向きに考えてます🤣
-
ラキたま
七万😱❕世帯年収が多いのですね‼️逆に羨ましい😁でもそう考えたらいいのかもしれないけど。。。うちは二人で三万が給食費で二人で9000円か。半年後には上の子が小学生だけど、学童でいくらかかるのか💦なんだかなー。
- 9月9日

チェイス
うちは給食費6300円です(*_*)
今までは保育料に主食費500円だったのに…
保育料無償化にした途端、給食費はきっちり徴収するなんて💦と思いました。
-
ラキたま
た、高いですね‼️結局無償化にしても消費税も上がるしなんだかなぁって感じですよね😢
- 9月9日
ラキたま
高いですよね。無償化の意味…消費税も上がるし泣きたい💦国は何を考えているのか。