※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんばば
お金・保険

住宅購入を検討中で、貯金が少なく不安。パートで収入増やし、子供の貯金も補填予定。住宅購入を延期すべきか迷っています。

住宅購入を考えているのですが、
家の貯金が170万しかないです^_^;
そこから車のローンの残額80万を完済。
手付けに20万で残り70万、、、
冷蔵庫だけ買い換えるので20万として
残高50万、、、
引っ越し代20万?を差し引くと30万しか残りません^_^;


主人の給料のみではなかなか貯蓄できず、2人目の妊娠出産で私が働けずにいた期間貯金には回せずでした。
7月からパートに出ておりようやく少し貯金できるかなくらいになり、
1歳過ぎると延長保育が可能になるので9時〜5時勤務が可能になるかな、、、そうすれば収入があがるのでもう少し貯金できるかな^_^;
といった感じなのですが不安です^_^;
住宅ローンは月々+固定資産税+修繕費で今の家賃くらいです。
購入を延期すべきか、、、
ただ延期しても月々の支払い額は変わりません^_^;


子供達の貯金は学資で16歳までに300万ずつ貯まる予定+50万ずつ口座に入れてます。
それも少ないのですが、、、^_^;
そこは私が正社員で働きだしたら優先的に補填予定です。

こんなギリギリで住宅購入された方いますか?

コメント

空色のーと

とりあえず、買ったあとの不動産取得税や火災保険、登記費用などは払えそうですか?

それがないと、難しいと思います。

貯金をもう少し貯めてからの方が、安心かなと♡

  • しんばば

    しんばば

    回答ありがとうございます。
    諸費用はローンに組み込み予定です。
    給与口座に設定している銀行でローン組む予定なので、少しだけ金利マシだそうです^_^;

    • 9月9日
はるな

正直、私の方が貯金なくてほんとにやばいけど買っちゃいました!!!家電系などはローンに組み込んじゃいました!ほんとに貯金なしです🤣170万貯金あるって私からしたらだいぶ余裕あるなって思っちゃいました😹👌もうなんとかなる!!って気で頑張ります💪笑

  • しんばば

    しんばば

    ほんとですか!?
    家電系組み込みできるローンもあるんですね😳
    諸費用はローンに組み込み予定でした。
    なんとかなる!!
    そのくらいポジティブに前向きに私も行こうと思います◟́◞̀♡

    • 9月9日
ぐりこ

一般的には物件価格の2割ほど現金で用意できるとスムーズに購入ができるかと思います。

ただ、土地建物以外の諸費用もローンに組みこむことは可能です。その分、保証料や金利が高くなる可能性がありますが。
家賃を払う=他人の借金を返していることと同じなので、
貯金が早々に貯まる目処がなければ、購入してしまった方がいいかと思います!

必ず現金で支払わなければならない項目を営業担当から聞いて、計画的に進めれば大丈夫だと思いますよ(^^)

  • しんばば

    しんばば

    家賃を払う=他人の借金を返してると同じ。

    わ!そそう考えた事なかったです!
    なら自分の借金返した方がいい!!
    と思いました!
    気持ちが前向きになれました!
    ありがとうございます◟́◞̀

    • 9月9日
あいり

ローンの手数料や保障料、登記に150万円ぐらいはかかることが多いですよ。
諸費用込みローンもありますが、金利が高くなったりしてあまりおすすめできません。

諸費用、家具家電、引っ越し費用ぐらいは手元にあった方が良いと思います。

  • しんばば

    しんばば

    諸費用組み込みでローン予定でした^_^;
    金利上がる分、少額ずつでも繰越をしていくのが大事との事でその予定です^_^;

    家具家電、引っ越し費用は手持ち金から出します◟́◞̀

    • 9月9日