
コメント

退会ユーザー
しばらくは冷気閉じ込められて大丈夫だから、冷蔵庫開けない方がいいと思います!
停電長引くようなら、冷凍ものと一緒に保冷バッグに詰める

🥂🐰🌙
去年、幼稚園の通園区でほぼ停電が起きた時にみんなから聞いた話だと暫くは冷気が残るので冷蔵庫は開けずにいた方がいいです。開けただけで冷気は逃げます。
ただ、2〜3時間で庫内温度があがってくるのでそうなったら残念ですが生物はすぐ調理するか処分しないとダメですね…
2日間停電だった地域はさすがに冷蔵庫の中身は全処分だったそうです😭
-
まゆ
コメントありがとうございます。
もーすぐで停電から2時間たちます😵そろそろ保冷バッグにつめて、生物はあきらめるしかないですね😭
仕方ない😭- 9月9日
まゆ
ありがとうございます!
やってみます!