
コメント

るかこん
我が家にも8歳の娘がいます。
宿題から明日の支度まで、良くて3時間かかります😭
なので、帰ったら宿題をランドセルから出す→終わったら明日の支度→夕食→お風呂
と毎日必ずこの流れでやってます。
宿題の途中で必ず逃げ出すので😂5分から10分程度何も言わず見守りそれから声掛けて宿題をさせる様にしてます😢
私が今、育休中で家に居るので、娘と話しながらなるべく時間を決めてやる様にしてます。
るかこん
我が家にも8歳の娘がいます。
宿題から明日の支度まで、良くて3時間かかります😭
なので、帰ったら宿題をランドセルから出す→終わったら明日の支度→夕食→お風呂
と毎日必ずこの流れでやってます。
宿題の途中で必ず逃げ出すので😂5分から10分程度何も言わず見守りそれから声掛けて宿題をさせる様にしてます😢
私が今、育休中で家に居るので、娘と話しながらなるべく時間を決めてやる様にしてます。
「お風呂」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あやこ
お返事おそくなりました。
休みの日はまだ良いのですが、仕事が終わってからだと難しいです。17時半に帰宅してすぐ食事の支度なので、宿題などに付き合ってると食事の時間が遅くなってバタバタしてしまいます。
疲れますよね。はぁ