出産内祝いについて友人からのお祝いには内祝いをしていないが、内祝いが必要か悩んでいる。他人の意見に左右されず、自分たちの考えを大切にしたい。
出産内祝について質問です。
長くなります。
私は出産した際、
親戚や職場の方々などかしこまった関係の方には
内祝としてお返しをしました。
しかし、親しい友人達からお祝いをいただいた場合、
感謝の気持ちは伝えましたが、
内祝はしていません。
今度友人達におめでたいことがあったとき
たくさんお祝いしようと思いますし、
わざわざ内祝をしてしまうと、
こちらがお祝いを渡した時にお返しをしなくちゃと
考えさせてしまうのは気が引けます。
そもそも、お祝いをいただいたてお返しを送るという
キリがない風習があまり好きではありません。
良くしていただいたら、その分 別の機会にもっと良くしようと思ってしまうタイプです。
今まで友人に結婚祝いを渡した時なども
内祝をいただいたことはありませんし、
こちらがお祝いをしたくて渡したので
内祝がないことを気にしたこともありませんでした。
ですが、ここの質問を見てみると、
内祝がなかった!!非常識!!できない嫁!!
と不満に感じている方々もいて、
やはりそのように感じる方もいるのかと改めて思いました。
友人全員が結婚、出産するとは限りませんし、
お祝いを渡す機会が必ずあるとも限らないという
意見には たしかにそうだなあと感じます。
内祝という風習があることはもちろん知っていますし、
お祝いをされたらお返しをするのが礼儀というのは理解しますが、
私だけではなく、主人や親戚まで 非常識 だと思われるのは辛いなあと思います。
皆さんはやはり親しい友人にも内祝をお渡ししましたか?
また、内祝がなかった際 非常識だと憤慨されましたか?
第二子の出産の時にはすべきか悩んでいます。
第一子の時はしなかったのにすべきかも分かりません。
アドバイスお願いします😭
- ママリ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
(*'ω'*)
全く同意見です。
お返しがほしくて渡すわけじゃないからいらないですし非常識とも思いませんし、悪しき風習だと思います。
内祝いがないだけで憤慨する人はわざわざ直接言ってこないと思いますが、言われたことはないです。
友達から内祝い要らないから!て言ってくれる人もいるし、お互いなしにしよってことにしてる相手もいます。
一応子供が生まれたとき義実家と産後すぐにくれた友達にはお返ししましたが、もし逆の立場で無くても気にしません。
共通の知り合いがいないひとなら、この人は返した方がいいかなと人を選んで返してもいいかもしれませんね。
しろくろ
親しい友人にも内祝い渡しました😳
「内祝いなんていいよー」と言ってくれる子もいましたが、その子にも結婚、出産とお祝いを貰った都度返しました。
主人の親戚のところで娘と2ヶ月違いで出産されたところはお互い様だから、とお互い内祝いなしにしました。
まゆこさんの友人からも結婚の内祝いなどなかったのなら地域的なものもあるんですかね?
-
ママリ
そうなんですね😭!!
私の周りではお互い高額な物を渡すことはなく、3000円〜5000円程度のやりとりをしていますが、今までも内祝としてお返しをしたりされたりということはありませんでした😭
もちろんお互いお祝いはします!!
やはり価値観は人それぞれですし、もちろん嫌な気持ちになる方もいらっしゃいますよね。
ご意見がいただけて嬉しいです!ありがとうございます😊- 9月8日
退会ユーザー
憤慨はしないですが、常識ないなとは思います😔
私の周りでは親しい友人でも内祝いくれることがほとんどなのであまりそのようなケースになったことはありませんが…
風習の好き嫌いはともかく、人間関係を円満に保つマナーは大人として身につけておくべきかなと私自身は思うので、親しい友人にも内祝いの金額でそれぞれに合わせたプレゼントを贈りました🤗
親しい友人で内祝いだと堅苦しいからプレゼントにしたよー🎁ということはたまにありますので、内祝いという形でなくてもいいのではないですか🙆♀️?
-
ママリ
そうなんですね😢
私の周りではお互いお祝いし合うという感じで、内祝をいただいたこともありませんでしたし、気にもとめていませんでした…。
もちろん親戚や職場の方々にはお渡ししましたが、
友人同士だと堅苦しい気がしてしまって😭
たしかにプレゼントとという形はいいかもしれませんね☺️
勉強になります!
りこさんの考え方、とても素敵だと思います!
いろいろな価値観の人がいますし、渡すべきなのかもしれないですね😭
ありがとうございました😊- 9月8日
はじめてのママリ🔰
物や金額、あとどの程度の頻度であうよると思います…
身内や職場などには返すのが当然かと思いますが、
友人に関してはお祝い!といってもプレゼントのような感覚ではないかな?と私は思います🤔
1万円とかそれ以上する高価なお祝いを頂いたら、友達であってもある程度返した方がいいかと思いますが、
そうでなければ同じようにお子さんがが生まれた時にお返しするような形で問題ないんじゃないかなーって思います😊
私もお祝いとして友人にベビーカーにつけて使えるようなものや、抱っこ紐に付けるヨダレ防止?のようなものなど、高額でないものを渡しているので、内祝いはもらってませんし、気にしてません😄
-
ママリ
そうなんです!
私も内祝は親戚や職場の方にはお渡ししました!
まさに友人にはプレゼントのような感覚で渡していましたし、金額も3000円〜5000円程度のもののやりとりをしています☺️
わざわざそれにお返しをさせてしまうと、せっかくのお祝いなのに結局手間をかけさせてしまったなあと申し訳なくなります…。
同じように考えている方もいらっしゃって嬉しいです😊
ですが、やはり様々で、非常識に感じる方もいらっしゃいますよね。ご意見いただけて嬉しいです!ありがとうございます🥰- 9月8日
ゆきにゃん
価値観の違いですが、私は一般論として内祝はキチンとしました。
そもそも内祝はお返しではなく、幸せのお裾分けです。
頂いて嬉しい気持ちを、、この幸せをお裾分けしたいという気持ちから成り立つものです。
意味を理解してるかはわかりませんが、一般論としては内祝をしなければやはり非常識扱いを受けるのが世の流れですよね。
私は内祝がない人はそういう考えなんだろうなぁ〜って思っています。
人付き合いはギブアンドテイクなところがあるのも世の流れですからね。
まゆこさん、そういう風習を嫌い別なやり方をしているのであれば、旦那さんや親族までそういう目でみられる事を気にする必要はないと思います。
信念を貫いたら良いと思いますし、旦那さんの仕事や人間関係や親族との人間関係を気にするのであれば、すれば良いと思いますよ✨
-
ママリ
もちろん主人の職場や親戚の方々にはお渡ししましたが、親しい友人同士の間では渡すときももらうときもプレゼントの様な感覚でした!
金額も3000円から5000円程度です。
ですので内祝がないことを気にしたこともなかったです😭
幸せのお裾分けという内祝の語源というか、そもそもの意味合いは理解しています。
昔はお祝いをいただいていない人にも幸せのお裾分けとして内祝を渡ししていたという話も聞いたことがあります。
しかし昨今、お返しという意味合いが強いのが現実だと思います😭
たしかに人付き合いはギブアンドテイク、親しき仲にも礼儀ありですね。
非常識だと思う方がいらっしゃるのも理解します。
その考えの方の方が大多数をしめているのかもしれませんね。
信念があるわけではなく、嫌な風習だなあと感じるだけです。
やはりするべきなのかなあと考えさせられました😊
ご意見いただけて嬉しいです!ありがとうございます😊✨- 9月8日
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
親しい友達にもお返ししましたよー!
逆に私からお祝いを渡す時に「気持ちだからお返しいらないよ」って伝えましたがお返しを貰いました😭
私もお返しをしなきゃいけない風習は好きではないです。
だけど相手から「お返しはいらないよ」と言われない限り、返すのが常識かなと思っています。
矛盾してますが、私はお返しの額が10分の1だった友達とは距離を置きました😅💦
-
ママリ
十分の一ということは、結構高額なものをお渡しされたんですか??😭
流石にその場合はお返しをするかもしれないですね。
私の周りでは大体3000円から5000円程度のものをプレゼント感覚でやりとりしていると感じています。
色々な考え方がありますし、内祝はすべきかもしれないですね。ご意見いただけて嬉しいです😊
ありがとうございます🌟- 9月8日
あーか
親しき仲にも礼儀ありといいますか、仲良くてもその辺きっちりしていく子が周りにも多いのでそうしてます!
本人同士で内祝いなしで!となってるならよいと思いますが、勝手に祝うとき祝えばいいか!ってなってるならちょっとなー…と思います。
おうちのお祝いとなると旦那さんも含まれますし。
逆に旦那の友達が内祝いなかったら、奥さんなんも言わないのかな?!ってちょっと思います(^_^;)
内祝いはお返しというより、感謝を込めて贈るものだと思うので、お祝いの時にお祝いを送るのとはまた別物かなと私は思ってます!
-
ママリ
親しき仲にも礼儀ありというのは確かにそうですね。
今まで内祝をいただいたことがなく、私もプレゼント感覚でお渡ししていたので、それを気にもとめたことがなかったです!!
非常識だと考える方が多いでしょうし、すべきなのかもしれませんね。
勉強になりました😊ありがとうございます😊- 9月8日
退会ユーザー
内祝って何?って感じですけど、でもそれって結局は独身時代なら許される事なんだと思います💧
やはり、風習がある限りやらないと旦那や親が恥をかくし、片祝いってどうなの?って私は思うタイプなのでお祝を頂いた場合は相手が誰であれしっかりお返しはしています。
相手はワガコの誕生を祝ってくれているのに、友達だからとかって私は嫌です。ただあげる側の時はお返しは気にしていません!
自分の子供を想ってお祝してくれた気持ちも嬉しいし😃
親しき仲にも礼儀ありと言う言葉があるように、親しい友人だからこそしっかりお返しはした方がいいですよ。
私の周りはノートをつけていてお祝を頂いた方の名前と物だったら品物とある程度の金額、現金なら金額をつけていますよ。
相手をお祝する側になった時の為に失礼がないようする為だと皆言っていました。
私は1人目の時にしていないなら2人目の時にもし頂いたら1人目の時の分を気持ち上乗せしてお返ししておきます。親しい友人なら1人目の時、私が無知でお返し出来ていなかったからごめんね🙏とでも付け加えておきます。
-
退会ユーザー
あっ!因みに私は親しい友人に目の前で服を買ってくれて、値段も知っていてお返しいらないよ!と言われましたが内祝を買いました。
品物と送料考えたは赤でしたが気にしないでやりました。- 9月8日
-
ママリ
旦那の親族や職場の方々には内祝はしています。
もちろん私もノートをつけていて、誰に何をもらったかはメモしています!!
会う時に使ったり、
今度私がお祝いを渡すときに失礼にならないようにするためです!
しかし、やはり親しき仲にも礼儀ありですね。
無知だと思われても仕方ないのかもしれません😭
第二子の内祝についてもご回答いただきありがとうございます😊
とても参考になりました!!
感謝いたします!!- 9月8日
ママリ
同じ気持ちの方がいらっしゃって嬉しいです😭
私もお祝いをしたくて渡しているので、内祝がない!!と気にしたこともありませんでしたし、嫌な風習だなあと思ってしまいます…😭
ですが、やはり人それぞれ常識や考え方は違いますし、渡さないよりは渡した方がいいのかもしれませんね…。
ご意見ありがとうございます☺️✨✨