※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

新生児の服について教えてください。部屋着は短肌着+コンビ肌着or短肌着+長肌着+2wayオール、外出時は②にジャンプスーツ、車の時はフリースかタオルで包む形でしょうか?性別は確定済みです。

1月☃️に出産予定で北海道住みです❄️

色々調べてはいますがいまいちわからず、
新生児の服について教えてください(><)

【部屋着】①短肌着+コンビ肌着、
②短肌着+長肌着+2wayオール

のどちらかで、

【外出】②にジャンプスーツ ?でしょうか?

車の時は②に何かフリースとか
タオルで包む形でしょうか??

性別は確定していて、
今後少しずつ揃えていこうと思っています。
わかる方教えてください😭!💦

コメント

deleted user

12月生まれの岩手県住みです。

【部屋着】は②で、【外出時】は②にジャンプスーツ着せてました。車の時はガーゼケットを掛けてました。

  • ママリ

    ママリ


    教えて頂き、
    ありがとうございます\♡/
    やはり部屋着は
    ②なのですね!
    色々分からないことだらけで
    参考になります!!

    • 9月8日
エビフライのしっぽ

上の子が2/1生まれの東北人です。
1月生まれであれば新生児用のジャンプスーツまでいらないかな?とも思います。私は必要なかったです。
着せにくいし、チャイルドシートも乗せにくい。暑さの調整も出来ないし。

1.2カ月は病院以外お出かけもないでしょうから、買ってももしかしたらもったいないかも。
車の中も暖房入れるので、調整のきく、ひざ掛けや、おくるみ等で大丈夫だと思います!

あと外出の時私は抱っこ紐カバーの内側がモコモコタイプを利用しました。ベビーカーでも使えるので便利でした。

  • ママリ

    ママリ


    教えて頂き
    ありがとうございます♪😊!
    そうですよね、
    病院以外外に行くことは
    あまり無さそうです💦

    行くとしても車になりそうでジャンプスーツ 、
    たしかに分厚いですから
    着せにくいかと思います💦

    おくるみとか、
    膝掛けの方が活躍するかも
    ですね( ´ ▽ ` )
    色々探しています✨

    ありがとうございます!

    • 9月8日
ぴよまま

2月出産予定の北海道人です(^^)

部屋の温度にもよりますが、
コンビ肌着+ロンパース+ベストくらいの予定です!

外へはあまり出る機会はないと思いますが、
部屋着に+靴下+モコモコしたロンパース…なんて名前かはわかりませんが…か、ジャンパーやポンチョで十分ですよ〜!

わかりにくかったら写真載せます😂笑

  • ママリ

    ママリ


    2月予定なんですね♪
    近いですね( ´ ▽ ` )✨

    ありがとうございます!
    ベストはやはり
    あると便利ですよね!
    用意しようと思います🎀

    モコモコしたロンパース!
    なんとなくわかります♪笑
    やはりポンチョとか
    おくるみ?とかで
    羽織る感じで良さそうですね♪
    車での移動が多いと
    思いますし^ ^

    ご丁寧にありがとうございます🎀

    • 9月8日
625

今年の1月上旬に出産しました!北海道です☃︎

部屋着は②で過ごしました✨
外出はジャンプスーツ?みたいなのですけど、私の買ったチャイルドシートは厚すぎるとシートベルトが止めれないので、
薄めのカバーオールに大きめの温かいカバーオール着せてました💦

車は毎回ブランケットかけてました😵

  • ママリ

    ママリ


    出産おめでとうございます👶
    そして1月上旬の北海道!!!

    やはり部屋着は②なのですね♪
    なるほど!✨
    暑すぎるとシートベルトが
    止められないのですね!
    まだチャイルシートは
    購入していなく、
    とても参考になりました❁.*・゚

    ブランケットは必要ですね!
    ありがとうございます😊

    • 9月8日
りんちゃん

1月生まれ、北海道です!


短肌着+コンビ肌着

外出
上記+2wayオール+おくるみ

室内は20〜22℃キープ、ブランケットかけて過ごしてたので肌着のみにしてました。

外出は車でしかしてないし家でたらすぐ車なので、アウターなしでおくるみにしてました。
抱っこ紐でお出かけとかならアウター必要だと思います!

赤ちゃんはあたためすぎないほうが良いので、このくらいで良いかと思います😊

  • ママリ

    ママリ


    出産おめでとうございます👶
    私も1月予定の北海道で
    おなじでなんだか
    嬉しいです😆💞

    家は短肌着とコンビ肌着
    なのですね!
    コンビ肌着は
    あの丈が割れてるやつ?
    ですよね!?🤔

    外出はやはり
    2wayオール とおくるみ
    なのですね✨

    とても丁寧にありがとうございます!

    ブランケットやおくるみは
    やはり北海道には
    特に必要ですよね🎀

    ありがとうございます😊

    • 9月8日
みくみく

11月生まれ、道北住みです💡

部屋着は、
短肌着+コンビ肌着か長肌着+ツーウェイオールかドレスオール

外出の際は、靴下履かせて手足がクルッと隠せるジャンプスーツでした💡

車にブランケット積んでますよ☺️
ベビーシートに乗せたら、その上にかけてあげてました💡

ただ、雪が多い地域なので、2月くらい(3ヶ月)までは、ほとんど外に出ていません💦
なので、着るものは必要最低限の数があれば充分かと思います😅

  • ママリ

    ママリ


    とても分かりやすく
    ありがとうございます🎀

    私が住んでいるところも
    雪がとても多くてなので
    病院以外あまり外に出る事は
    なさそうです🤣💦

    最低限の数だけそろえてみますら!

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

もう解決してしまってるかなぁとも思いますがひとつだけ…

ジャンプスーツ、新生児にはいらないかとはおもいますが、大きくなると着る機会が増えるあと思います。
ジャンプスーツや厚手のコートを着せたままチャイルドシートにのせるのは大変危険です。いざ急ブレーキをかけたときにベルトと体に隙間ができ、子どもが飛び出すことになりかねません。車内を温め、面倒ですがコート類は脱がしてからチャイルドシートにのせてあげてください。
寒そうであればブランケットをかけてあげたらいいかなと思います😃
私も北海道に住んでますがこの辺りの認識が甘い方が多いです😅

  • ママリ

    ママリ

    教えていただき
    ありがとうございます!
    やはり新生児はジャンプスーツ はいらないんですね✨✨

    そうなのですね💦
    それは危ないですよね。
    ブランケットを使うようにします!ご丁寧にありがとうございます!!!!!

    • 9月15日