
出産する病院を迷っています。総合病院は遠くて先生が変わり、個人病院は個室で同じ先生です。どちらがいいでしょうか?
みなさんなら、どうするか
ご意見を参考にさせて下さい😭🤲
出産する病院を迷っています😭🤲
いま、7ヶ月の男の子を育てていて
3月に赤ちゃんが生まれます👏
前回帝王切開で、おそらく今回も
帝王切開になると思います。
1年以内での出産になります🥺👌🏻
① 総合病院 INCU入ってます
車で1時間40分くらい
峠を越えていきます(かなりくねくねの道です)
総合病院なので、もしかしたら大部屋
旦那が消防の為、決められた曜日にいけず
毎回先生が変わってしまう
② 個人病院 1人目はここで産んでいます
車で1時間40分くらい
個人病院なのでなにかあれば総合病院へ運ばれる
全室個室
毎回同じ先生
おそらくはみ出す金額はどちらも同じくらい、
もしかしたら、これから一人で運転して
行くことがあるかもしれないこと、
これらをふまえ、皆さんならどちらの病院にしますか??🤢
- まる(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

くるみ
個人病院で診てもらえるなら個人病院に行きます😆
総合病院は待ち時間も長いですし💦
ただ一年未満の帝王切開ということで個人病院ではハイリスク扱いされて取ってもらえない可能性はありますね💦

tarako
私も北海道です!今は里帰りしていますが😂
峠越えに関しては電波は入りますか?私が住んでるところも田舎なので峠越えは電波が入りません😓何かあったら怖いので私なら個人病院かなと思います😣
ちなみに!もしものことがあって総合病院に運ばれる時は1時間40分かけて運ばれるってことですか👀?
-
まる
同じ北海道ですね!🤩🤩
ところどころない所もあります、日勝峠なんです、わかりますか??😭😭
そうですよね、電波ない道で
何かあったら大変ですよね。。😭😭
や、個人票から総合病院に運ばれるまでは20分もかからないとおもいます!(╹◡╹)- 9月7日
-
tarako
ですです😁✨
日勝峠なんですか!?冬場怖くないですか?😨
電波無いともし途中で破水したり何かあったら身動き取れないのは怖いなと思います😣
それなら個人病院でいいと思いますよ😆✨
私は上の子の時1月の1番やばい時に救急車で1時間以上かけて雪道の峠越えで総合病院に運ばれました😂20分なら許容範囲だと思います🥺💕- 9月7日
まる
そうですよね、ハイリスク出産になるのが怖くて、NICUのある病院に行ったのですが、やはり交通の便がどうしても。。😭😭😭 そうですね、、電話してみてですね🥺👏👏