※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣きやまず、ストレスでイライラしてしまいました。母乳が出ず、育児用品で楽になるか悩んでいます。

しんどいです…
何をしても赤ちゃんが泣きやみません。
ミルクあげても1時間おきに泣き喚きます
オムツも、抱っこも、何をしてあげたらいいのか分かりません
生後17日です
抱っこして落ち着いてもベッドに寝かしたら泣きます

寝れていないストレス、ご飯が食べれないストレス、
祖母にいつまでも泣き止まないことで嫌味を言われたストレスで赤ちゃん抱っこしながら泣いてしまいました…
神経質になったらダメだと思って、ずっと優しく声かけていましたが、頭が痛くてとうとうイライラを声を大きくして、我が子に当たっちゃいました…
ミルク飲む時はご機嫌なのに、イライラした私の声を聞いてミルク飲みながら泣き始めました。
ごめんね、ごめんね…と言いましたが、もう頭が痛くて身体がしんどいです

混合で育ててますが、ほぼ母乳は出てないように思います
母乳が出るように
日中は無理矢理乳首を咥えさすようにしてますが、
それがなかなかの格闘です。
母乳を毎日どんだけ咥えさせても、胸も張りません
もう作るのを止めようとしてるのかもしれません
どんなに泣いてもすぐに母乳もあげられないし、辛いです

コニーの抱っこ紐?電動バウンサー?
何か買えばこのしんどさは楽になるのでしょうか。

コメント

こま

いっそのこと完ミにしてはどうですか??
私も母乳量足りてなくて娘はギャンギャン泣くのでストレス感じて思い切って母乳やめました!
少しは気持ちに余裕できるのではないでしょうか😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    乳首はおしゃぶり感覚で、ミルクメインにしてみると、少し私自身楽になれたような気がします。

    • 9月9日
みー。

何をしても泣き止まない時ありますよね😓
オムツ、ミルク、暑い寒い、ただ甘えたいだけ
本人もなんで泣いているのかわからない
うちの娘も2ヶ月くらいまではトイレとお風呂以外
ずーっと抱っこしてました!
同じく寝かせると泣くので
腕枕をで包み込むようにして一緒に横になってましたね😫

2.3時間でも抱っこ代わってくれる人はいませんか?
少しでも眠れると楽になると思うんですが、、
母乳は日中も大事ですが
夜間に作られる方が多いみたいなので
夜中しんどいけど頑張ってみた方がいいかもしれないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ずっと抱っこしんどいですよね…私も手がそろそろ痛いです、、

    一番可愛い時期なのに、早く大きくなってほしい、、って思っちゃいます😢

    • 9月9日
ぴよこ

本当何しても寝てくれないことありますよね😂
うちも「なんでこんなに寝ないの?寝なくて大丈夫なん?」と思います😂
私も母乳の出が悪く混合です。
一人目の時は「母乳が出ない=母親失格」みたいな気持ちがあり、それだけで気が滅入って辛かったです。
それに加えて、出産時に骨盤を捻挫し産後1ヶ月は立ってトイレに行くのがやっと、寝るのも座って出ないと痛いくらいで、赤ちゃん抱っこできずで、情けなくて毎日泣いてました。
赤ちゃん、母乳出てなくても乳首吸いながら寝たりしませんか?
抱っこしてたら寝るのに置いたら寝るなら、もう抱っこのままゴロンと横になって寝たらいいんです!
私は抱っこのままうまくベッドに横になれなかったので、大きなビーズクッション(人をダメにするソファ?)を買いました!
そしたら抱っこのまま座るようにしてゴロンとなれるので、仮眠程度なら一緒に寝れますよ!
あと、下の子産まれてから「おやすみたまご」というの買いました!
そしたら背中スイッチが入る確率半分くらいに減りました!
一度検討してもいいかもです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    おやすみたまご🥚調べてみます!

    分かります、、私も母乳が出ない自分のこと凄く責めてるし、何よりみんなが出来てるのに自分はなんで、、って気持ちになります😢

    • 9月9日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    別に完ミの人のことをどうとも思わないのに、いざ自分が完ミにするとなると、なんとなく踏ん切りつきませんよね💦
    なので、自分に余裕のある昼間は母乳でがんばって、しんどい夜中はミルク多めに足す、とかしたり、子どもの成長のために必要だし、預けるならミルクの方がいいよね!と考えミルクをあげたりしています😊

    • 9月10日
さち

魔の3週目かもしれないですね。うちも何してもダメな時ありました💦お腹の中ではないことがわかって何しても泣くらしいです。。

母乳にこだわらないなら完ミもありですよ^ ^ 私は9ヶ月くらいまで混合でずっと頑張っていましたが、早く完ミにすりゃよかったなぁと思いました。。
ママが一番いい方法が良いと思います!ミルクならパパやおばあちゃんにも頼めるし、少しでも寝られますように…!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    魔の3週目ってあるんですね😢早く落ち着いてほしいです、、

    完ミも検討してみます!
    ミルク代が辛いとこですね😢

    • 9月9日
クリスタルたまちゃん

毎日、育児お疲れさまです。
寝不足で、頭が回らないですよね😖
うちの息子も一緒でした。

抱っこで寝て、ベットに置くとギャン泣き。
母乳は出なくて、咥えさせても出ないから怒る。

昼間は、ほとんど、ソファーに横になって、ラッコ抱きしてました。
しっかり寝た時にハイローチェアに降ろしていました。
ベットで寝るのは、夜のみでした😅
電動のハイローチェアを買ったけど、全く寝落ちしなかったです。
後輩に、あげたら、後輩の赤ちゃんは、電動で寝落ちしていました😳
赤ちゃんによって、相性があるみたいです。

母乳は、諦めて、完ミルクにしました😊。

泣きたい時は、泣いて。
叫びたい時は、叫んで。
食べたい時に、甘い物を食べて。下さい。

ととろさんは、お母さんになって、毎日、ものすごく、頑張っています。

あまり、頑張りすぎないようにしてください😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    温かい言葉が沁みます😢

    乳首を頑張って咥えさせても、出なくて怒る姿をみると悲しくなっていました😢

    色んな道具がありすぎて、
    どれが合うのが分かりませんよね、、。

    毎日休まる時がなかったように思います。少し休める時休んでみようと思います。

    • 9月10日
deleted user

うちも生後17日目です!
本当に何しても泣きますよね😭
夜中だと特にイライラしちゃって、もうむりだよー寝かせてーと言ってしまいます😂
わたしもあまり母乳出てないので混合にしてます!
しんどいなら数回の授乳はおっぱい咥えさせずミルクだけでよくないですか?👍🏻
一人目のときも乳首痛いときはミルクだけにしたりしてました😂
それでも1ヶ月半頃には完母になってましたよ!
今は頑張り過ぎないこと!!!これが一番です😊

日中赤ちゃん見ててくれる人はいますか?
わたしは明け方だけ母に交代してもらって寝てます☺️
寝不足で体もしんどいしそんな中赤ちゃん可愛いなんて思えないですよね。。

毎日夜が来るのが恐怖です😰
今日は好きなドラマのDVD借りてきてもらったので、夜中抱っこしながらそれを見ようと思ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    本当何であんなに泣くんですかね😢
    夜中はこっちも眠いし、周りのことを気にするし、辛いですよね、、、
    絶対に乳首を咥えさす!っていうのは辞めて、気楽にしようと思います。

    お互い今日の夜も乗り越えましょうね😊仲間がいると思ったら心強いです。

    • 9月10日
deleted user

嫌味とか言われたくないですよね!

わかりますよー私も何しても泣きやまなくて毎日毎日泣いてる日がありました。

新生児は咥える力が弱いのでなかなか吸ってくれなくて毎日イライラと涙が。

お腹の中からお外の世界に来てまだ赤ちゃんも何がなんだかわからなくてびっくりして泣いてるのもありますよ。

昼夜は区別もつかないのでね。

旦那さんは協力的ですか?

一人で抱え込まず頼れる方がいたら甘えてくださいね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。

    あまりに泣かれてしまうとこっちも気持ちがまいってしまいますよね、、。

    赤ちゃんは外の世界に、
    私は赤ちゃんとの生活に早く慣れていきたいなと思います😢

    少しでも良いから、一人でのんびり寝たい…

    • 9月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も一人になって遠くに行きたいとか思うことあります。

    少し泣いてもあ~ってなります😔

    • 9月18日