 
      
      上の子が1歳3ヶ月前後で下の子が生まれた時、赤ちゃん返りやイタズラをするか不安です。上の子は歩き出し、おもちゃを投げたりしますが、言葉はまだ難しいです。経験を教えてください。
年子ママさんに質問です!
できたら下の子が生まれた時
上の子が1歳3ヶ月前後の方でお願いします!
それ以外の方でもよかったらお願いします!
予定のままで行くと上が1歳3ヶ月の時に
下が生まれるのですが
赤ちゃん返りとかしましたか!?
周りにはわけわからんまんま一緒に大きくなるから
赤ちゃん返りないんちゃう?と言われますが
実際どうでしたか?
また赤ちゃんにイタズラとかしましたか?
息子は今スタスタ歩いてて外も靴履かせたら
普通に歩いててボールとかも投げたり出来るぐらいです
おもちゃとかあかちゃんに投げたりしますか😭?
まだ言葉とか理解難しい時だと思うので
そうなったらどうしよう、とか考えちゃいます😅
どんな感じだったか教えてください😣
- まま(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
 
            ki
1歳4ヶ月差です(^ ^)
よくは分かってないですが、
なんか感じてるのかな?
と思うことはあります(  ˙༥˙  )
同じく10ヶ月で歩いていて
かなりやんちゃだったのもあり⁈
赤ちゃんに対しても
イタズラというか
興味があって触りまくりでした!
口に指突っ込んだり
目が気になるのか触ろうとしたり
馬乗りになりかけて
慌てて離したりしました💦
おもちゃ(ミニカー)をベビーベッドから
投げ入れることもあったり…
安心出来ないので我が家は
抱っこしている時や
隣にいれない時は
ベビーサークルの中に
赤ちゃんをいれています!😱
真似してトントンとかは
してくれるんですけどね…
たまに強かったりします💦
 
            ココリ
下の子が生まれたとき、上の子が1歳になる頃でした。
そんなに赤ちゃん返りはなかった気がします😊
あまりにも下の子ばっかりかまってる時は、上の子もかまって欲しくてすごくぐずったりする時はありましたけど💦
だから生後何ヶ月かは下の子につきっきりになってしまうので、上の子は旦那にちゃんと相手してもらいました😊
相手をちゃんとしてもらえれば怒らないので、結構順調だったと思います!
ただ下の子が離乳食が始まると、自分も食べさせてもらいたいのか上手に食べれるくせに、自分で食べなくなったりしました💦
でも、思ってるよりは赤ちゃん返りしなかったのでよかったです😊
- 
                                    まま やっぱり今まで1人で自分に目が向いてたのに下の子に目向いてたらさみしいとか感じるんですかね😭 
 息子パパラブなので助けてもらおうと思います!
 あーたしかにご飯は食べさせて!ってなりそうですね😅
 それぐらいなら全然マシですね!
 うちの子も赤ちゃん返りあまりしないこと祈ります!笑- 9月6日
 
 
            ららのあママ(22)
1歳3ヶ月差の年子ママしてます!
赤ちゃん返りとかは全然ないです!
本当に書いてある通り一緒に成長していくって感じです!
ものを投げたり乱暴なことをしたりとかも特にうちはないです🤔
最初は目離したら何かしそうで絶対目離せないんだろうなって思ってたけどそんなことも無いです!
ただ上の子もまだまだ小さいのでぐずることも多いし慣れるまでは本当に大変でした😭
今は下の子もだいぶ泣かない時間が増えたので楽になりましたが、2、3か月の間は下の子はずっと泣いてるし上もぐずるしなかなか家のこと出来ないしで本当に辛かったです😱
最近は最初と比べるととっても楽になりましたよ!
- 
                                    まま やっぱ一緒に成長するって感じなんですね! 
 乱暴なこといないなら安心ですねー!
 今結構激しいのでやばそうです😂
 たしかに年子だと2.3ヶ月まではしんどいってよく聞きます😱
 しかも4月から保育園入るんですけど一番しんどい2.3ヶ月入れないんですよね😂- 9月6日
 
 
            退会ユーザー
1歳4ヶ月差です!
赤ちゃん返りはなかったかなあ〜
下の子が家に帰ってきたときは、この人だれ、、!?って感じでした(笑)
半月も経つと、下の子が泣くと
えーんえーん!と泣く真似をして教えてくれたり、
おもちゃであやしてくれるようになりました!
下の子もそれがわかるのか、上の子が近づくと上の子ばっかり目で追います☺️
- 
                                    まま この人誰!?たしかになりそう!笑 
 泣き真似かわいいー🥺👏
 おもちゃであやしてくれるとかめっちゃ素敵なお姉ちゃんや💕
 そんなになって欲しいです😂- 9月6日
 
 
            かもみ
1歳2ヶ月差です。
赤ちゃん返りは今のところありません。でも、授乳中(完ミですが)の時に、少しぐずる場合もあります。
床に寝せてあやしてると、ニッコニコで近寄ってきて顔や身体触ってます。でも、力加減がまた分からないので、顔叩いたりとかはしょっちゅうです😅💦
本人は悪気無くて、興味が凄くあるんだなぁと思います。
おもちゃも、投げたりせず
「はい」と言って色々渡す、、というか身体の上とかに置いていきます笑
最近は、下の子も上の子見ると笑うようになったので、2人で目合わせて笑ってますよー😊💓
- 
                                    まま 授乳中はやっぱりぐずること多いんですね!それは年子じゃなくてもよく言われます😱 
 たしかに力加減まだわかんないですよね、投げないのえらい!
 今こうやって渡すんだよとかしてもぽいっでしちゃうので恐怖でしかないです笑
 
 2人で目合わせて笑ってるとか可愛すぎて死にますね😍- 9月6日
 
- 
                                    かもみ 授乳中は仕方ないので、終わったらそっこーでギューしに行ってます😊❤️ 
 旦那いるときはパパっ子なので見向きもしないんですけどね😂
 
 投げない分、押し付けてます。。笑
 あと、叩かないよーって手を退けると余計に叩くので、対応がなかなか難しいです😅- 9月6日
 
- 
                                    まま 私もそうします! 
 うちの子も旦那いてたら私になんてよってきません😂
 
 かわいい、笑
 たしかに止めたら余計しますよね🥶- 9月6日
 
 
            mama\( ・ω・ )/
1歳1ヶ月差です!
赤ちゃん返りは無かったです!
退院して帰って来た時は
凄く嫌がってましたが直ぐに慣れて
横に一緒に転がったりしてましたw
ただ、下に寝かすと起こしたりするのでベビーベッドに寝かす方がいいです!
- 
                                    まま 一緒に寝転がるとか可愛すぎますね🥺💕 
 赤ちゃん返りやっぱりしない子多いんですね!
 
 了解です!ベビーベッド実家から引っ張り出してきます!笑- 9月6日
 
- 
                                    mama\( ・ω・ )/ うちは完ミだったので 
 一生懸命ミルクあげようとしてくれてましたw
 
 ベビーベッドにサイドの衝突防止クッション付けといたら
 隙間からイタズラされる事もないのでおすすめです(*ˊᵕˋ*)
 
 あとは極力上の子を構うようにするとヤキモチも無いかなと思います!- 9月6日
 
- 
                                    まま かわいい💕ミルクあげてくれたらかなり楽だけどこわいですね😂 
 
 おー!いいこと聞きました!それしてみます!
 
 上の子構わないとやっぱり機嫌悪くなりますよね!
 上優先って言いますし!
 頑張ってみます!ありがとうございます😊- 9月6日
 
 
            退会ユーザー
1歳半差でしたが、
赤ちゃん返りありませんでした😊
言い方悪いんですが、
動くおもちゃ?人形?がきた!
みたいな感覚だったと思います🤣
おもちゃ投げることもなく、泣いたら頭撫でてあげて、ミルクやオムツ替えも一緒にやりたがってました✨
気になるから撫でたりしたいけど、力加減が難しそうでした😭
一緒にたくさん触れ合っていたら、すごい仲良しになりましたよ😍
- 
                                    まま うちの子も赤ちゃん返りなしでお願いしたい🥺笑 
 
 あーたしかに自分も赤ちゃんだし赤ちゃんって存在分かってなさそうですね!
 すごい!お姉さんですね!母性なんですかね!?
 息子もそれぐらいなってくれたらいいですが😂- 9月6日
 
 
            退会ユーザー
一歳半差です。
赤ちゃん返りなのかわかりませんが、2週間ほどは夜なかなか寝付かずギャン泣きしていました。今はもう普通に寝てくれるようになりましたが、退院して暫くの間は抱っこじゃないと寝なかったです💦
色々親の真似をするようになってきたので、頭を撫でたり、ゲップの時にトントンしたり、ミルクをあげたがったり、お風呂の後の保湿クリームを塗りたがったりしています。
力加減がまだ難しいのでハラハラしますが、なるべくやらせてあげるようにしています!
泣いた時も指差しして教えてくれるので、今後のお姉ちゃんの成長が楽しみです(^^)
- 
                                    まま まじですか😱😱 
 その前は抱っこじゃなくても寝てましたか!?
 
 ちいちゃいおかあさんですね💕かわいい😍
 女の子だとやっぱり小さくても母性あるんですね!- 9月7日
 
- 
                                    退会ユーザー 退院前は寝かしつけをしなくても隣にいれば勝手に寝てくれていましたし、夜泣きもしていませんでした。 
 退院後は夜中も起きてギャン泣きしていたので、今思うとあれが赤ちゃん返りだったのかな?と思います💦- 9月7日
 
 
            🐰
1歳1ヶ月差です!
赤ちゃん返りは分からないですが
結構、嫉妬?したりして
叩いたりもしてました😹💦
でも最近は泣いていたら
おしゃぶり咥えさせようとしたり
ミルク飲ませようとしたり
お腹をポンポンしたりしてくれます🥺💓
ただ加減が出来ないので
少し怖いです、、、😂
- 
                                    まま 嫉妬!かわいい😂叩くのは怖いけど笑 
 
 母性ですねすごい!- 9月7日
 
 
            鬼のパンツ😈😈😈
1歳6ヶ月差です。
うちは、初めのうちはおっぱい上げてると怒って凄かったですがおっぱい飲ませるフリをしたら落ち着きました。
断乳も10ヶ月くらいにしたのでおっぱいの吸い方忘れてたみたいです。
産前産後で保育園に入園したので昼間は下の子に付きっきりでお世話出来てよかったですよー
うちは、凄い噛んだり叩いたりかじったりしてしまうので目が離せませんでした💦
最近落ち着いてきて噛まなくなってきました。
上の子が可愛いと言ってあやしてくれたり抱きついたりすると下の子が声を出して笑うので見てて可愛いです♡♡
赤ちゃん返りかなと思うのがご飯を自分で食べなくなりましたね。
保育園一時保育使ってますが園では自分で食べてるみたいです。
 
   
  
まま
やっぱりまだ分かってない感じなんですね!
触るのはいいけど目とか触ったり指突っ込んだりは怖いですね😱
ベビーベッドから投げ入れる😱恐怖笑
そういう面ではこわいですね!
ki
そうですね( Ö )多分このまま一緒に成長してくれるはずです!
気になるんでしょうね…何度触らないよーと言ったことか😂💦最近はどちらもやらなくなりましたが◎ただ投げそうで怖い時があります💦
まま
それなら嬉しいですね!
何度も言わないとわかんないですよね😱