
コメント

退会ユーザー
10ヶ月で飛行機デビューをしてもうすぐ3回目の飛行機です✈️
初めての時は愛知から北海道まで行きました!
うちも同じく完母だったので離着時に飲ませてました😇行きは眠たくてグズグズしてたのでほぼずっと吸いっぱなしでした(笑)

りっちぇる
生後3か月のときに里帰りから帰省のため乗りました!
私は乗る前に飲ませました☺️
もし、飲ませないとしたら機内で授乳する予定ですか?
でしたら隣が女性で授乳ケープを使えるようでしたら大丈夫だと思います。
3か月のときはお菓子などもあげられませんでしたし、ぐずりそうならあやして…という感じでした!
羽田→那覇だったのですが、1時間くらいは寝てくれました✨
あとは航空会社にもよりますが、CAさんがとても気を遣って下さって荷物が多かったりしたら持ってくれました!
ミルクを持って行っても調乳もしてくれます😭
-
あっこさん
コメントありがとうございます!
乗る前に飲ませたのですね☺︎
確かに、隣が女性ならいつでも安心
して授乳できますよねっ!
席指定できるのかなぁ~当日相談
してみます!
寝てくれたらいいなぁ🥺💓- 9月7日
-
りっちぇる
でもこの間、7か月のときにも乗ったのですが自我が出てきていて立ちたがるし、キョロキョロするし、遊びたいしで全然大人しくしてくれなかったので3か月の頃は楽だったなぁーと改めて思いました😭
また10月に同じ航路で乗るのですが、ちょっと緊張してます!笑
ほんと寝てくれたら最高ですよね…お互い寝てくれますように!!!- 9月7日
-
あっこさん
自分で動けるようになると
疲れちゃいますね😢!
機内の中だけどなると飽きるし
まだ低月齢なだけ楽ですかね😭💓
お互い楽しめたらいいですね!
私も祈っていますよ!!- 9月7日

はじめてのママリ🔰
半年の頃沖縄まで2時間のフライトを経験しました!
離陸の2時間くらい前に授乳⇨出発までなるべく起こしておく⇨離陸のタイミングで授乳ケープをつけて席で授乳⇨そのまま寝落ちで2時間ねんね。
この作戦で往復平和なフライトになりました✨✨👍
ぐずってしまった時用に音の出ないおもちゃと抱っこ紐を持ち込むと安心かなと思います😊
-
あっこさん
コメントありがとうございます!
タイミングよく寝落ちしてくれる事を祈るばかりです😇(笑)
2時間も寝てくれるのはいいですね~
やはり離着陸ときに授乳が基本なのですね!- 9月7日
あっこさん
コメントありがとうございます!
3回目の飛行機すごいですね*⋆✈
そうですよね、眠くてグズグズに
なるとその方法になりますよね😢
寝ていた時間はありましたか?
退会ユーザー
1回目は名古屋→北海道、2回目は名古屋→博多でしたが2回とも帰りは離陸から着陸までほぼずっと寝てました☺️博多の時は前に乗ってた3歳くらいの子が泣いてそれで起こされた感じですが😂😂😂
行きはたしか起きてましたー💧
私的に低月齢の方が楽かなって思いました!!
今はもう歩いて動き回れるので膝の上でじっとしてれないから怖いです😔😔😔
あっこさん
ちゃんと寝てていい子ですね☺️❤️
低月齢の方が楽ってママ多いですね
歩き回れると大人が疲れますね😢
頑張ってみます!
ありがとうございます!