
1歳1ヶ月の息子は、べったりで、どじょ!と言って何でも渡すのがマイブーム。絵本を読んで物の名前を知りたがる。高いところを見たがるし、かくれんぼも好き。保育園に行く心配あり。
1歳1ヶ月の息子について、疲れるときがあります。
とにかく1日べったりなんです。
最近のマイブームは、どじょ!(どうぞ)といって何でも渡すこと。何も持たずに空気をくれるときも(笑)
何回か相手したあと用事しようとすると怒る。
絵本は一人で読むがしばらくすると、ん!と言って絵を指差す(物の名前を教えてほしい様子)
目についたものはなんでも触りたくて、手が届かないと叫ぶ。高いところを見たくて抱っこからの指差しでしつこく要求。
急に物陰に隠れてかくれんぼしだして、すぐに探しにいけないとママと呼んでくるから、用事の途中でも手が止まる。
こんなもんなんでしょうか?
今までかまいすぎてわがままになってないでしょうか💦
来月から保育園に行くのに、みんなどんなものか気になりまして😥
- ゆうな(3歳10ヶ月, 6歳)

なたでここ
同じですよ〜😅
イヤイヤ期も加わると
相手しないと泣く、キレる、うなだれる、が入ります。笑
かまいすぎてワガママなんてならないと思いますよ😊
用事してても手止めるなんていいお母さんだなと思います!
私は、キレられようが泣かれようが、
今は無理ー!って言っちゃうので笑
逆にこっち来て!これやっといて!って謎に調理器具渡したりして時間稼ぎです✌️笑

みー
ビックリするぐらい同じです!空気をくれることまで一緒です(笑)
1人遊びも基本くっつくぐらいの距離にいないと出来ないのでほとんど家事してません😂自分に余裕があれば全部可愛いなぁと思えるんですが…甘やかしすぎなのかとかいつまで後追いは続くのかとか心配になっちゃいますよね💦
解答になってなくてすいません💦

たむまま
うちも同じような感じです😂
一日中べったりでトイレに行くにも台所行くにも私が立ち上がると指を指して泣きだします😂😂
そういう時期だからしょうがないなと思い、家事を中断して子どもと遊んでます😂💦

退会ユーザー
わかります。すんごくわかります😢疲れますよね💦
イライラして、自分でやって!なんて自分でできないのに言ってしまったり💦ゆうなさんは良いママですよ♥️😭
わがままになっちゃったんじゃないかって気持ちすごいわかります!
うちは、気に入らないことあると大泣き😭💦
声がでかいからそれがストレスで…
甘やかし過ぎちゃったのかな…と考えるときあります😭
ゆうなさんの投稿みて、自分だけじゃないとわかり少し安心してます🙏🏻🙇🏻♀️
答えになっておらずすみません💦

❤︎❤︎kokoro.
確かにそうでした。その時期!寝返り、捕まり立ちをした後は世界が広がるんでしょうね!(笑)言葉というものも認識しだしてきて、脳がすごい発達してるんでしょうね💡😊うちはできる限り要求されたら抱っこして高いところの物を見せて取ってをやってあげていました。今はもう落ち着きましたけどね!散らかすのも落ち着いてきたかなぁ、、。まだまだですけどね!😭

はじめてのママリ🔰
全く同じです!!
色んなものを渡してきて、取りに行かないとえーん!と怒って投げます笑
指差してあそこに連れて行け。というのもあります!笑
本見ると、延々と指差して聞いてきます!
可愛いけど疲れてる時はしんどいですよね😂

ゆうな
まとめてのお返事で、しかも遅くなってすいません💦
みなさん同じような感じとわかってホッとしました😊
まだまだ子供ですもんね
これからも、甘えたいときは甘えられるようにしたいと思います😁
コメント