![かゆ0612](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6月生まれの男の子を育てている方が、公立幼稚園と認定こども園の選択について悩んでいます。周囲は3年保育に行く子が多く、一時保育料の無駄かとも思っています。公立に自信を持ちたいとのこと。
6月生まれの男の子を育てていて
幼稚園について不安になり皆さんのアドバイスがあれば
よろしくおねがいします。
住んでいる地域が、
私立幼稚園か認定こども園の3年保育に行かせる予定の
お子さんばかりです。
公立幼稚園の2年保育は、毎年
定員割れしてますが通っている子は見かけます。
行く予定の公立幼稚園の園庭の広さ、
のびのびとした保育などを理由で公立に行かせる予定です。
今は妊娠中でしんどいため、認定こども園の一時保育を週1で利用しています。
ただ、周りは3年保育に行く子が多いのと
旦那に「周りが無償化で行ってるのに一時保育料がもったいない」と言われて、
公立に行かせるのはダメなのか?と思ってしまいます。
同じような境遇の方がいれば
何か習い事させたりなど、お話を聞かせてください。
自信持って公立に行かせてあげたいです
- かゆ0612(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
産前産後の預かり保育は無償化対象ですよ😁
一時保育も対象になったかどうかまではチェックしていませんが😅
昨日幼稚園無償化の書類を貰ってきた所なので、役所に相談すれば書類貰えると思います
来年4月からは、幼稚園に直接役所からお金が振り込まれる為、手続きは要らないそうですが、今年度分のみ、先に立て替えて後で還付金という形で返ってきますよ
![s0629](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s0629
息子も6月産まれで、
公立の2年か住んでいる区の私立の3年、隣の区の3年で迷っています(^^)
とりあえず今月すべての説明会に行く予定です!
旦那は公立希望で、私が私立希望です!
-
かゆ0612
そうなんですね(^^)
もし、公立になったら何か習い事とかさせる予定はありますか?- 9月6日
-
s0629
いま通ってるスイミング、体操、幼児教育は継続で、
たぶん英語を足すと思います(^^)
あとは年中の歳からサッカーの予定です♡
ちなみに私が私立希望してるのは、ただ単に楽したいのと、下の子だけの時間や下の子の習い事をしたいからです!- 9月6日
-
かゆ0612
凄い沢山いかれてるんですね(^^)
我が子はスイミングに来年から行かせたいとは思ってます。
幼児教育は、どんな所行かせてますか?
差し支えなければ教えてください?- 9月6日
-
s0629
体操が1歳半、スイミングが2歳半、幼児教育は3歳からで、
毎年増やしてます(^^)
息子は言葉が遅いので療育をされているコペルに行っています!
内容が幼児教育な感じです!- 9月6日
-
かゆ0612
毎年増やされてるんですね(^^)
今、行っている一時保育を来年からスイミングに変えて少しでも集団生活出来るようにとは思ってます。
スイミングでも集団生活学べれてそうですか?
コペルいかれてるんですね(^^)
色々、質問してすいません💦- 9月6日
-
s0629
スイミング良いですよ!
イタズラばかりですが、先生の指示を聞いたりお友達のマネして仲良く頑張ってますよ!
児童館とかでもお友達と一緒に遊ぶようになりました(^^)
全然大丈夫ですよー♡
ちなみに何日産まれですか?(^^)
息子は6/29です!- 9月6日
-
かゆ0612
そうなんですね(^^)
少し安心しましたー♡
なおさら、通わせたいと思います(^^)
6/9生まれです- 9月6日
かゆ0612
コメントありがとうございます。
今、行っている認定こども園の一時保育は対象外のようです。
直接、給食費なども含めて毎回払っているので私の地域は対象外でした💦
咲や
そうなんですね😂
息子の幼稚園の園長は国語が専門の大学教授(女性)ですが、のびのび保育の方が思考力が付き、将来自分で考えられる子になるという研究結果があると力説しておられます
何か言われたら、この事を伝えると良いですよ😁
息子は教育学部附属幼稚園なので
かゆ0612
そうなんですね!将来、自分で考えれる子には育ってほしいです(^^)
少し、自信がつきました!
ありがとうございます😊