※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

英語教室に通いたいけど、ヤマハも通っている。家族に相談したら賛成してもらえない。どうしたらいいか悩んでいます。

習い事について悩んでます。
今はヤマハに通ってますが夏休みに体験で英語教室に行きました。
ヤマハは母子同室ですが英語は母子同室では無いので少し泣いて行きたくないと言うので体験だけで終わりました。
が、最近になりやはり英語を習いたい、勉強したいと言うようになりました。
ままと一緒に入れないよって話してもその英語教室の近くに行くと英語覚えたいって言います。
お出かけしてるときもままこれは英語でなに?とよく聞いてきて挨拶や自分の名前、色など話せるようになりました。

旦那に話すとヤマハ習ってるのに英語教室も?という回答でした。
でもこんな意欲があるなら…一度習わしてもと思うのですがみなさんならどうしますか?

コメント

タロママ

うちはとりあえず習い事は2つまでと決めているので、
今2つやってます☺

1歳からリトミック
年少さんでリトミックとスイミング、
年中さんでスイミングと空手(リトミックは卒業)

今はこのふたつに絞っています⤴︎ ⤴︎
2つなのは予算と曜日の都合と
あとは習い事でいっぱいで遊ぶ時間が無くなるのはちょっと違うなと思っているからです😊
子供なのでのびのびお友達と遊んだりする時間も大切にしたくて( ¯꒳¯ )b✧

もしお子さんが本当にやりたいなら、何度かキチンとメリットやデメリット(この場合だと母子分離ですかね)はきちんと話し、簡単にはやーめた!は出来ないことも納得した上でやらせてみても良いのかなと思います☺

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    その教室がショッピングモールの中にあるのでそのモール付近に行ったりすると行かないの?やりたいって言います😅
    私もままとは別々だから教室の友達と先生とでの勉強だけど大丈夫?って聞くと英語したいから大丈夫!と言われてしまって…どうしたものかと悩んでます💦

    • 9月6日
ありあや

もう一度体験して本人に決めさせるのがベストかと思います😊
旦那さんはお金がネックなんですかね?
私自身の話ですが、小さい頃は大人しく引っ込み思案だったのに何故か体験でいった英会話は抵抗なかったみたいで、幼稚園から通いだしました。
海外に縁はなかったですが、とにかく学校のテスト、入試では英語が得意でめちゃ役立ちました!✨
ヤマハでピアノも習ってましたが、こっちはいつも行くのが嫌で💦結局、楽譜読めるくらいでもう指も動きません笑
好きこそ物の上手なれ!
ダメならやめればいい!
好きを見つけてあげてほしいです☺

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    体験は一回だけみたいです(;ω;)
    これからの時代英語が必要にはなってきますよね。
    ヤマハは歌うのもエレクトーンも凄い楽しいみたいで元気にいつも通ってます^^
    旦那は月謝代が高いのが気に入らないみたいです。。
    旦那にも息子が英語習いたいと話してましたがいいよとは言うてませんでした😅
    もう少し家族で話し合ってみます!

    • 9月6日
まろん

うちの旦那も習い事は1つでいいと話してました。。
でも年少になった今英語に興味持ち、教室の体験いくと楽しそうに家で何度もDVD聞いたりしてる姿を見た旦那はやらせてもいいんちゃう?と。

母子分離でたまたま同じクラスのお友達と一緒だったので楽しんでかなり覚えて帰ってきます!
下の子も凄く興味あり真似してよく英語の単語を話すので次女も英語教室オッケー貰いました🎶🥺

  • ままり

    ままり

    遅くなってすみません、コメントありがとうございます!
    息子も結構英語で話したり旦那にしてますが英語やるならヤマハ辞めたら?の感覚で譲らないみたいです😅

    やはりやりたい!って事をやると吸収早いんですかね??子供には好きなことをたくさんやって貰いたいので旦那にもっと話してみます( ^ω^ )

    • 9月9日
  • まろん

    まろん

    わかります!!そのお気持ち🤭💦水泳やるなら英語やめなあかんとか言ってきたこともあります💦

    好きなことは凄く吸収早いですよー🤔

    もし少しでも働いてたら自分の給与から出してでも習わせたいです😊✨

    • 9月9日