

ゆずぷ
私も茶オリありましたが、
すぐ受診しましたよ。それから、医師の指示に従い安静にしました。エコーでみてもらった状態によって、出血が増えそうな時などは、止血剤を出してくれるので、出血の件で、まだ受診していないのなら行ってみた方がよいのではないでしょうか。

1♡
わたしもそのころ
茶オリがでて
すぐ受診しました。
そのとき心拍などを
確認できました。
見てもらわないと
悪い出血なのか
特に気にしなくていいのか
素人には判断は
難しいと思います。
お腹の子、第一で
病院に行かれることを
おすすめします。

あど
立ち仕事であれば尚更早めの受診をして下さい💦
お腹の子を守れるのは主さんだけなので(´・ε・̥ˋ)
結果がわかるまではなるべく安静に過ごされた方が良いかと思います。。。

yumechan08
鮮血でなければ特に問題ないとは思いますが、数日続いてるということなので、気になりますよね。
12週までは赤ちゃん次第なので、お母さんが神経質になって色んなことを制限する必要も特にないとは思いますが、気になるようでしたら極力安静にされた方がいいと思います。

肋骨ボンバー☆神
茶オリはよくあることだから~、と言う方も居ると思いますが、何かあって悲しい思いをするのは貴女です。
何かある前に、病院で視て貰ってください!
私は茶オリの意味が分からずほっといたら、大量出血しましたよ。
何とか掴まっててくれたので妊娠継続出来てますが、貴女もならないとは限りません。
赤ちゃんが大切なら、そういう大切なことはすぐに病院へ確認してください。

min
ここで大丈夫だよ!と言われたとしても病院は行ってみた方がいいです(;_;)
少しの出血から流産しちゃった知人がいます。。
お腹、腰まわり冷やさないようにお過ごしくださいね!!

侑彌
やっぱり、受診が必要ですかね?
病院は、来週 火曜日予定で、大学病院なんですが、この前 出血しても、びっくりして、病院には、来なくていいから、って言われてて、あたしの中では、それって、出血したら、もう、ダメでどうにもならないからにしか
聞こえなかったんです、だから、こんななで、病院 行っていいのか わからないんですよね😥
違う 病院 行こうかな💦

侑彌
今日は、仕事 お休みして、安静にしてます😄

侑彌
安静が一番だと思い 身体第一で、お休みしました

侑彌
午後から、受診してみます💦

侑彌
暖かくして、安静にしてます😄

肋骨ボンバー☆神
くれぐれも気を付けて行ってくださいね!
病院に不安があるなら、他の産科で理由を言い診て頂いても良いと思いますよ。
何とも無ければ良いのですが…

ゆずぷ
私の場合、受診のおかげて
子どもの命つなげたので
私にとっては必要でした(*^-^*)
茶オリ後、鮮血になり腹痛…
一日中寝たきり生活で安静にして、なんとかなりました~
私の知り合いで、ダメなときはダメだからといって、普段通りの生活してて大量出血で流産した人がいました。
初期流産は医療処置ではどうしようもないこともありますが、
だからといって普段通りの生活をしているのは、どのようなものかと感じました。
必要か必要じゃないかは
人それぞれ感覚が違うのかな…
自己判断で良いと思いますよ~

ゆずぷ
あ、何度もすみません
一日中寝たきり生活を1カ月続けました!
赤ちゃん無事だと良いですね(^ー^*)

侑彌
受診して来ました、赤ちゃん やっぱり 見えない😢成長がちょっと 遅いかな?やばいです

ゆずぷ
最初は排卵ずれてて思ってた週数とちがかったって場合もあるから、身体冷えないように、腹巻きなり靴下なり温めると良いですよ(*_*)
冷えは良くないそうです。あと、葉酸サプリは赤ちゃんの成長助けるそうなので、私は不安ながら毎日飲みました。
次の検診で安心できること
祈ってます(>.<)
仕事は無理せず、過ごすと良いかと思います。
コメント