
妊娠報告に対する複雑な気持ちやSNSでの公表について悩んでいます。どう折り合いをつければいいでしょうか。
2人目、3人目ラッシュがすごい(;_;)
喜ばしいことなんだけど、おめでとう!って言うけど、
でもやっぱり羨ましいよー。
SNSやLINEで、
マタニティマークと一緒に、
“報告します!心拍確認出来ました❤”
とか見ると、別に見たくないな~聞きたくないな~とか、誰得?とか、
ブラックな気持ちがモヤモヤっと出てくる。。
妊娠初期だし何があるか分からないし、もし万が一…ってことになったら、それもまた公表するのかな。。
SNSにつぶやくメリットって何?
LINEしてくる心境って?
はぁ~とことん嫌なヤツだな本当に。。と、自己嫌悪になりつつも、モヤモヤをかき消すことも出来ず…。
気にしない!見ない!が、一番の答えなんだろうけど、
どうやって折り合いをつけたら良いんだろう…?
- ママリ(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

LINE漫画に夢中
気持ち分かります。。
私は怖くてSNSにつぶやいたり
出来なかったです。。

もえまき🐶💙
わかります。それいらないですよね。
しかも流産したことも、とっても悲しい出来事がありましたって普通にSNSで投稿してるの見た時は引きました。
-
ママリ
共感いただいて嬉しいです😭
え、、それは私もドン引きします。
心にしまっておけないのか、ある種の自慢?なのか、それを相手が見たときにどう感じるかの想像がつかないのか。。
いずれにしても、私ならそうしないな~っていうことばかりで、
なかなか受け入れられないです(;_;)- 9月5日

♥めめかっか♥
言いたいんだろうね…
気をつけてねって言われたくて。
私は、流産して、あえてふれてなかったら、予定日いつ?と聞かれて。。。
距離置きました。
-
ママリ
そうなんですね(;_;)それは辛いご経験でしたね(;_;)
それにしても、ご本人がふれてないのにわざわざ聞くって。。もしかしたら?って思わないんですかね、、想像力が著しく欠如してるんだろうか。。- 9月5日

ママリ
分かります😭
私は一人目も不妊治療してやっとできたこともあり、治療中の妊娠報告はキツかったです💦
私はかなりブラックな気持ちが出てきてしまい、ハッキリ言って人の幸せそうな妊娠報告は全然心からは喜べないと思います😭
妊娠初期にかるーく呟いたりするのは、特になんにも考えてない人なんだなーって、赤ちゃん授かったら、当たり前に元気に生まれてくると思ってるんだろうなーって思います😥
-
ママリ
たくさん頑張られてご出産されたのですね😭💦そんなの尚更ブラックになるに決まってます(ToT)
特になんにも考えてない人。って、きっとそこに尽きますよね(;_;)
妊娠出産に絶対や確実なんてないのに。。
2人や3人、当たり前に産まれてきたから大丈夫✨って思ってるのかな、、
中でも、
3人目を初期妊娠中で、出血があって絶対安静を指示されていて…なのにそういう状況を含めて発表している人も居て😅
ちょっと驚きました💦- 9月5日
-
ママリ
そんな方もいるんですね💦
なんでもSNSで発表したい人、そうゆう状況も含めて誰かに、大丈夫⁉︎とか気をつけてね‼︎とか何か一言欲しい人なんでしょう😥きっと、、、- 9月6日

やんやんレトリバー
報告したい気持ちは百歩ゆずってあるとしても、インスタの妊活やら不妊、お兄ちゃんにしてあげたいとなのハッシュタグを心拍確認後もつけてる人なんなのーって思います💦😧(笑)
とりあえず、外しておくれーって思っちゃいます❗
-
ママリ
えぇーハッシュタグ💦
インスタのストーリーとかで、妊娠やつわりをにおわせている人は何人も見てきましたが…そういうの書いてる人もいるんですね😱
『見たくないなら見なきゃ良いじゃん』と言われそうですが、こちらは見たくなくても勝手に出てくるわけで、、
ほんのちょっとの配慮があれば良いのに…なんて思っちゃいます😢- 9月5日

ちゃんえり
私も化学流産、稽留流産と続き今やさぐれ期です!笑
もうそうゆうのほんと迷惑だし嫌になりますよね。
ママリ
共感ありがとうございます(;_;)
私は数年前に第一子を出産しましたが、
私もSNSには怖くて書けませんでした💦
報告ですら、最低限の身内と職場、気心知れた友人2人にのみ。でした😭
LINE漫画に夢中
いえ(^^)
そうですよね。
私は1番の親友と偶然会った人
だけに言っていました。
2人目がいることを知っている人は
職場の人+両手で数えきれる
以内の人だけです(^ ^)
ママリ
両手で数えきれる以内の人だけ、って凄く分かります(>_<)
自分が2人目不妊っていう状況になって、より周囲の女性を意識するようになりました。。言わないだけで悩んでいる人が居るかもしれない、見たくない/聞きたくない人が居るかもしれない。と💦
産まれてから会った人、聞かれた人にご報告、なら分かるのですがね。。
難しいですね😅
LINE漫画に夢中
はい(・・;)
それですよ。
いますいます(・・;)きっと
私も突かれるのが嫌で
苦笑いしていましたよ泣
難しい世の中ですよね。
私は2人とも女の子なので
「1人くらい男の子もいた方がいいね。」
とか言われますよ(・・;)
ママリ
1人くらい男の子もいた方が…って、、!!THE!大きなお世話!!
未婚の時は『結婚は?』
結婚すれば『子どもは?』
1人産めば『2人目は?』
2人産めば『3人目は?』
同性産めば残念呼ばわりされて、赤ちゃんの成長が大きいだの小さいだの、育児に口を出され完母神話を語られ、、
なんだってむさ苦しい思いをしなきゃならんのだ😑って感じですよね。。
うるせぇうるせぇ!!と、声を大にして言いたいですね。