※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よ
子育て・グッズ

ミルクの時に反り返りが酷く、なかなか飲んでくれません。夜の最後のミルクは寝ながら飲ませると良いです。周りの子は大人しく飲んでいるので、出かけ先で恥ずかしい思いをしています。バウンサーなどで飲む子はいますか?

ミルクの時反り返りが酷く、なかなか飲んでくれません😭最近は毎回です💦夜の最後のミルクは起こさずに寝ながら飲ませてます。その時が1番飲んでくれます。
バウンサーとかの方がまだ大人しく飲んでくれますが、
そんな子いますか?周りの子は大人しく抱かれて飲んでるのに😭出かけ先などで、抱っこであげてる時に反って飲んでくれず周りは大人しく飲んでると恥ずかしいです😭

コメント

あーちゃん

うちの子は4.5ヶ月くらいからそんな感じでした。
なので、床に置いてそのままゴロンであげてました。最初はまだ持ってくれませんでしたが、だんだん自分で持ってくれ、ゴロンゴロンしながら飲んでましたよ〜〜
抱っこしてあげると自由に出来ないからか全然ダメで、同じく大変でしたが、抱っこでは無く、あぐらの中とか落ち着くとこが見つかるといいですね〜〜

  • よ

    そうなんですね💦持ってくれると楽ですよね!うちは持たせてみてもまだ持つ気配なしです😅床に置いたり、あぐらの中とか体は床で頭だけ太ももにのせてみたりと色々してみてもすぐうつ伏せになってしまいます😵離乳食少なめでもミルク10しか飲んでくれませんでした😵ミルク高いのにー笑

    • 9月5日
ひなちゃん

わー全く同じ状態ですっ😭😭😭うちも暴れて暴れて飲んでくれず、数日前からバウンサーで飲ませています💦

  • よ

    同じなんですね😭
    最近はバウンサーでも、すぐうつ伏せしたがって、体をねじって大変です😭

    • 9月9日
  • ひなちゃん

    ひなちゃん

    うちもすぐうつ伏せしたがります💦
    もう動きたくて仕方ないのかなって感じです😭😭

    基本起きてるときは飲まなくて
    寝てるときを狙って飲ませてるのですが、
    寝ながらうつ伏せしたがります、、
    そんな時期なんですかね?😂😂

    • 9月9日
  • よ

    周りに興味津々って感じだですよ😂💦
    寝てる時が一番飲んでくれますよね🥺💦やっぱり色々自我が芽生えてきたので時期なんですかね😣お出かけ先でおとなしく飲んでる子いると羨ましいし、ウチの子はなんで😭?と思ってしまいます😫

    • 9月9日