
娘が家では食事を拒否しており、外食でも同様です。お腹は空いていないようで、半年間続いています。改善方法はありますか?
娘がご飯を食べてくれないです、、
保育園では食べるみたいですが、
家では朝、夜 食べないです。
食べても ご飯だけ うどんだけなど
おかずなどは何あげてもダメです‥
外食いっても同じです。
TVつけずに食事したり、ご飯前はお菓子あげない
などしたんですがダメです‥
あまりお腹空いてないみたいなんですが、
保育園帰ってきて何も食べず18時すぎに食事です。
もう半年くらいこんな感じです‥
こうしたら食べるようになった!などありますか?
- あみみ(4歳1ヶ月, 7歳)

チョコ好き
お腹空いてればやっぱり食べると思うんです。でももしかしてイヤイヤなのかな?
ご飯の前に遊ぶ、お風呂に入るが出来れば体力使うのでお腹空くような。でも子どもってご飯より遊びたいって感じですよね。
うちの場合、遊ぶかお風呂の後一緒にテーブルを拭いたりお箸を並べたりさせてご飯の時間だという事を分からせます。好き嫌いはありますが好きな物の時はやったー!って喜んでおかわりするくらい食べてくれます。
毎日とはいきませんがご飯や麺に何か混ぜてあげるのはどうですか⁇

いずまま
うちの子もそんな感じです。
好きなおかずしかあげないと、食べてくれます!
保育園で食べてるなら、家で食べなくてもいいよーって先生にも言われたし、栄養とか考えて作ってるのに、食べてくれなくてイライラしてましたが、保育園で食べてるしって自分に言い聞かせてとりあえず何か食べればいいと思います。
コメント