コメント
まみ
言われたように横向いて寝かせて大人の足でガシッと挟んで動かなくするか、その間だけ携帯とかおもちゃとかで気を引いて動かないようにしてました!
点耳薬を垂らしてから指でポンポン軽く叩いた上に、3〜5分は動かないのがベストで、
片方ずつ…
実際無理ですよ😭🤣👌
飲み薬はしっかり守って、点耳薬はポンポントントンできたら良し、垂れてきたものはティッシュで拭いてました!!!
まみ
言われたように横向いて寝かせて大人の足でガシッと挟んで動かなくするか、その間だけ携帯とかおもちゃとかで気を引いて動かないようにしてました!
点耳薬を垂らしてから指でポンポン軽く叩いた上に、3〜5分は動かないのがベストで、
片方ずつ…
実際無理ですよ😭🤣👌
飲み薬はしっかり守って、点耳薬はポンポントントンできたら良し、垂れてきたものはティッシュで拭いてました!!!
「2歳」に関する質問
2歳の子供が風邪をガッツリひいてます😓 咳・鼻水ひどいのですがすごく元気です…。 外は良い天気なのですが、家で過ごした方がいいですよね?😔 参考までに皆さんだったらどうするか教えてください(> <)
年長息子が潔癖症みたいです😥 パパが綺麗好きで、公園出る時は必ず手を洗わせ、服や靴も念入りにパンパンするし外出中のトイレも綺麗な場所をわざわざ選んでいきます。 そこまで異常なレベルでないんですが。 息子が最近…
男の子兄弟で家族仲とっても良いよ〜って方教えてください😌 2歳の男の子を育てており2人目も男の子確定しました! 夫が実家(特に義母)と仲良いタイプじゃなく(嫌いとか仲悪いとかではなくのですが)、男の子ってこういう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
出戻り❣️himamam
ちっちゃいからどうしても
動いちゃうから中々難しくて…。
昨日初めて病院でやってもらって
それがトラウマになってしまって。
3-5分で良いんですね!?🙄
私、片耳10分ずつって教わりました😭
コメントありがとうございます!
まみ
10分て説明書きにあるけど、普通な時も10分あの姿勢は無理だし、長ければ長いほどいいと思って!!くらいに薬剤師さんに言われました🤣
まみ
ちなみに今の息子ならできるかな?!と思える年になりました笑
けど、点耳薬必要なのって赤ちゃんの頃だったから無理なものは無理ですよね〜笑
出戻り❣️himamam
あ、そうだったんですね😣
まともに捉えちゃってて
ホントに苦痛でした。
聞いて良かったです(T ^ T)
出戻り❣️himamam
3歳なんですね☺️
耳鼻科なんて初めての経験だから
余計怖いのもあったと思います。
まみ
お子さん育てた経験がある薬剤師さんだったからか、こんなふうな説明でした!
一応、耳に入れてトントンできるだけでも効果がすこーしはあるようで、無理に頑張りすぎないで!とのことでした!
幸い息子は飲み薬でなんとかなったので!
出戻り❣️himamam
そうなんですね( '-' )/
分かりました!
今日のお昼からそれで
試してみます(◎-◎;)!!
飲み薬もいっぱいですよね😭
飲み薬は嫌がらずに積極的に
飲んでくれます😅
まみ
頑張りすぎずに
行きましょう✨
急性中耳炎にだけはさせたくないから薬は頑張って飲ませてました!!
中耳炎、成長と共に落ち着く日がくるので、気長にいきましょう!
出戻り❣️himamam
はい( *´꒳`* )
ありがとうございます!
そうなんですね!
私はなったことないので
気持ちわからないですが、
凄く痛いとか…聞きます😭
まみ
私もなったことないですよ!!!
耳鼻科の先生が言ってました!
子供の耳は大人と作りが違うので、中耳炎になる子はなってしまうんだ、と。
だいたい8歳くらいなれば大人の耳と作りが一緒になるので、その頃には圧抜きとかが自然と上手くなったりするので、
長い子で8歳くらいまでかなぁとのことでした!!
出戻り❣️himamam
あ、そうなんですね😳
昨日私も先生から1回なると
癖になりやすいと…。
癖になったら可哀想です。
まみ
滲出性中耳炎のうちは薬でなんとかなるけど、急性中耳炎なっちゃうと抗生剤が必要なので、急性中耳炎ならないように薬飲んでます!
切開までする子もいますもんね💦