
1歳までおっぱいをあげたいが、仕事がお酒関連で母乳が心配。ミルクを慣らすか、計画的に断乳するか迷っている。アルコールと母乳の関係も気になる。
同じような経験がある方、どうされたかアドバイス頂けますか?😭
子供が1歳になる頃には仕事を再開しなくてはいけなくなり、
お酒を飲む仕事なので母乳があげられなくなります。
今は完母で育てていて、
最低でも1歳まではおっぱいをあげたいと思っています。
ミルクは試供品でもらった物を離乳食に使うくらいで、ミルクとして飲ませた事はないです。
離乳食は元々あまり食べてくれないので
3回食ですが1回の食事量は100gくらいです。
おっぱいはまだ1日に何度も欲しがります💦
夜中もおっぱい欲しがって何度か起きます💦
夜中におっぱいの代わりにお茶を飲ませると聞いた事があり、試そうと思ったのですが、
お茶も元々あまり飲んでくれません💦
1歳になったら仕事再開するのに
1歳まではちゃんとおっぱいあげたいので、
仕事再開までに計画的に断乳して卒乳とかはしたくありません😣
この場合、1歳まではおっぱいあげて、
仕事再開までにミルクも慣らしといて
仕事再開したらミルクあげればいいんですかね?
もしそうだとしたら
ミルクあげた事ないのでもちろん哺乳瓶も使った事ありません。
持ってはいるのですが、乳歯が生えたら哺乳瓶であげるのは虫歯になりやすいからやめた方がいいと聞いた事があって、ストローマグであげるのかな?と思っています。
ですが、ストローマグでお茶をあげてもあまり飲んでくれないし、まだ上手に飲めず、
吸っても口の端からダラダラとこぼれることも多々あります💦
ミルクなら飲んでくれるとかあるんですかね?
それともやはり計画的におっぱいやめさせていくしかないんですかね?
ついでにわかる方いらっしゃれば教えていただきたいのですが、
アルコールを摂取したら、体内からアルコールが消えても母乳に影響ってあるんですか?
一度でもアルコールを摂取したら、母乳の質が落ちるとか。
それと、体内からアルコールが消えても母乳は一回全部搾り出して捨ててからあげるとかした方がいいんですか?
アルコールを摂取するようになったらおっぱいあげる気はありませんが一応気になったので教えていただけると有り難いです😌
- ちゃん(6歳)
コメント

ママリん
ミルク慣らす練習より、離乳食の量を徐々に増やしていく方が月齢的にも良いような気がします。
うちの息子はおっぱい星人でしたが、
食べる量が増える→
自然と授乳回数が減る→
夜中寝れないのが辛すぎて夜間断乳→
もうおっぱいいらんわ(卒乳)
みたいな流れで自然に卒乳してしまいました。
ところで、なぜ一歳までは授乳したいんですか??
ちゃん
お返事ありがとうございます😊
なるほど🤔
中々量が増えなくて困ってたので、授乳回数少しずつ減らしてみます!
本当は欲しがるだけあげたかったというのと、
落ち着いた気持ちで触れ合える大事な時間だと思うし、子供の成長にも大事だと聞いて最低でも1歳までは!と思っています。
ママリん
授乳って本当に期間限定ですし、ふれあいの時間も大事ですもんね🥰
息子は離乳食の後の授乳をまずやめました🤔「ご飯食べなくてもおっぱいもらえるもーん✨✨」というのがなくなって、たくさん食べてくれるようになりました。
自然に卒乳できると良いですね🥰
ちゃん
そうなんですよね☺️
今しか出来ない時間を大事にしたいです😌✨
なるほど!
それいいかもしれないですね♪
いつも食べてる途中で欲しがって泣くのでまずそれやってみます😊
ありがとうございます😇