※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayu
子育て・グッズ

子育て相談に電話しようと思っています。具体的な内容を伝えるべきでしょうか?

イヤイヤ期真っ只中の娘がいます。
旦那は帰りが遅く、ワンオペです。

そのせいなのか精神的にやられてしまい、体調が悪く、今朝は朝から涙がとまりません。

住んでいる地域の子育て相談に電話してみようかと思っているのですが「子育て辛いです」みたいなフワッとした感じで電話してもいいんでしょうか?

どなたかお答えよろしくお願いします。

冷たいコメント、もっとがんばれ、私のほうが辛いなどのコメントはいりません。

コメント

manami💚

電話して大丈夫ですよ!優しいお姉さまが、うんうん、どしたの?って聞いてくれます\(^o^)/私も前電話しましたよ!優しくないお姉さまだったら、一旦さよならして、他のお姉さまへかけてください^_^

  • mayu

    mayu

    コメントありがとうございます。
    洗濯物干してからかけてみようと思います!

    • 9月4日
ママ

遠慮せず電話しましょう!
パワーアップして体力もついて、イヤイヤする子どもと朝から晩まで2人きりはツライですよね😣💦
私も朝からワガママばかりでイライラしました😵
発散して息抜きできる場所が見つかるといいですね✨

  • mayu

    mayu

    コメントありがとうございます。
    結局勇気がなくてまだかけられてないです😓

    • 9月4日