※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆちん
子育て・グッズ

生後15日の赤ちゃんで、母乳とミルクの摂取量について心配しています。体重は増加しており、母乳と夜だけミルクで育てている状況です。このままで大丈夫でしょうか?

生後15日目の新生児育児中です。
母乳量とミルクについて質問させてください。

私は母乳の分泌が良い方みたいで、さらに赤ちゃんも乳首を吸うのが上手いらしく入院中から片乳5分ずつで30g〜40gくらい出ていました。

退院してからミルクと混合で育てたかったのと、母乳量も増えていくだろうと思い、どれくらい飲んだのか把握したかった為、赤ちゃん用の体重計を買いました。
毎回ではないですがたまに体重測って母乳量を見たりしてます。

生後15日の今1日9回〜11回の授乳で、1回80mlを目安に飲ませてます。
母乳は片乳5分ずつで70〜90g出てます。
なので昼間はほぼ完母で、夜だけミルクを飲ませてます。
夜は片乳2分ずつで30〜40g +ミルク40ml
とか飲ませてます。たまに吐き戻しもあります。

現在日割りで1日52g増加してます。
退院した時が2700gくらいで、今3400gくらいです。
このまま片乳5分の授乳と夜だけミルクで育てて大丈夫そうでしょうか🥺💦?
体重増えすぎですか??

コメント

けー

1日52㌘増加なので多めだと思います。
ミルクなくても良いのでは?腹持ちのために飲ませてるのですか?

  • みゆちん

    みゆちん

    夜腹持ちのために1回だけ飲ませてます。
    あと、混合でミルクも飲めるようにキープしときたいのもあります😭💦

    • 9月4日