※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
子育て・グッズ

雨の日に使用する雨カバーを探しています。皆さんはどんなものを使っていますか?

自転車の雨カバーどんなものを使ってますか?

後ろ乗せの電動自転車を買う予定で、先日下見に行ってきました。
雨避けのカバーは、ワイヤーの入ったしっかりしたものが良いですよ、つけっぱなしの人がほとんどだし、と一万円くらいのものを勧められました。
周りで皆さんの自転車見てみてくださいねーと言われたんですが、実際気をつけて見てみると、カバーをつけっぱなしの人はほとんどいなくて😅
皆さんがどんなのをつけているのか分かりません。

雨の日には乗らないと思うので、使用するのは急な雨の時くらいかなと思います。

皆さんはどんなの使っていますか?

コメント

8300

リトルキディーズのものを使っています^_^ 1番見た目的に格好が良いと思ったので選びました(^。^)
ワイヤーが入っている、しっかりしてるタイプです。

私は自転車置き場に屋根ないので、クッションを濡らさないためにも雨カバー付けっぱなしです。

今の時期はカバー内が暑くなるので、夏場は取り外す人多いと思いますが、秋や冬になったら寒さ避けにもなるので、付けっ放しの人が増えると思います(╹◡╹)
お急ぎでなければ、少し涼しくなってから周りの自転車を見てみても良いかもしれないです☆

  • あおい

    あおい

    なるほど!暑いから外しているんですね!納得です😃
    しっかりしているのを使われているんですね。リトルキディーズ、探してみます!
    ありがとうございます!

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

つけっぱなしの人は雨でも自転車しか足がない人かなと思います(>_<)
私も雨の日や雨が降りそうな日は乗りません。
降りそうだけど降らない時に乗って5分程度の場所なら行きますが!
降ってきてから付ける、とありますがけっこう至難の技ですよ(>_<)
それならカッパとか持ち歩いて着せるほうが速いです(^-^)

  • あおい

    あおい

    つけるのはやはり大変なんですね。もんすたぁさんは、カバーは使用していないんですか?

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは雨の日乗らないんです(>_<)
    前は乗って出掛けたこともありますが、自分もカッパ着たりそれでも濡れたりで(>_<)
    やめました~

    • 9月5日
  • あおい

    あおい

    私も乗らなそうなんですよね。買うものだと思い込んでました。考えます!ありがとうございます😃

    • 9月5日