※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりぽよ
雑談・つぶやき

2歳8ヶ月の息子が宇宙語を話しており、保育園での集団生活に不安を感じています。同じような経験をしたママさんはいらっしゃいますか。

2歳8ヶ月の息子。
いまだに宇宙語ばっかりで、
昨日から保育園行きだしたけど
不安すぎます。
女の子にバイバーイ!って
言われても何も言えず。
宇宙語で集団生活やってけるのかな。

同じように言葉遅かったよー
っていうママさんいらっしゃいますか?

コメント

アクション仮面

うちの子は入れたら
来年度から幼稚園の予定です😊
息子もまだまだ宇宙語です😊
ほんとちょっとずつで
最近やっとこさ
ママ って、言うようになりました😂
ほんとにちょっとずつなので
全然焦らなくて大丈夫かと😊
私も心配なのですが
焦っても本人が喋りたい時に
喋り出すからと思い
最近はあまり気にしないようにしています😊

アドバイスになってなくて
すみません😅💭

  • ゆりぽよ

    ゆりぽよ

    コメントありがとうございます♡
    同じ月齢ですね😍✨

    そうですよね、本人のペースを
    見守るしかないですよね!
    この2日間慣らし保育に行って、
    女の子が ママ来てよかったねー😄
    とか帰り際息子に言ってくれて、
    すげぇ〜日本語喋ってる〜😳
    息子はニヤニヤするだけかい!
    ってちょっと焦ってしまいました💦
    コメント頂いて焦らず見守ろう
    って改めて思えました✨
    ありがとうございます😭🍀

    • 9月3日
  • アクション仮面

    アクション仮面


    12月産まれですか🥰?
    息子は13日産まれです😊💓

    周りの子は喋るから
    びっくりしますよね!
    でも、早くに保育園に
    通えば小さい子の言葉が
    飛び交うから
    自然に喋れるように
    なるのかもしれません😊
    変に焦ってしまって
    はよ、喋らんね
    って、言ってしまったり
    しましたが、
    もう本人任せでいくしか
    ありませんもんね😊💓
    大丈夫、大きくなれば
    ベラベラ喋ります😊
    喋れないのは
    病気でも障害でもないし
    成長と共にですよね🥰

    • 9月3日
  • ゆりぽよ

    ゆりぽよ

    12月26日ですー✨
    この大変な時期にさらに
    お二人目もいらっしゃるって、
    もう超リスペクトです😳!
    うちやんちゃ悪ガキ大将なので
    1人だけでヘトヘトです💦笑

    育ってきた環境で
    すんごい差が出ますよねー😅
    うちは離婚してシングルなので
    私が話しかけてやらねば!!
    とは思ってるんですが、
    ご飯作ったり掃除洗濯の時もつい
    息子が好きなジブリ映画に
    子守りしてもらってます🙏💦
    これから保育園でいっぱい
    言葉浴びて帰ってこーい🤣
    って思うしかないですっ!笑

    • 9月4日
  • アクション仮面

    アクション仮面


    おはようございます😊
    この時期ほんと大変ですよね😂
    うちの子もかなりやんちゃで
    毎日毎日戦争です( 笑 )
    でも、食事、お風呂は
    ちゃんとしてくれるから
    助かってます😂笑
    さらに旦那が5ヶ月くらい
    出張に行ってるので
    毎日ヘトヘトです😂

    うちもそんな感じですよ😭
    息子はディズニーが好きで
    ずっと見てます( 笑 )
    たくさん話しかけてるけど
    なかなかですよね😂💭
    きっとあっという間に
    喋りますよ🥰
    楽しみですよね🥰

    • 9月4日