![ま ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生命保険の担当者が適切な対応をしてくれず、信用できないため、担当者の変更を希望しています。担当者の変更は可能でしょうか?
33w6dの初マタです✨
26wから切迫早産で入院しています。
そして、私の生命保険を使おうと思い、2月中の入院費の請求をしようと思い、3月31日に診断書等の書類を送りました。
ですが、いつまでたっても連絡がなく、昨日私が保険担当者(M)に電話を掛けました。
すると、『私も電話しようと思っていたんです』が第一声でした。
今の担当者(M)は私が契約した時の担当者とは違うんです。
契約した時はNさんでしたが、辞めたので引継ぎでと言う理由で別支所のMが担当になりました。
Mは担当が変わった時も自分から連絡してこず、そして、連絡先が変わった時も連絡してこず、全て私から連絡してこないと一切連絡してこないんです。
今回の保険請求をする時は『入院だけで手術をしていないのであれば診断書はいらないです』と言われたので書類に記入だけして送りました。
すると、『事務が退院したんだと勘違いしていたらしく、やっぱり診断書が必要ですので、診断書を書いてもらって、診断書を送ってください』と言われました。
そして送ってもMからは一切連絡してこないし、最終的には出産予定日を聞かれたので答えたら『楽しみにしています』と言われました。
は?
あなたに楽しみにしてもらう意味ないよね?と思いながら、学資保険を勧めてくるために予定日を聞いて、楽しみだと言ったのかな?と思いました。
前のNさんの時にも保険請求をした事ありますが、Mさんみたいな対応ではなく、全てNさんから連絡してきてくれていました。
今の保険を辞めて別の保険に入り直すつもりはありませんが、Mでは信用できないので担当者を変えてほしいと思っているのですが、担当者の変更はできるのでしょうか?
Mは自分が取ってきた契約ではなく、引継ぎで担当になっただけだというつもりで適当な対応をしてくるのでしょうか?
- ま ゆ(8歳)
コメント
![にこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこたん
担当を通してではなく、直接請求してはどうですか?
ネットで調べたらコールセンター出てくると思います✨
担当変更も可能だとは思います。
お客様センターみたいなところに連絡してみてはどうでしょうか?
![りんママまいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんママまいこ
少し怒っても良いのでは?
私の担当さんは本当に素早く。
出産した時もお祝いを持って来てくれた時に吸引したと言ったら即手続きをして保険金がおりました(ღ˘⌣˘ღ)
定期的な連絡はくれますし請求もれがない様に色々話しを聞いてくれるプロです!
その方は…変えてもらいましょう!
-
ま ゆ
コメントありがとうございます✨
前のNさんだったら入院したら御見舞も来てくれました。
そして、主人も一緒の保険に入っているのですが、主人の誕生日や私の誕生日なはちょっとしたプレゼントもくれました✨
他にもイベントがあるから来ない
?と誘ってくれたりもしました✨
今回のMの対応が酷すぎてイライラしながらも担当者を変えてもらえるのかわからずママりに投稿させてもらいました✨
担当者、変えてもらおうと思います✨- 4月8日
![さぁ〜ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁ〜ちゃん
えー(⌒-⌒; )
その対応嫌ですね…
怒っていいと思うし、担当替えてもらった方がいいですよ๐°(৹˃̵﹏˂̵৹)°๐
こんな言い方もいけないかもですが、その方が担当=まゆさんの支払ってる保険料の何%かはその方の出来高になってるはずです。
担当ならばちゃんと対応して欲しいものです。
-
ま ゆ
コメントありがとうございます✨
嫌ですよね(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)
私達夫婦の保険料のいくらかが出来高になってるんですか💦💦💦
それは、担当者を
変えてもらわなくては(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)- 4月8日
-
さぁ〜ちゃん
以前私も保険やってたので…
保険会社によって違うとは思いますが、私の場合個人だった為、お客様の保険料の何%がお給料として毎月入ってきてました。
イベントとかもノルマがあるはず…
その方を頼らずに、直接コールセンターで保険請求なさって、その際に対応の事を相談して、担当を変えて欲しいと強く言ってみてください!
会社側も危機感出るかもです。- 4月8日
-
ま ゆ
そーなんですね✨
前の担当の方とまだ連絡が取れるのでコールセンターの番号を聞いてみたいと思います(*´罒`*)
Mさんが新しい担当になってから半年以上経ちますが、いまだに顔を見た事ないです💦
子どもが産まれてくるのが楽しみだってゆぅのはやはり学資保険の絡みでしょうか?- 4月8日
-
さぁ〜ちゃん
学資保険…
そうかもしれませんね(⌒-⌒; )
うちも主人の母のところへ生まれる前から担当の方が学資保険の資料持ってきてましたし(^^;;
そうではなく、担当の方は素直な気持ちかもしれませんが、お会いしたことないのに、子供が楽しみと言われてもね^_^;- 4月8日
-
ま ゆ
私としては顔もみた事ない人から産まれてくるのが楽しみですって言われてもなんで?って思ってしまいます(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)
その相手が保険屋となると学資保険狙いかなって思ってしまいますね💦💦💦- 4月8日
![ちょんみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょんみー
似ていたことがあったのでついコメントしちゃいました!
担当者が辞めて変わったことしらなくて…
結婚して名前と住所が変わったので
変更してもらおうと思い保険屋に電話したら担当変わりました。って…
連絡も挨拶もなし!
変更手続きするためお宅まで伺うというので住所教えるも、
遠いし、車のナビないからいけません。
こっちまで来てほしいと…
あたし妊婦って伝えてあるのに!!
頭にきたので担当者になにも言わず
コールセンター電話してすぐ解約しました!
結局、旦那と同じ保険屋に変えようか迷ってたのでちょうど良かったんですけどね♡
保険屋って上から言ってくるから腹立ちます!
コールセンターに事情話して担当者変えてもらったほうがいいですよ!
-
ま ゆ
コメントありがとうございます✨
それはひどいですね💦
私はコールセンターに電話して担当者を変えてもらいました✨
保険の人ってなんで上から目線で話してくるんですかね💦
こっちはお客だってのに😣- 5月12日
ま ゆ
コメントありがとうございます✨
担当を通さずに直接請求なんてできるんですね✨
コールセンターを調べてみたいと思います(*´罒`*)
ありがとうございます✨