
債務整理、自己破産した事ある方いらっしゃいますか?よければお話聞かせてほしいです💦
債務整理、自己破産した事ある方いらっしゃいますか?
よければお話聞かせてほしいです💦
- まなままん(9歳, 11歳)
コメント

くた福
私の事ではないので違うかもしれませんが、義理のおじさんが自己破産過去にしてます。

退会ユーザー
小規模個人再生という債務整理をしました。債務整理には個人再生と任意整理があります。
個人再生には細かくわけて、小規模個人再生と給与所得者個人再生があります。
任意整理は、債務の中で調整するものを選んで整理ができるというようなことです。例えば消費者金融A15万円、B150万円、車ローン50万円とすると、Aは金額が少ないからもうそのまま払う。車は手放したくないから債務整理しない。B社だけ債務整理する、みたいな。弁護士が利息の計算などしてくれて、金融会社と話し合いをして借金を減らしてくれる、みたいなことです。個人でもできなくはないらしいですが、消費者金融も必死なので、あーだこーだ言われて素人では難しいということでした。でも、任意整理は弁護士に依頼してもそんなに成功報酬は高くなかったと記憶してます。
個人再生は簡単に言うと、500万円までの借金なら100万円まで減らす、みたいなことです。将来も引き続き収入の見込みがある人で、5000万円以下の借金の人ができる民事再生法です。再生計画というものをたてて、それを裁判所に提出します。だいたい通るので、減った金額を3年で返すというものですね。金額によって、最低弁済額が違うので、個人再生で調べてみてください。
私はこの小規模個人再生をしました。車のローン含む400万円程度で、100万円に減額。月々28000円くらいを3年で返済しました。
重さで言うと任意整理→個人再生→自己破産の順で重いですかね。
それぞれ簡単にメリットなどまとめます。
任意整理
メリット→整理する借金が選べるので家や車なども残せる。
デメリット→昔ほど利息が高いわけではないので、利息の計算をしても借り入れ期間が短いと過払い金もほとんどなく、あまり借金が減らない
個人再生
メリット→借金がかなり減額される。
デメリット→官報にのる、ローンやクレジットくめない。借金が全て対称なので、選べないため車や家のローンが残っている場合は手放さないといけない。返済計画通りに返済できないと、自己破産になるしかなくなる。
とりあえず、県の弁護士会に電話してみては?話せば金融関係に明るい弁護士や、費用を分割にしてくれる弁護士などを紹介してくれます。相談料はだいたい30分5000円~10000円なので、行くときは予めまとめたものを資料として持参して30分以内に終わらせるようにするといいです。金融会社から届いた書類や通帳なども全部持参する。
弁護士に依頼した時点で、支払いする必要が一旦なくなり、取り立てなどもとまります。
1日でも早く相談にいってください。良ければローンの残額、借り入れ年数や借り入れ先が何社かなど教えてもらえますか?お力になれたら。
私は完済して5年以上たちます。クレジットカードは一枚あります、ETCなどのために。
今は貯金が700万円くらいあります。旦那も昔借金整理したことは知りません。世帯合わせると2000万円近くの貯金もあります。債務整理したから、立ち直れて、ここまでこれたと思っています。借金は体質というか、本気で取り組まないと一生なくならないです。迷わずに債務整理した方がいいと思います。
-
まなままん
細かくありがとうございます☆
借り入れは、旦那のも合わせたら、カード会社が5社、全部合わせたら200くらい?
金融が2社、80くらい?
奨学金は200万くらいです💦
奨学金とカード会社一社は、すでに裁判して和解?してます。- 4月9日
-
退会ユーザー
借り入れ年数長いですか?
税金などは債務整理できなかったと思うので、とりあえずどの方法がいいか相談されるといいですよ、なるべく早く。
年数長ければ過払い金などで、ほとんど借金がなくなる可能性もあるし、どちらにせよこのまま支払い続けていくの無理ですよね?残したい財産とか、今後のことなども、ちゃんと相談にのってくれるので。- 4月9日
-
まなままん
年数は長いですね💦
過払い金…いくら払っているのか(^_^;)
そうですね、今現在でいっぱいいっぱいなので💦
なるべく早く相談に行ってきます!- 4月9日
-
退会ユーザー
とりあえず、過払い金だけでも計算してもらっては?恐らく何がどうなっていて、どのくらい残っていて、どのくらい無駄に支払いしてるかよくわからない状況になってませんか?悪循環なので、とりあえず整理すべきです‼
債務整理は勇気もいるし、弁護士や司法書士など行くのも嫌ですが、本当にその後の人生が好転するはずです。
確かに自分で裁判所に出向いて行うと、費用は数千円に押さえられますが、こどもさん二人では現実厳しくないですか?そのあたりも考慮して分割にしてくれたり、自分でする方法も教えてくれたりするそうです。司法書士の方が安いですが、交渉などを考えると弁護士が有利です。とりあえず、電話で弁護士会に相談してみてください。- 4月9日
-
まなままん
弁護士ですね!
分かりました、ありがとうございます☆- 4月9日

smileharu
私は債務整理しました。
どうされましたか?
-
まなままん
コメントありがとうございます☆
債務整理とは、どのようなもののなのでしょうか?- 4月8日
-
smileharu
私が債務整理した当時上の子が1才で働きに行けず毎月の返済が厳しくなってしまい。
独身時代に消費者金融で借りたもので、でき婚だったのですが旦那には言えずずっと生活費の中からなんとか工面していました。
限界がきて友人に相談するといろいろと調べてくれて、利息をカットしてもらって元本を返していく方法があると言われ、弁護士、司法書士にお願いする方法
があるが報酬を払う。特定調停といって自分で裁判所に行って申請して調停員の方と消費者金融との話合いで利息をカットしてもらう。こちらは数千円の手数料(印紙代など)のみ。
私は借金が1社残35万円ほどだったので友人が子供を預かるから特定調停行っておいでと言ってくれたので、裁判所に出向き手続きをしました。
2回ほど出向き調停員の方と面談をして生活費の内訳や月いくら返済可能かなど。
私の場合利息が現在の18%になる前からの借入期間が長かった為過払金が発生していました。
過払金を残債から引くとなんと13万円までになり、これを1年で返済する約束で消費者金融と和解しました。
かかった手数料は私は3千円ほどで月の返済額も半分になり、それから1度も滞ることなく完済しました。
完済から5年は信用情報に載るので新規に借入やクレジットカードは作れませんが、元々持っていたカード は特定調停しても解約などはする必要ないですし、携帯の分割払いの審査も完済から5年以内に2回していますがちゃんと審査に通っています。たぶん携帯代は1度も滞納したことがなく、携帯会社の中のブラックでなければ通るかと。
長々とすみません。
借金はまなままんさんのですか?
今ある借金の件数や金額によって債務整理か自己破産になるかと思います。- 4月8日
-
まなままん
細かくありがとうございます☆
smileharuさんは、弁護士に相談されましたか?
私の借金は、30万などの可愛らしい金額ではないのですが💦
何もなければ、このまま返済していくつもりだったんですが、国の税金の滞納もありまして、そちらの方は待ってくれないみたいで、市の方から債務整理や自己破産を進められました…
ローンやキャッシングができなくなると後々つらいので色々と細かいお話を聞きたかったんです☆- 4月8日
-
smileharu
私は弁護士に相談しなかったです。友人から教えてもらい、ネットで色々調べたり知恵袋で質問してアドバイスもらったり。
そうですね、国の税金等は差し押さえなどありますもんね。
もし月の返済がいくらかできるなら債務整理の方がいいかもしれないですね。
高額で返済が厳しくて、10年ほどまなままんさんの名義でのローンや借入、クレジットカードが持てない、官報に名前が載るなど自己破産しても支障がないならば自己破産という道もあるますね。
弁護士か司法書士に相談してどちらがいいのか話聞いた方がいいです。
小さいお子さんいてなかなか身動きとれないと思いますが。- 4月8日
-
まなままん
弁護士に相談しなくても平気なんですか!?
うちは、私も旦那も借金があります💦
旦那は学生クレジットカードの返済や奨学金、私のはクレジットカードや金融…
自己破産した場合は、ローン等は、通るようになる時がくるんでしょうか?- 4月8日
-
smileharu
特定調停は自分でできるので、裁判所の調停員さんと話合いながらできたため弁護士は必要なかったです。
旦那さんもあるのですね。
2人分の返済は大変ですよね。
ネットなどで見ると、自己破産後7年〜10年内に新しくカードが作れた、ローンが通った、10年後住宅ローンが通った方などがいるみたいですが、やはり審査する側が決めるのでわからないですよね。
破産前に借りていた金融会社やクレジットカード会社は10年経っても社内で事故記録を残してるので二度と借りられないとも見ます。- 4月8日
-
まなままん
なるほど、裁判所で聞くのもいいんですね♪
やはり、タイミングですかね💦
もちろん、今は無理ですが、将来、家を買いたいと思っているので、ローンは通るようにしたいんですよね(´・ω・`)
車のローンなどもありますし…- 4月9日

RTE
自己破産申請中です。
自己破産はローンは組めなくなります。もちろん携帯の分割もダメです。自己破産申請者の財産は全部なくなります。車が破産者名義なら年数や距離にもよりますが、なくなりますよ。
借金はすべてなくなりますが、税金は破産対象外なので、滞納している分は支払いしないといけません。
債務整理は借金の金額が少なくなりますが、支払いはしないといけません。
ローンは10年すれば組めるようですが、絶対とは限らないようです。
弁護士さんに相談してみてはいかがですか?
私は前夫の保証人になっていました。自分でした借金は一切なかったのですが、今の旦那さんと話して破産申請を弁護士さんにお願いしています。
-
まなままん
コメントありがとうございます☆
弁護士に相談してみます。
債務整理というのは、とりあえず、利子や利息をストップして借金を減らすという感じなのでしょうか?
もちろん、クレジットカードや金融関係は解約になるのでしょうか?- 4月8日
-
RTE
私は最初から自己破産で相談したので詳しくは聞かなかったのですが…
利子や利息をストップして、元金だけでの支払い方法や元金を減らしてくれるように交渉したり…だったような気がします。
1年前に相談に行ったので詳しくは覚えてないですがf(^_^;
クレジットや金融関係が解約になるかわかりませんが、財産は残りますよ。
私は自分名義の通帳の残高もなく、車も旦那名義、貯金も旦那名義だったので何もなくならなかったですけど。
弁護士代はかかりますが、生活は楽になると思いますよ。
私は借金を一切支払いせず相談に行ったので、今までの生活と変わらず貯金も出来てますよ。- 4月8日
-
まなままん
RTEさんは、後々、旦那様名義でローンを組んだりする事はできるんですか?
- 4月8日
-
RTE
後々とは言わず、今の旦那さんが自己破産するわけじゃないので、旦那名義でいつでも住宅ローンや車のローンも組めるし、クレジットカードも使えますよ。あくまでも自己破産申請者だけがローンを組めなくなるので、夫婦でも関係ありません。
なので自己破産にしました。
私も旦那もクレジットカードは一切使わないし、ローンも車だけで他に借金はないし、これからもローンを組む予定はありませんけどね(*^^*)- 4月8日
-
まなままん
そこは夫婦関係ないんですね♪
ありがとうございます、弁護士に話してみます☆- 4月8日
-
RTE
地域とかにもよりますが、弁護士代は30万でしたが分割にしてくれましたよ。
法テラスを利用すると安くで済みますが、そこは夫婦合わせての収入で利用できるかどうか決まります。
私の場合は旦那さんの収入が高くて無理でしたけどね(T^T)- 4月8日
-
まなままん
そんな事もあるんですね、色々とありがとうございます☆
- 4月8日
まなままん
コメントありがとうございます☆
自己破産とは、具体的にどんなものなのでしょうか?
くた福
連帯保証人になってしまったみたいです。
借金を返す事も出来ず自己破産というみちを選んだみたいでした。。
まなままん
自己破産して、返さなくてもよくなったのですか?
くた福
そうですよ。
返せないので自己破産の道を選んだ。ということになります。
ただし自己破産するということは全ての信頼を失うことになるので容易に選べる道ではないですが...
まなままん
自己破産すると、すべての借金を返さなくてもよくなるのでしょうか?
くた福
私自身の経験ではないので100パーセントではないですが、恐らく大丈夫です。その代わりクレジットカード、以降のお金の借り入れなど一生できなくなるかと思います。
まなままん
一生ですか💦
家を買う為のローン等も通らないという事ですか?
くた福
自己破産したら全部通らないですよ。というか家を買うことはできないと思います(>_<)
まなままん
それは困りました💦
自己破産というのは、どんな手続きをするのかご存知ですか?
くた福
司法書士さんのところで相談されるとよいと思いますよ!
もしかしたら自己破産じゃなくて違うよい方法を提案してくれるかもしれません!ちなみに借金返済が苦しい状況ですか?
まなままん
そうなんです💦
借金返済を頑張ろうと思ってるなか、国保の方の税金が滞納しすぎているみたいで💦
月々返せる金額では少なくてだめと言われ、払えないなら財産の差し押さえをするとの事です…
くた福
なるほど。それは困りましたね。旦那様と相談されました?
後はお住いの区役所等に現在の状況を相談したら支払い猶予(払わなくていい言いわけではないですが時間をくれる)をもらえるかもしれません。
既に相談済みで何の容赦も無いということであれば、司法書士さんのところへ行って相談がよいと思います。
自己破産の道を仮に選ぶにしてもそこでの手続きになります。
相談は無料のはずなので専門家に相談されるのが一番ですよ!
まなままん
分かりました、ありがとうございます☆