※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととろんち
子育て・グッズ

娘の言葉の遅れで落ち込んでいます。同級生の子供と比べてしまい、BBQにも不安が。解決策が見つからずモヤモヤしています。

気が重いです。
今度旦那の同級生グループでBBQするのですが
うちの2歳2ヶ月の娘と1ヶ月違いの子も
来るのですが、うちの子は言葉が遅くて、
まだほとんど会話になりません。
でもその子は結構お喋りできるみたいです。

比べても仕方ないことは充分分かっては
いますが身近に月齢の近い子がいると
比べて落ち込んでしまいます。

正直BBQも乗り気ではないですが、
旦那は楽しみにしてて。。
たぶん相談しても気にしなくていいと言われると
思います。
分かってはいるのですが、、、

私が気にしないこと以外解決策は無いのですが、
モヤモヤします。

コメント

🍿1995'

旦那さんの同級生だけなら余計に気まずさや、気を使って疲れてしまいそうなので負担になるようなら私は行かないけど、楽しんできて〜👋的な感じで良くないですか?☺️
無理して言っても疲れるだけです🤗

りー

それは家族総出で参加しなきゃいけないんですか?^_^

私なら逆に年の近いお喋るできる子と遊んでくれたりしたら自分の子も少し話すかもー!なんて気楽に気にせず行きます😂

もし本当に気が重いのであれば上の子は旦那さんに連れてってもらい下の子とお留守番もありだと思いますよ(^^)

deleted user

行きたくない理由を説明した上で理解してもらえないなら、旦那様が娘さん連れてお二人で行ってきてもらうのはどうですか?
私だったら下の子お世話してるから2人で行ってきて〜って言っちゃいます。

6み13な1

下のお子さんを理由に、旦那様だけの参加は不可なのでしょうか?

ままり

そもそも行かなくてよくないですか?
下のお子さんもまだ小さいですし😅

うちの子も言葉が遅く(検診でひっかかって発達がゆっくりめの子達の教室にも行ってます)、同じ月齢の子がいる集まりに参加すると「え!もうそんなにお喋りできるの😳」とかびっくりすることばかりです😅
でもママ友会や(まだ入園はしてないけど)こども園のイベントとか、他の子達の中に入るのも息子にとっては大事な経験かなと思って参加してます。
ただ、それはママ(私)が前向きに行こうと思っているから行ってるだけなので、旦那さんの友達(ととろんちさんの友達ではない人たち)の集まりには別に行かなくていいと思います☺️

あいう

同じくらいの子と遊ぶと刺激になることもあるみたいですよ◡̈♥︎
うちの子は3語文話すし、歌も歌うんですが、同じ2歳2ヶ月でほとんど喋らない子と最近仲良くなったんですが、週2くらいで遊んでたら、その子も少しずつ娘の真似して話すようになって、その子のお母さんに感謝されました!