
お子さんのアルバム、まとめて作るか別々にするか迷っています。まとめると便利だけど、別々にすると個々の成長を振り返りやすいです。
お二人以上お子様がいる方、お子さんのアルバムは別々に作られてますか❓一緒にしていますか❓どちらの方が良いか迷ってます🤔
長女は半年ごとに1冊フォトブックを作っていました(現像されたものは別)📷
次女が生まれ
・3ヶ月ごとに1冊2人まとめて
にするか、
・半年ごとに1冊それぞれつくる
にするか迷ってます📝
まとめてのメリットは、同じ場所に2人行ってるのでその場所での各々をまとめて見れますし、作るのも重複しなくて楽かなと思ってます❗️
別々のメリットは、これくらいの時期のお姉ちゃんはどんな感じだったのかな〜と振り返るのにも見やすく、私の母がそうしていて良いなぁと思ってました❗️
- home
コメント

退会ユーザー
うちは兄妹も家族も一緒でフォトブック1冊です😊
なので、子どもが小さい今は年に3.4冊作ってます😅
お金と時間がかかりますが、いちいち現像して入れ込んだり、一人一人分けたりがめんどくさくて💦
私の自己満足のためだけに作ってます😊

退会ユーザー
まとめちゃってますよー(*^^*)
-
home
ありがとうございます😊
- 9月3日

はる
一緒にしてます😊
一緒に写っているのが多いので、お出かけ写真とか分けたらほぼ同じになりそうです⭐️
-
home
そうなんです❗️今はお出かけしても長女ばっかり写しちゃうのですが、いづれ同じになりそうですよね😅一緒にしようと思います✨
- 9月3日

退会ユーザー
カップル時代〜夫婦時代〜
上の子生まれて家族写真〜
2人目妊婦時代〜2人目生まれて家族写真〜と
全てまとめてます(*´罒`*)
別々にすると、、
こっちの方が写真多い少ないと…見た目でわかってしまうので(><)
-
home
たしかに❗️やっぱりまとめてが良さそうですよね✨長女のときは1歳までは1ヶ月毎につくってたので、次女に私のはなーーいと言われそうですが、次女の宿命ですよね😅💦
- 9月3日

ちゃん
将来、それぞれに渡してあげたいので別々にしてます
最近はトロットで作ってます
同じ写真もそれぞれに入れたりしてます🤗
-
home
たしかにそれも良さそうです〜😭✨自分が死ぬまでは手元に置いておきたければ一緒でもいいですかね🤔
- 9月3日
-
ちゃん
自分で持っておくなら一緒でいいと思いますよー
私自身、親が分けて保管してくれてて、結婚して家出る時に私の分は私が持って出たので自分もそうしてます😊- 9月3日
-
home
そうなんですね〜✨✨ステキなご両親ですね❗️我が家は未だに両親は振り返って見て思い出に浸ってるようです😅
- 9月3日
-
ちゃん
私の場合、2人目は年が離れてるのもありますね
小さなうちは写真撮りまくりでしたが、男の子ってのもあるかな?徐々に写真撮る回数減ってきてますしね
私の親は私の写真より孫の写真をずっと見てるので、子供のアルバム作る時に全く同じアルバムを私の親にも渡してます(笑)
将来的に、親が亡くなったらそのアルバムは私が保管する事になると思うので無駄な出費ではないと思う事にします😂- 9月3日
-
home
なるほど❗️自分の分は子供に、親の分は自分に。。ですね😂
私もフォトブックは両親、義両親、祖母全員に同じものを渡してるので、確かに早ければ祖母のが自分に。。😅💦徐々に写真撮らなくなるんですね🤔- 9月3日
-
ちゃん
男の子は写真に写りたがらなくなりますよねー
恥ずかしさが出てくるのか😂
で、私も久しぶりの子で女の子だったからまたバンバン写真撮ってるから、2人目やからと減ってる感じもなくって感じです👍
ちなみに、スマホ写真のフォトブックはそんな感じで作ってますが、一眼で撮った写真は一家に一枚です
写真屋さんでの現像はけっこう高いし…
必要ならまた現像すればいいかなーと思うので😊
一眼、そんなに使ってないですけどね💦- 9月3日
-
home
そうなんですね❗️
うちはまだ長女が成長途中で次女より長女の成長が面白いので気づけば長女の写真ばかり撮ってます😅💦
一眼すごいです✨うちはデジカメでもさほど携帯と変わらない写真しか撮れないので、デジカメのも同じフォトブックですが、フォトスタジオで毎年撮影しているのは、同じく写真屋さんの良い画質のフォトブックで、それは高いので自宅用のみです😂❗️- 9月3日

退会ユーザー
まとめてます!
2人別けると2枚現像するものとか出てくるし、かさばるし、私もそこまで頑張れないので😅
-
home
そうなんです❗️一緒に写ってるのとかどうしようと思ってました🤔やっぱり一緒の方が楽だし見やすいですかね😊
- 9月3日

退会ユーザー
2人ともまとめてます😊
ウチは男の子だからかもしれないんですが。。。
私は自分の子どもの頃の写真って1枚2枚あればそんなにいらないので、子どもにも自分から渡すつもりはないです。
欲しいと言われたらデータから現像してあげればいいし。
基本的に写真やビデオなど子どもの記録は親の宝物だと思ってます😊
もっぱらアルバスとノハナで毎月作ってます☺️
-
home
私も子供の頃の写真は小学校の工作に使ったり結婚式のムービーに使う以外はもらったことがなかったので基本自分用と思ってます🙂(他の方のコメント読んで遺品のことまでは考えてなかったです💦)
まとめてでも良さそうな気もしてきました❗️- 9月3日

Himetan❤️
私は一部一緒・一部別にって考えてます☺️
理由は娘の写真は妊娠中のエコー写真からずっとアルバムにしていて(まだ整理出来てなくてアルバムに出来てない分もありますが😅)、息子の分も同じ様に別にしてました!
まだ一緒の写真が少ないので別にする予定ですが、一緒に写ってる写真はメインで写ってる方のアルバムにします
例えば息子のお宮参りだと息子がメインですし、普段のお出かけははっきりと写ってる方にとか月や場所で交互に入れたりとかと…考えてます🥰
それとはこれからは自分達用のアルバムとは別に両家の両親に2人一緒のフォトブックを半年~1年分で作って渡す予定です
私の祖父母は普通のアルバムに孫とひ孫みんなの写真を保管してるので普通にプリントアウトして写真のみ送ってます
-
home
なるほど!どちらがメインの行事が?によって分けるの良さそうです✨
長女のときはエコー写真や生まれてからも毎月1冊づつ作ってたのですが、仕事始めてからは時間が取れなくて1歳過ぎて6ヶ月まとめて分厚いのに変更してしまい、次女はエコー写真すらどこいったのやらな感じに。。😨
両家の両親、祖父母には毎回使ったフォトブック同じものをおくってあげてます😊- 9月3日
-
Himetan❤️
エコー写真は妊娠中の楽しみでもありました🥰
娘は10ヶ月位まではたくさん写真はありましたが最近は減っていて動画ばかりになってます😂(笑)
息子は娘の時と比べると少ないです💦
これも2人目だからなのか?よく寝る子だからなのか?😅- 9月3日
-
home
動くようになると動画で残したくなりますよね😊
うちも次女はかなり少ないです😂💦お出かけしても長女ばかり撮ってしまって(次女はベビーカーか抱っこ紐なのでどこで撮ってもさほど変わらないので)、分けたら次女の写真少ないのがモロバレです😨- 9月3日

はっぱ
分けてあります!
うちの親も分けてくれていたので!結婚してから、まだ実家にありますが・・でも親の死後捨てる訳にもいかないし、たくさんの、遺品から写真をわざわざ分けるの大変なので・・
娘たちには、ぽんっと持って行きやすいように。私もだいたい半年ずつで、印刷しています。その時兄弟差が出ないように、枚数だけ揃えています。下の子は上の子と一緒の、写真が多く、意外に枚数埋まりました!
-
home
うちも分けてくれていて、それもいいなぁと思い悩んだままそろそろ作る時期だなぁと思って決めなきゃと思ってます🤔
2人で写ってる写真をどちらのアルバムにするのかが一番難しいなぁと思っていて、お誕生日や何かの行事など主役が決まっていればその主役の方にできるのですが、なんて事ない日常のはどうされてますか⁉️- 9月3日

退会ユーザー
うちは2人男の子が居ますが、行事が多い一歳までは別々に大きなアルバムで一冊ずつ作ってます。
2歳からは2人ともまとめて家族のアルバムとして作るつもりです。どこに行くにも何をするにもみんな一緒に居る事が多いので分けるのも難しいし。
フォトブックはいいですけど、コストかかるし、やめ時わからないです。
ちなみにアプリとかのフォトブックですか?
-
home
うちはしまうまプリントのフォトブックです❗️子供のその日の様子とか文字とか入れたくて(保育園の連絡帳の様子とか書き写したり)、しまうまプリントは安いので助かってます😊←その分少し画質は荒いですが😅
なるほど、うちの場合は1歳までは長女もこまめにつくってたので、1歳までは別にしてそれからまとめるでも良さそうな気もしてきました😊- 9月4日

退会ユーザー
そうですねぇ、1歳までって特別な気がします(^-^)
なのでウチも頑張って日付やコメントなどを貼ってオリジナルデコってみたりしました。
2人目のアルバムも先日出来たところです。
2人目の方が頑張ったかもです。段々と手を抜いてると思われたくなくて(≧∀≦)
お家のプリンタで印刷なのでウチも画質はそこそこです。
でも加工も文字入れなどもしてないけど自由に出来るしなんせコストが安い!やりたい時に直ぐ出来るし。これ大事です。
面倒くさがりなのでこれからはやっと一冊にまとめられると思うとホッとしましたよ。
-
home
1歳までは私も育休中で時間あるので別にしてそれからはまとめてにしようかなと思いはじめました😊
うちは全く同じアルバムを両家の両親・祖母達にもあげてるので、家で1つづつつくるのは難しそうです😓💦フォトブックは同じのをまとめて注文できるのでその点楽です👌🏻遠方に住んでいてなかなか会えない祖母達は毎日寝る前にアルバムを見返すくらいたのしみにしてくれてるみたいで☺️- 9月4日
-
退会ユーザー
なるほど、何冊も同じ物が必要なら断然フォトブックですね!
やはり色々ある中でしまうまプリントがお得なのでしょうか?- 9月4日
-
home
はい、配送もそのままできるので、めちゃくちゃ楽です❗️
うちは結婚当初からずーーっとしまうまプリント使っててあまり比較などしたことないのですが、富士フィルムとかよりは断然安いです❗️いつも144ページのものを5冊頼むのですが4500円くらいです😳とっても安いので、結婚式とかに呼ばれたときに撮影した写真を新郎新婦にプレゼントするのにもいつも重宝してます🎀ただ画質を良くしたいときら富士フィルムのにしてます📷- 9月4日
-
退会ユーザー
ありがとうございます。今度時間のある時に少し見てみようかな?って思います。
5冊も注文ですか!それは作るの大変ですもんね。
送料かからないといいですよね。- 9月4日
-
home
画質はホント期待しないでくださいね😅
毎回5冊なので、現像してスクラップするのはとても無理なんです😅💦なので同じ物を渡せるのはとても助かってますし、あげたらみんなとても喜んで次回を楽しみにしてくれるので、私もちゃんと作らなきゃ❗️と思てます💕
送料は1箇所ごとにかかるので、遠方の祖母宅は近くに住んでる両親宅にまとめて送って渡してもらったり、義両親の分は我が家着にして手渡ししたりして削減してます!- 9月4日
home
うちも携帯撮影がほとんどなのでフォトブックにしてます📷まとめて派ですね❗️うちもまとめるなら年4冊くらいかなぁと思っていて、別々でもそれぞれ2冊づつ4冊なので冊数は変わらないかなと思っているのですが、見やすさ的にどちらがいいのかなぁと悩んでます🤔まとめた方がやはり見やすいですかね😊
退会ユーザー
私は自分が3人兄弟なのですが、同じ写真が3冊分あって、そこまでいらないかなって思ってて💦
最後まで差別なくアルバム作る自信もなくて😅
うちの弟はほとんど写真ないです😫
1冊にまとまってると、あれどこだっけ?はないです😊
日にちごとになってるので😃
home
ならそどです❗️母が別々に作ってくれてて、見やすかったなぁと思ってて迷ってたのですが、まとまってる方が同じところに行ったりしてるときはみやすいですよね😊✨ありがとうございます😊