
子どもができてから、ベビーカーを使うようになりました。うちの子は抱…
カテゴリがこれでいいのかわかりませんが😢
質問、というよりもつぶやきです。
子どもができてから、ベビーカーを使うようになりました。うちの子は抱っこ紐を嫌がるので、ずっと抱っこしておくか、ベビーカーになります。
ベビーカーを使うと小さな段差にもつまずくことがあります。
カルディはベビーカーだと入るのが難しいので、同行者に子どもを見てもらって1人で入ります。
そしてふと思ったのです。
あれ?ベビーカーで行きにくいってことは、車イスでも行きにくいよね?
赤ちゃんは抱っこできるし、何ならカルディなんて私の趣味ですので子ども自体には関係ありません。しかも誰かいれば見てもらえますし。
でも、車イスの方って医療器具?ですよね。車イス以外の選択肢はないですよね。
人間ですから、車イスの方がひとりで外出したい時もあるでしょうし、カルディでコーヒー飲みながらご友人やご家族と素敵なお菓子を見繕いたい時もあると思うんです。
今までこんなことにも気づきませんでした。
子どもが気づかせてくれました!
ベビーカーにも、車イスにも優しい、みーんなに優しいユニバーサルデザインがもっと定着しますように…
- うたな(6歳)
コメント

✧*おこめちゃん*✧
私の父親が今年倒れて車椅子になりました。父の兄も車椅子です。
そう気付いて下さる方が1人でもいるととても嬉しいです☺️
お店に食べに行っても優先トイレはない所もあります。
この間大阪のイオンで娘のオムツ替えるのに優先トイレ待ってたら普通のお姉さんが出てきました。おトイレ混んでたからだろうけど・・・
ベビーカーより、車椅子の方が大変だし、まだ6月に退院したばかりの父はなかなか慣れないんです。
娘のベビーカーと父親の車椅子で本当に最近たくさん考えるようになりました。
ありがとうございます✨
✧*おこめちゃん*✧
ちなみに、父の兄は車椅子でどこにでも行きます(笑)好きなアイドルのコンサートに1人で行くと聞いてびっくりしました(笑)宿泊も車椅子の場所探して行くらしいです。