
1歳1ヶ月の娘の予防接種で、費用自己負担か無料か病院に確認したいです。市からのハガキには無料と書いてありました。
明日、1歳1ヶ月娘の水ぼうそうと風疹麻疹
の予防接種があるんですが
この間の予防接種後の予約時に
水ぼうそうか風疹麻疹か
どちらかは覚えてないんですが
費用自己負担と言われて
調べたら定期接種なので無料
と書いてあるし病院によって
自己負担とかってありえますか?💦
市から届いたハガキにも
無料と書いてあって病院側に
聞くのが1番早いと思ってたんですけど
ママリでも聞いてみようと
思って聞いてみました😭😭😭
- a(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ちっち
どちらも定期接種なので無料でした😄

ScienceKK.
うちも今日、予防接種の予約したら、おたふくが有料と言われました!5600円かかるそうです😭
-
a
ありがとうございます💦
おたふくが有料なんですね!!
受付の人の間違いですかね😅- 9月2日

ユウ
おたふくだと思います😊
おたふくは受けない感じですか?一緒に受ける人が多いので、いつもの流れで言っちゃったとかかもしれません。よく言うセリフとかだと勢い余って言っちゃうかもしれません💦
言われる側としてはびっくりしますけどね💦
-
a
おたふくが自己負担
なんですね💦
おたふくも受けようと
思ってるんですけど
問診票がその二枚しか
貰えてないので多分
次の注射の時かな〜と😅- 9月2日
-
ユウ
病院によって同時接種の量が違うのと、おたふくは定期じゃないので予約しないと受けられないところもあります。
聞いてくれるところもありますが、もしかしたら自己申告がなければ打たない方針の病院かもしれませんね💦
娘は結構まとめて打ちました😅- 9月2日
-
a
ロタの時は聞いてくれたので
量が違うだけですかね💦
またおたふくの時は
しっかり説明聞こうと思います😅- 9月2日
a
ありがとうございます😭😭
受付の人の間違いですかね…
ちっち
MRワクチンと水痘ワクチンは無料です☺️
受付の方の間違いだと思います✨
他の方が仰っている通り、おたふくかぜは任意接種なので有料でしたよー😰
病院によって料金は違います☺️
うちは6400円でした…💦
a
聞いて一安心しました😌
病院によって
違うんですね💦💦
おたふくかぜの説明は
しっかり聞いておきます😅