
コメント

チョッピー
相模原ですが…暑い日で臨月なのでオークシティのイオンの4階はよくいってました。保育士さんに相談したり~子供と遊んでもらって助かってます

もずく
私も綾瀬市に住んでいます!
月齢は離れていますが、娘が8ヶ月位の時にはよく支援センターに行ってました!
-
まる
ありがとうございます!
綾瀬市なんですね!🥰
支援センターって結構人来ますか??人見知りがひどくて…😭- 9月3日
-
もずく
日によってかなり人数に違いますが、土曜や幼稚園が無い又は早く終わる日、乳幼児健診がある日はかなり人が多いです😔
私も娘も人見知りですが、家に居るより良いかと思ってよく行ってました🤣- 9月3日
-
まる
平日の午前中とかならすいてそうですね🤔
おもちゃとかは自分で持っていく感じですか…??
ずーっと家にいてそろそろでないとなーって考えてるんですが、なかなかいい場所見つからず😭- 9月3日
-
もずく
私もだいたい平日の午前に行ってました😊💗
おもちゃは支援センターにありますよ!娘もお気に入りのぬいぐるみを持って行ったりしますが、他の子も欲しくなっちゃうからしまってねって言われました。
歩ける子とまだ歩けない子で部屋が別れてます。まだ歩けない子は畳の部屋ですが、人が少なければ歩ける子と同じ部屋でも遊べます🙋♀️
ずーっと家にいるとはるきさんも大変ですよね😔
外に出て少し他のママさんとお話するだけでも気分変わると思います!
綾瀬市ってどこ行くにも不便ですもんね🤣- 9月3日
-
まる
そうなんですね!!!
今なんでも手にしたもの口に入れるのでそれが心配で💦
綾瀬はほんと不便です😭車はあるんですがなかなか運転しないので…😭- 9月3日
-
もずく
午前、午後で遊び終わったあとみんなで片付けて、支援センターのスタッフさんが口に入れるようなものは綺麗に拭いてくれてるみたいです!
私も娘が口に入れたがる頃はタオルハンカチを持って行って拭いてました🤣
車あまり運転しないとなると近場が良いですもんね😭
もっと遊べるところがあるといいんですが😭- 9月3日

moon
綾瀬なら大和駅にあるシリウスなどどうでしょう?
3歳以下は無料で遊べるスペースありますよ!
あとは中央林間、高座渋谷鶴間のオークシティ にある
こどもーるも無料で遊べて、良いです😊
ちなみに私は横浜市民ですが、大和は無料で遊べる市営の遊び場が多いので
よく行きます笑
綾瀬だと少し大きくなってから遊べるような、綾瀬スポーツ公園?だったかな!
そこは3歳くらいからだと楽しめると思います!
-
まる
ありがとうございます!!!
- 9月3日
まる
ありがとうございます!!
チョッピー
多分、相談されている方のをみていると、センターより、こどもーるのがおすすめかと思いますよ^^;高座渋谷のも同じ団体運営なんですが、舐めて汚してしまったものも常勤している先生に渡せばすぐに消毒してくれますし、他のお母さん達も嫌な顔もしないですし、揉め事が起こっても仲裁に入ってくれます(^-^)
センターはお母さんにお任せなので、お母さん同士結構連んできていたりもあり、お子さんが貸して~や、どうぞ~コミュニケーション取れるようになるまでは2、3才児の玩具取ってしまったり、ヨダレまみれにしてしまったり、うわぁ(~。~;)って顔されたりもあるので何度か嫌な思いをするかとおもいます。
その点、先生居るところは、舐めていいよ!ソレが今は遊びだもんね~楽しいね。ママ終わったら頂戴ね~って声かけてくれたりでヒヤヒヤモードが解消されましたよ。
玩具はセンターのが全然多いですが、お友達と遊ぶようになれたり、挨拶を学べたのはセンターより、そういう施設です。
まる
こんなに詳しくありがとうございます!!😭😭
やっぱり嫌な顔されますよね…。おもちゃ持っていくわけにも行かなそうですし…。
もっと探してみます!