

👶🏼💓
子供の成長が何よりも楽しいです!!!
毎日できることが増えて嬉しいですよ😁

みずき
辛いですよねー、寝れなくて抱っこしてないと泣くし😢
私は4ヶ月ころがらっと楽になりました!
それからまた大変になって楽になって、ってかんじですが😅
生後2ヶ月で娘が初めて笑った時に本当にうれしくて、今でもその動画が励みです!
まだ辛い時はありますが、私は振りかえってみたら新生児のころが一番つらかったです💦

かんかん
上の子の時はそんな感じでした。
早く大きくならないかな、意思疎通できないかな…と💦
もう少ししたらまとまって寝てくれることも増えたり笑ってくれたり…だんだんできることが増えてきて成長が嬉しいですよ😊💕
下の子たちもよく泣きますが小さいままでいいよ〜と大らかな気持ちでいられます(^_^)
昼間は泣かしたままでそんなに神経質にならかくても大丈夫ですよ🙆♀️
お母さんもリフレッシュしてくださいねー!

まろん
望んで出産しててもやっぱりつらいですよねー😣
上の子が2歳まで授乳してたのと夜泣きもあり、朝まで一度も起きることなくグッスリ寝れる日なく、2人目を出産し、またこの寝不足の日々かーって感じです(>︿<。)
でもほんと子供の成長ほど楽しみなものはないです!日々成長です!
授乳の間隔は子供によって違いますが、3.4ヶ月頃には今より少しラクになってると思いますよ!
お互いがんばりましょう♡

みーこ
新生児の頃は本当につらいですよね😣
あやしても笑ってくれるわけではなく、ただただ泣き止ませて寝かせて決まった時間に授乳してって体力的にも精神的にもしんどいですよね…。
私は3ヶ月くらいから精神的に楽になりました!
多分あやして笑ってくれるようになったので、私もどんどん笑うようになって楽しくなってきました✨

🌈
新生児のとき全く同じこと思ってました!
たった1ヶ月ですが気持ちが変わっています。1ヶ月だけでもだいぶ楽になりました!
お互い頑張りましょう👶

ママリ
うちは1ヶ月、2ヶ月と月齢が進むと寝る時間も早くなっていきました。その頃は夜寝たことなかったです…一生これが続くんじゃないかってくらいしんどかったですがここでみんなに言われた通りどんどん楽になりました^_^
3ヶ月もするとニコニコするようになって可愛くて仕方なくなりますよ♡

まん丸
皆様、お返事有難うございます!
纏めてのお礼ですみません。
子育ては同じような状況ですね。
優しい御言葉有難うございます。
3、4 ヶ月位になると少し楽になるようですので、でもまずは1ヶ月間楽しみを見つけながら頑張っていきたいと思います!
コメント