
コメント

退会ユーザー
2歳1ヶ月と5ヶ月ですが、平日は支援センターに行って、土日は主人が上の子をイオンか公園に連れて行ってます!下の子がもう少し大きくなるまでは上の子には我慢させてしまうぶぶんありますね…

Ⓜ︎
1ヶ月検診過ぎたあたりから、ちょくちょくショッピングモールのキッズコーナーで遊ばせたり、公園にも暑さ対策して行ってました!
お家で水遊びとかどうでしょうか?😃
下の子が泣くようなら抱っこヒモで😊
-
とも
ショッピングモールで遊ばせてなんですね!
抱っこ紐検討中です🥺新生児から使えるの持ってるけど、首すわり前に使うの怖くて😅💦💦
けど、上の子いるし、使うしかないですね🥺泣いてたら何にもできないし💦- 9月2日

べーた
私も下の子が低月齢の時に外に出したくなかったので、体力使わせるために、湯船に滑り止めのマットを敷いてプールしたり、狭いアパートですが車のおもちゃを室内で乗せてました😂
-
とも
湯船でプールが1番手軽ですよね🥺
今週どこかでしたいと思います。湯船でプールするとき自分はどんなことしてあげますか?見守るだけですか!- 9月2日
とも
支援センターデビューは下の子が何ヶ月のときでしたか?
もう連れて行きたいけど、1ヶ月は流石に早いかなと思って😂
退会ユーザー
2ヶ月から連れて行ってました✨
公園とかなら行けないですかね?
とも
公園で上の子走り回るので、抱っこ紐に下の子入れて走れるか自信ないです😭けど、上の子のために頑張るしかないですよね😭
退会ユーザー
下の子ベビーカーじゃダメですかね?
とも
上の子がやんちゃでどこ行くかわからないので、公園までの道のりをベビーカー押して下の子の対応が困難な気がします😅一回旦那がいる時に試してみたいと思います👌ありがとうございます😊