※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
兄弟のママ♡
お金・保険

横浜市青葉区在住です。10月からの保育園無償化について情報が不明で、自治体や保育園からの説明がないので不安です。自治体に問い合わせるべきか悩んでいます。

横浜市青葉区に住んでいます!
保育園無償化についてです。

10月から無償化になるのでしょうか??
保育園側や市役所から特に何の説明も無く分かりません💦
ママリ見てると自治体によっては申請書類提出したりしているところもあるようで気になっています。

役所に聞くのが一番だと思いますが、気になったので質問してみました‼️

コメント

だうにー

相模原市ですが、認可保育園に通ってる人は手続き不要で認可外に通っている人は別途手続きが必要と書いてありました‼️
その他にも色んなパターンの方がいるので色々書いてありました💦

  • 兄弟のママ♡

    兄弟のママ♡

    コメントありがとうございます!!
    先ほど市のホームページ見ましたが、よく分からなくて😂教えて頂きありがとうございます😊

    • 9月2日
み

認可保育園なら特に手続きしなくても10月から無償化になります!
横浜市は2人目もそのまま第二子の料金で預けられるみたいですよ!

  • 兄弟のママ♡

    兄弟のママ♡

    コメントありがとうございます‼️教えて頂きありがとうございます!何も手続きしなくても良さそうで安心しました!
    2人目もそのままは有り難いです😭✨
    ホームページ見ると給食代はかかると言うことで、あまり高くならない事を祈りたいです😢

    • 9月2日
  • み

    給食費は多分値上がりすると思います。無償化に伴う補助金の関係でそのままは難しいとのことで
    私のところは主食費300円値上がりしました!

    第二子料金有難いですよね🙏🏻うちは再来年からは上の子が就学してしまうので結局下の子も今より+2万くらいになるのは痛いんですが😭😭
    乳児も無償化してほしいです😅

    • 9月2日
  • 兄弟のママ♡

    兄弟のママ♡

    そうですよね!!
    うちの保育園もそろそろ主食費等値段の発表して欲しいです😭

    ウチも再来年上の子が小学校に上がります🤣けどそのタイミングで下の子が3歳児クラスになるので我が家は何とか…笑

    無償化までは行かなくても、全体的に金額下げてくれれば嬉しいですよね💦保育園の先生への待遇も手厚くしてあげて、保育の内容がもっと良いものになれば良いのにと、思ってしまいます😢

    • 9月2日
  • み

    言われないということはそのままな可能性もありますね🙄

    上の子同い年ですね!ちょうどのタイミング羨ましい😂
    うちはこれから生まれるので丸2年間フルで払わないと、、泣
    そして保育士なので待遇の改善も望んでおります。これからに期待しています🤔✨

    • 9月2日
  • 兄弟のママ♡

    兄弟のママ♡

    そうなんですかね🤔そのままなら有り難いです😂

    同い年ですね〜😍
    本当保育園は年齢差によってたくさん払う形になるので、納得いかないですよね😭

    保育士さんなのですね!!
    もう、本当に保育士さんには感謝しかないですし尊敬する職業です‼️どうか先生方にとっても良い環境になって欲しいと切に願ってます😢✨

    • 9月2日