
退院後は母乳だけでもいけそうで、足りない時はミルクを足しています。混合から完母になる期間や気をつけたことについて相談したいです。
混合から完母になった方、どれくらいの期間かかりましたか?
完母にするために気をつけた、頑張ったことは何ですか?
入院中は授乳一日11〜15回ほどミルク10mlを5〜6回だったのが、昨日退院し授乳8回(よく寝てました)ミルク4回(30ml.50ml、10ml×2)と今日が授乳17回(頻回授乳しようと思い)ミルク3回(15ml.40ml×2)でした。
ギリギリ2500gで産まれたため病院では混合で、母乳の出は悪くないため退院後は母乳だけでもいけそうだね、足りない時はミルクを足してねと言われ、完母を目指しています!
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

れんくん
上の子も下の子も1ヶ月半までミルクを足してました(^^)
1ヶ月半ぐらいで母乳が良く出るようになったので
その後は完母です!
頻回授乳が出来るようでしたら
頑張ってたくさん吸わせて下さい( ´∀`)

ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
1ヶ月検診まで混合でした。
それまでミルク作っても飲まなくなったので完母に自然と移行しました。
たとえ30分しか時間が空いてなくても泣いたらおっぱいあげてました。
上の方もおっしゃってますが1番いいのは赤ちゃんにいっぱい吸ってもらう事だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わぁ、理想です✨
やはりそうですよね!
明日から上の子が昼間は保育所なので、頑張ります!- 9月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
昨日今日は授乳を始めると上の子が甘えてきて…という感じで(今日の日中はパパとお出掛けしてくれたので、ちょこちょこできました)、明日からは日中保育所なので、頻回授乳で頑張ります。
上の子の時はミルクは必要ないと言われたのと哺乳瓶拒否もあり、頻回授乳という選択肢しかなかったんですが…💦
その時のように出なくなっても、また出始めるまでひたすら吸わせるでいいんでしょうか?💦
れんくん
私も2人目の方が出が悪かったです!
上の子に邪魔される、ストレス、だと思いますが(TT)
人によると思いますが
出始めるまで吸わせるしか無いかなと思いますヽ(´o`;
はじめてのママリ🔰
邪魔されますよね😣
やはりそうですよね!
体重の増えも気になるので、それでやってみながら、2週間健診で相談してみます✨
ありがとうございます!