※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

妊娠中の方が1歳8ヶ月の娘との外出について相談中。二人目生まれたら余裕なくなるか心配。土日はパパが休みなし。二人での外出について質問。

もうすぐ1歳8ヶ月になる娘がいます。妊娠9ヶ月も後半にさしかかり、お腹が重い中、軽くイヤイヤに入ってる娘...

二人目妊娠中の方
お出かけとかしんどくないですか?😂
抱っこしろもそうだけど、
触っちゃいけないものを触るー!!
って言っても聞かなくて強制的に
暴れる娘の抱っこw

公園とかの方が楽だけど
最近は雨が続いてるので
イオンとか商品があるところになってしまいます
もちろん、子供が多そうなところにいきます!
トイザらスとか。
児童館は土日やってないので😂

可愛くてたまらないけど
自分でスープ飲みたいとレンゲを離さなくて
(話すと泣き叫びます)
フォローしながらも、服にスープぶちまけられ
わたしは一人でブツブツキレながらw

二人目生まれたらもっと余裕なくなって
怒ってしまうこともあるのかな..😂

二人目妊娠中の方、
一人目が同じくらいの月例の方
どの程度、2人きりで出かけてますか?
また、どんな場所に出かけてますか?

基本、パパは休みなしなので
土日も二人です💦

コメント

🌈

私はまだ妊娠初期なんで普通に電車乗って都内行ったりららぽーと行ったりしてます😇

うちも基本娘と2人ですが、平日は保育園行ってるので土日のみのお出かけです🌸

  • み

    2歳はもう元気ありあまってますもんね✨
    保育園いってるんですね!
    ありがとうございます!

    • 9月4日
ゆか

ほんっっとーーーーに大変ですよね😂笑
とてもよくわかります。
可愛いんですけどね、可愛いけども…ですよね。
うちは8月から保育園が決まって平日は保育園、土日はパパがいるからなんとか…って感じですけど、保育園行くようになってから熱は週1でだして咳と鼻水はずっと続いてますし今は中耳炎になってしまいました😅
なので平日、保育園行けないときは家ですごしてるか病院に行ってるかです。

  • み

    そーーーなんです😭😭😭
    上も下も同じくらいですね!ほんと大変ですよね..w
    そうそう!スーパー可愛いんですよね!可愛いけれども!😭

    わたしも里帰りしないので一時保育をはじめたんですが、
    週3ぐらいなので、え、週4どうしよう、、と今更おびえてます😂
    保育園病気もらいますよね😂
    病院行くのも大変ですよね。お疲れ様です!!

    • 9月4日
ホリエモン🔰

うちもイヤイヤ期突入していて、毎日毎日クタクタです😒

平日は保育園なので
土日の午前中はお出かけして昼間はお昼寝と家でゆっくり過ごしてます😁

パパがいないときは
自転車で2、3時間くらいはドライブして、ショッピングや公園行きます
で、余裕があれば外食して帰ってきますよ😁

暴れる我が子を抱っこするのが1番しんどいです😢

  • み

    イヤイヤ期に付き合うのって精神的に疲れますよね😭
    可愛いんですけども...

    平日保育園なんですね!
    うちも一時保育じゃなくて普通に保育園にしたら良かった😂💦

    自転車でドライブ気をつけてくださいね🤰

    わかります!
    抱っこが一番しんどいです!
    なぜ歩かないんだ!って感じです笑

    • 9月4日
M

大変ですよね💦
私もワンオペ育児に近かったので後期になってからはあまり出かけられませんでした💦
近所のスーパーまで沢山荷物も持てないので小分けに週2、3回出かけたり、図書館が近所にあるので歩かせて行ったり程度でしたね。あとは家で過ごしてたので、息子は体力有り余っていたのか、中々寝てくれず…いつもごめんね…って気持ちでした😓

買い物道中、ベビーカーの上に立とうとしたり、段々わがままになるし…物を落とされてもしゃがむのがキツかったり…普通に出来る事も思うように出来なかったりするし、お風呂とかも後期は本当キツかったです😵

今は里帰り中で、親にかなり頼ってますが、更にパワーを増して成長した息子にお構いなく泣く次男…。
やっと次男を受け入れてくれたものの、お世話をしたがり、ベビーベッドの隙間から顔にガーゼ押し当てたり、強く握りそうなったり…目が本当離せず…
2人で泣かれる大合唱だったり…😭
今は帰って1人で対応するのが恐ろしいです…😱
ですが、年子とか近い年齢の2人目お持ちの親はみんなきっと乗越えて来たんだと思うし、頑張りましょうね🤗

  • み

    大変です!!涙
    ワンオペ育児大変ですよね💦
    スーパー行くのも一苦労じゃないですか?😭
    週2.3もえらい、、
    うちはカートから降りたがるわ、まだ買ってないもの食べたがるわで地べた寝転んで泣き叫んでしまいます😂

    ベビーカーの上に立とうとしたりとかもわかります😭
    部屋の片付けもしんどいですよね、おもちゃ拾ってしまっての繰り返しってスクワットですよね笑
    お風呂もきつくなるんですねー😭💦

    そうですよね、後期は子供には申し訳ないけど、外出とかは無理しすぎないように、ですね( ; ; )

    そして第二子さんの出産おつかれさまです!!!
    読んでる以上に大変なんだろうなと思います(><)
    でも受け入れてくれたのは良かったですね!^_^
    里帰りのうちにたくさん親に甘えてくださいね!😭❤️❤️

    ほんとですね!!
    みんなが乗り越えた道だから
    頑張らなきゃだ。。。
    励みになりました!
    お互い頑張りましょう!
    ありがとうございます😊💕

    • 9月5日
とーこ二児のママです

同じ感じで2人目生まれて里帰りなしで家で2人見てます!

えっと…もう地獄絵図ですよ笑

生まれてからは首座る前の下の子と言っても理解しきれてない上の子を1人で2人連れてなんて出かける気にもならないです…

妊娠中は基本車移動でしたが出産の2日前まで2人で出かけてました。
ショッピングモールの中にあるキッズコーナーとか、キャラクターカートがあるお店で買い物したり…

  • み

    出産おつかれさまです!😊
    生後1ヶ月なんですね...
    地獄絵図...😱

    そうですよね、
    首すわってないんですもんね😳2人連れて出かけ...
    たしかに、行く気になれなそうです😂

    うちも車社会なんですけど、10分運転してるだけでお腹張ってしまってwもう気にしてないんですけど💦
    わたしもギリギリまではなるべくは外に連れ出さなきゃと思います😭

    ありがとうございます!

    • 9月5日