※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんも
お金・保険

失業保険の申請について、退職後の期間が空いていても今からでも申請可能ですか?

失業保険について教えてください。

・1社目(正社員)
2015年4月〜2018年2月末まで 2年10ヶ月
→夫の転勤による転居に伴う退職

・2社目(アルバイト)
2018年4月〜2018年6月8日まで 0年2ヶ月
→妊娠に伴う退職

上記の通り今まで働いていました。
現在は専業主婦で、2018年6月から旦那の扶養に入ってます。

1社目を退職後、すぐに失業手当の手続きをすればよかったのですが、
引越しでバタバタし、その後アルバイトですが次の仕事が決まり、あれよあれよと妊娠が発覚、つわりがひどく早々に実家へ里帰りで、結局失業保険については今日まで触れられずでした。

退職してから結構な期間が空いてしまいましたが、上記の勤務内容でも今からでも申請できるのでしょうか?💦

ハローワークに電話してもなかなか繋がらず、
調べてもよくわからないので、どなたか教えていただきたいです😭

コメント

かんかんママ

雇用保険の有効期限が離職した翌日から1年間、手当ても1年以内に受け取らないとダメだそうです💦 
なので残念ですが、今から手続きしても貰えません😞

  • ちゃんも

    ちゃんも


    やっぱりダメなんですね〜😭
    もっと早くに手をつけていればと後悔しています、、、😂

    • 9月1日